ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250516
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山

2012年12月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,430m
下り
1,430m

コースタイム

駐車場7:00−旧道−七号目10:25−八合目避難小屋10:35−岩手山頂上11:30−
 12:00八合目避難小屋12:10−旧道−13:35駐車場
天候 晴 殆んど風無し
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し駐車場に積雪無し
コース状況/
危険箇所等
コース全体にトレース有り
八合目避難小屋からお鉢へのショートカットは、クラストなのでトレースが無く
ガスったら要注意
赤岩手富士
「−−は三文の得」
2012年12月03日 06:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
12/3 6:42
赤岩手富士
「−−は三文の得」
遠く早池峰山
もやの下は盛岡市街
2012年12月03日 07:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
12/3 7:59
遠く早池峰山
もやの下は盛岡市街
通称三角岩
見かたによっては、修行僧
遠くは焼石岳
2012年12月03日 09:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
12/3 9:04
通称三角岩
見かたによっては、修行僧
遠くは焼石岳
六合目大蔵岩のつらら
2012年12月03日 09:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/3 9:35
六合目大蔵岩のつらら
七号目からのお鉢
この付近に深い吹き溜まりあり
2012年12月03日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
12/3 10:12
七号目からのお鉢
この付近に深い吹き溜まりあり
白銀の世界に目立つ八合目避難小屋
2012年12月03日 10:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
12/3 10:26
白銀の世界に目立つ八合目避難小屋
八合目避難小屋からお鉢へショートカット
2012年12月03日 17:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
12/3 17:40
八合目避難小屋からお鉢へショートカット
お鉢の下部からの秋田駒ヶ岳
不動平の屏風岩が目を引く
2012年12月03日 17:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
12/3 17:42
お鉢の下部からの秋田駒ヶ岳
不動平の屏風岩が目を引く
お鉢の観音様も氷結
2012年12月03日 11:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/3 11:09
お鉢の観音様も氷結
西風による造形
御苗代湖を俯瞰
2012年12月03日 17:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
12/3 17:44
西風による造形
御苗代湖を俯瞰
頂上の標識
写真撮影のため、雪払いしているようだ
頂上だけが、身を切るような寒風が強かった
2012年12月03日 16:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/3 16:52
頂上の標識
写真撮影のため、雪払いしているようだ
頂上だけが、身を切るような寒風が強かった
赤倉岳を俯瞰
平笠小屋付近のアオモリトドマツは樹氷となって広がる
2012年12月03日 11:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
12/3 11:30
赤倉岳を俯瞰
平笠小屋付近のアオモリトドマツは樹氷となって広がる
お鉢下部の樹氷
八合目避難小屋の奥に早池峰山
2012年12月03日 11:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
12/3 11:45
お鉢下部の樹氷
八合目避難小屋の奥に早池峰山
お鉢下部の樹氷
樹氷の本数は、少ない 
本となる樹木がまばら
2012年12月03日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
12/3 11:51
お鉢下部の樹氷
樹氷の本数は、少ない 
本となる樹木がまばら
撮影機器:

感想

6月以来の岩手山で、体力に多少の不安がありつつも、最近には無い抜群の天気予報に釣られて、早出をする。
山もまだ本格的な降雪が無く、積雪も少なく、またトレースもしっかりとあり
足腰の弱って来た自分にとっては、もっけの幸いであった。
平日とあって先行者は一人で、自分の足音以外は何も聞こえない静まり返った山行である。二〜四合目辺りでは、輝くの太陽を背に受けて、ヤッケを脱ぎ汗をかくほどの暖かさである。
八合目避難小屋までは何としても行きたいと思っていたが、着いてみるとお天気に誘われて、消耗甚だしい体に活を入れて山頂を目指す。
避難小屋からは、お鉢下部のY字分岐を目指して登るが、この辺りから頂上に向けてが素晴らしい景色となる。何処の山でも言えるが、雪があるのと無いのでは景色に雲泥の差がある。ましてや今回のように紺碧の空が広がる様は、こんな美しい自然があるのかと、改めて幸せを感ずる。
頂上だけが寒い強風に煽られていて、長居は出来なかった。岩木山、八甲田山、
鳥海山、月山等がはっきりと確認できた。
下山途、先月烏帽子岳でお会いした、いつも張り切って元気な自然愛好家さんと
再会出来、喜びを交換しあった。
下りはアイゼン無しで、靴の滑りを活用しようとするも、足腰の弱りは隠しようが無くなったことを実感しつつ、山への感謝、感謝であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら