また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2505310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山(修験の山で鎖場とナイフリッジを堪能)

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
10.7km
登り
1,109m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:33
合計
5:50
7:53
17
8:10
8:10
7
8:17
8:17
8
8:25
8:25
45
9:10
9:14
15
9:29
9:29
16
9:45
9:45
7
9:52
9:57
10
10:11
10:17
7
10:24
10:29
8
10:37
11:08
9
11:17
11:46
4
11:50
11:52
0
12:06
12:06
4
12:10
12:10
10
12:20
12:20
13
12:33
12:36
29
13:05
13:05
10
13:15
13:15
7
13:22
13:25
18
【登り】
山頂成就駅から山頂(天空の城岳)2時間40分
(試しの鎖、一の鎖、三の鎖)
【下り】
弥山から成就駅まで約2時間
(エスケープルート)
天候 快晴♥️
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西条駅から石鎚登山ロープウェイ山麓下谷駅まで40分程度
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されている。鎖場4箇所は全てエスケープルートあり。
鎖はしっかりしており輪っかの部分が掴みやすい。
弥山〜天狗岳はやせ尾根で切れ落ちており危険。途中にナイフリッジもあり自信がない人は止めておいたほうが良い。

【鎖場詳細】
1.試しの鎖
74mと最長。鎖がしっかりしているが足を置く場所がないところがあり、スメア(足を岩場の平な部分に押し当てる)しながら登るので腕力も必要。ここは登ったら反対から降りないといけない。下りもなかなかの難易度。足場を探しながらゆっくりと下りる必要あり。

2.一の鎖
一番短くて(33m)難易度が低い。足場や手がかりもあり鎖使わなくても登れるくらい。

3.二の鎖
登り場を気づかずに通りすぎてしまったので情報なし。(65m)

4.三の鎖
足場手がかりもなく鎖頼りで登る。ボルダリング経験者でも連続して登ると手がよれるので足場のあるところでレスト(手を休ませる)が必要。感覚的には試しの鎖より長くきつく感じる。68mを登りきるといきなり頂上。
その他周辺情報 石鎚山SA隣接のハイウェイオアシス内に「椿温泉こまつ」あり。500円。(石鹸類がなく持ち込み必要)
一般道、高速道路上下線どちらからもアクセス可能。
8/13四国遠征のため高速を車を走らせて石鎚山SAで休憩。
あれが石鎚山かな?
2020年08月13日 17:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/13 17:07
8/13四国遠征のため高速を車を走らせて石鎚山SAで休憩。
あれが石鎚山かな?
SAに隣接されたアウトドアオアシスにmont-bell石鎚店があり石鎚限定TシャツをGET!明後日の8/15はこれを着て石鎚山にチャレンジします。8/14は天狗の森〜四国カルスト〜仁淀ブルー3選を回りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2500293.html
2020年08月13日 17:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/13 17:15
SAに隣接されたアウトドアオアシスにmont-bell石鎚店があり石鎚限定TシャツをGET!明後日の8/15はこれを着て石鎚山にチャレンジします。8/14は天狗の森〜四国カルスト〜仁淀ブルー3選を回りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2500293.html
8/15伊予西条のホテルの窓から石鎚山のモルゲン
2020年08月15日 05:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
8/15 5:43
8/15伊予西条のホテルの窓から石鎚山のモルゲン
6:50石鎚登山ロープウェイの近くの駐車場到着。駐車場の人がここは午後日陰になっていいよとやたらに勧めてきたのでここに停める。700円。
2020年08月15日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/15 7:07
6:50石鎚登山ロープウェイの近くの駐車場到着。駐車場の人がここは午後日陰になっていいよとやたらに勧めてきたのでここに停める。700円。
歩いてすぐにロープウェイ山麓下谷駅に到着。すぐそばに滝があります。
2020年08月15日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 7:12
歩いてすぐにロープウェイ山麓下谷駅に到着。すぐそばに滝があります。
始発は7:40から。試運転が開始。青空と緑にオレンジの車体が映える。
2020年08月15日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/15 7:24
始発は7:40から。試運転が開始。青空と緑にオレンジの車体が映える。
始発に乗り8分程で山頂成就駅に到着。真夏の太陽の下300名山の瓶ケ森がどーんと!
そういえば瓶ケ森登った時は石鎚が大迫力で見えたな。
2020年08月15日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/15 7:51
始発に乗り8分程で山頂成就駅に到着。真夏の太陽の下300名山の瓶ケ森がどーんと!
そういえば瓶ケ森登った時は石鎚が大迫力で見えたな。
20分ほどで成就社に到着。一礼して神門をくぐり登山開始。
2020年08月15日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 8:10
20分ほどで成就社に到着。一礼して神門をくぐり登山開始。
樹林帯の日陰の中を登っていくとヤマジノホトトギス。
2020年08月15日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
8/15 8:31
樹林帯の日陰の中を登っていくとヤマジノホトトギス。
木の根っこから向こうが見える。
2020年08月15日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/15 8:38
木の根っこから向こうが見える。
ガクアジサイ
2020年08月15日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 8:42
ガクアジサイ
木陰の涼しい中、階段を登っていきます。
2020年08月15日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 8:54
木陰の涼しい中、階段を登っていきます。
試しの鎖に到着。ヘルメットを装着してストックをしまう。
ヘルメットしている人見なかったなあ
2020年08月15日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/15 8:59
試しの鎖に到着。ヘルメットを装着してストックをしまう。
ヘルメットしている人見なかったなあ
結構長い(74mあるそうです)鎖場を登り切りました。
2020年08月15日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 9:08
結構長い(74mあるそうです)鎖場を登り切りました。
振り返ると300名山の瓶ケ森の大迫力。女山と男山の間の氷見二千石原もはっきりみえる。木に隠れていますが200名山の笹ヶ峰かな。
2020年08月15日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
8/15 9:09
振り返ると300名山の瓶ケ森の大迫力。女山と男山の間の氷見二千石原もはっきりみえる。木に隠れていますが200名山の笹ヶ峰かな。
試しの鎖は一度登ると降りなければなりません。せっかく登っても高度を上げれる訳ではなく物好きでないと登りません笑
2020年08月15日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/15 9:11
試しの鎖は一度登ると降りなければなりません。せっかく登っても高度を上げれる訳ではなく物好きでないと登りません笑
鎖にしっかり手をかけて足場を探しながら慎重に降りました。
振り返ると次々降りてくる。
2020年08月15日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/15 9:15
鎖にしっかり手をかけて足場を探しながら慎重に降りました。
振り返ると次々降りてくる。
しばらく歩くと開けた場所に
2020年08月15日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 9:28
しばらく歩くと開けた場所に
前方には弥山と鎖場が見える。
2020年08月15日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/15 9:28
前方には弥山と鎖場が見える。
右方向には西条市街と瀬戸内海と島々が良く見える。
しまなみ海道アップ。
2020年08月15日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 9:28
右方向には西条市街と瀬戸内海と島々が良く見える。
しまなみ海道アップ。
ここが夜明峠
2020年08月15日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 9:30
ここが夜明峠
更に高度を上げると瀬戸内海の大眺望
2020年08月15日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/15 9:34
更に高度を上げると瀬戸内海の大眺望
西条市〜新居浜市と瀬戸内海に浮かぶ島々が一望できる絶景!
2020年08月15日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/15 9:34
西条市〜新居浜市と瀬戸内海に浮かぶ島々が一望できる絶景!
更に登ると出てきました。一の鎖。
2020年08月15日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 9:39
更に登ると出てきました。一の鎖。
ここは短く感じる。試しの鎖の半分以下(33m)で足場もあるので
2020年08月15日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 9:39
ここは短く感じる。試しの鎖の半分以下(33m)で足場もあるので
余裕をもって眺望を楽しめました。
2020年08月15日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/15 9:44
余裕をもって眺望を楽しめました。
四国の笹原の山々が一望。
正面が300名山の瓶ヶ森、その左に顔を出すのが200名山の笹ヶ峰、右側の尖っているのが300名山の伊予富士。どれも好きな山々。
2020年08月15日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/15 9:49
四国の笹原の山々が一望。
正面が300名山の瓶ヶ森、その左に顔を出すのが200名山の笹ヶ峰、右側の尖っているのが300名山の伊予富士。どれも好きな山々。
瓶ヶ森と笹ヶ峰ズーム。
2020年08月15日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 9:49
瓶ヶ森と笹ヶ峰ズーム。
鳥居をくぐると
2020年08月15日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 9:50
鳥居をくぐると
立派なトイレがあります。頂上まであと少しですがちょっと一息。
2020年08月15日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 9:53
立派なトイレがあります。頂上まであと少しですがちょっと一息。
お花撮影に夢中になりながら登っていると…
2020年08月15日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
8/15 9:58
お花撮影に夢中になりながら登っていると…
二の鎖の標識。ん?下っているぞ?
何と登り口を過ぎてしまっていたみたい。不覚!帰りに登ろうかな。
2020年08月15日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 10:08
二の鎖の標識。ん?下っているぞ?
何と登り口を過ぎてしまっていたみたい。不覚!帰りに登ろうかな。
しばらく行くと鎖道の文字。
2020年08月15日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/15 10:10
しばらく行くと鎖道の文字。
最後の三の鎖ですね。サクッといけるかなと思いきや
2020年08月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 10:12
最後の三の鎖ですね。サクッといけるかなと思いきや
何とかなりの勾配。待たされるのは嫌だったので、躊躇している人たちを抜いて先行で登る。
2020年08月15日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
20
8/15 10:13
何とかなりの勾配。待たされるのは嫌だったので、躊躇している人たちを抜いて先行で登る。
途中振り返ると夜明峠の登山道が見える
2020年08月15日 10:20撮影 by  DSC-WX800, SONY
6
8/15 10:20
途中振り返ると夜明峠の登山道が見える
見上げるとまだまだある。長い💦。足場がなくスメアリング(靴底を平らな岩に押し当てる)で腕力を使い登る。
2020年08月15日 10:21撮影 by  DSC-WX800, SONY
13
8/15 10:21
見上げるとまだまだある。長い💦。足場がなくスメアリング(靴底を平らな岩に押し当てる)で腕力を使い登る。
連続で登ると手がよれてくるので足がかりがあるところでレストして手を休ませる。下の方に登ってきている人があんなに小さく。
2020年08月15日 10:22撮影 by  DSC-WX800, SONY
19
8/15 10:22
連続で登ると手がよれてくるので足がかりがあるところでレストして手を休ませる。下の方に登ってきている人があんなに小さく。
何とか登り切りました。試しの鎖より短い68mですが難易度が高くより長く感じました。疲れた〜!
2020年08月15日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/15 10:23
何とか登り切りました。試しの鎖より短い68mですが難易度が高くより長く感じました。疲れた〜!
登り切ったところが弥山頂上。石鎚山1982mと書いてありますがこれは天狗岳の標高。弥山は8m低い1974mです。
2020年08月15日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
8/15 10:25
登り切ったところが弥山頂上。石鎚山1982mと書いてありますがこれは天狗岳の標高。弥山は8m低い1974mです。
天狗岳が聳え立つ。
2020年08月15日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
24
8/15 10:26
天狗岳が聳え立つ。
混む前に天狗岳まで行ってしまいます。まずは鎖場を降りて

2020年08月15日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
21
8/15 10:28
混む前に天狗岳まで行ってしまいます。まずは鎖場を降りて

痩せ尾根を慎重に進む。切れ落ちてる。
2020年08月15日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 10:29
痩せ尾根を慎重に進む。切れ落ちてる。
右方向。景色は最高!
2020年08月15日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
8/15 10:30
右方向。景色は最高!
頂上到着。天狗岳1982m。百名山で西日本最高峰です。
2020年08月15日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
8/15 10:40
頂上到着。天狗岳1982m。百名山で西日本最高峰です。
足がすくむので座ったまま撮ってもらいました。足に力が入って変な座り方(笑)
2020年08月15日 10:41撮影 by  DSC-WX800, SONY
39
8/15 10:41
足がすくむので座ったまま撮ってもらいました。足に力が入って変な座り方(笑)
頂上眺望。新居浜方面と瀬戸内海。
2020年08月15日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/15 10:43
頂上眺望。新居浜方面と瀬戸内海。
眼下には夜明峠の登山道
2020年08月15日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/15 10:43
眼下には夜明峠の登山道
四国の笹原の200名山、300名山が一望
2020年08月15日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 10:43
四国の笹原の200名山、300名山が一望
逆方向。360°見渡せる夏空ビュー。素晴らしい。
【360°動画ブレブレ】あります。
2020年08月15日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/15 10:44
逆方向。360°見渡せる夏空ビュー。素晴らしい。
【360°動画ブレブレ】あります。
弥山に戻ります。
2020年08月15日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 10:47
弥山に戻ります。
ナイフリッジです。両側が切れ落ちてる。ここを通ってきたはずなんだけどどうやって来たんだろう?
2020年08月15日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
24
8/15 10:51
ナイフリッジです。両側が切れ落ちてる。ここを通ってきたはずなんだけどどうやって来たんだろう?
向こうから来た人をやり過ごしたらすれ違いざまに「撮りましょうか?」と声を掛けられる。一度はそんな余裕はっ!と断りつつもやはり記念で撮ってもらいました。
見よこのへっぴり腰(笑)。こっち向いてと言われ何とか頭を上げるが顔はこわばってる。
2020年08月15日 10:51撮影 by  DSC-WX800, SONY
25
8/15 10:51
向こうから来た人をやり過ごしたらすれ違いざまに「撮りましょうか?」と声を掛けられる。一度はそんな余裕はっ!と断りつつもやはり記念で撮ってもらいました。
見よこのへっぴり腰(笑)。こっち向いてと言われ何とか頭を上げるが顔はこわばってる。
西条市と瀬戸内海の絶景が拡がる!
2020年08月15日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 10:59
西条市と瀬戸内海の絶景が拡がる!
最後に鎖場を登り
2020年08月15日 11:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/15 11:01
最後に鎖場を登り
弥山に戻ってきました。…こわかった〜♥️
2020年08月15日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
8/15 11:03
弥山に戻ってきました。…こわかった〜♥️
弥山からも切れ落ちた向こうには好眺望が拡がる。
2020年08月15日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/15 11:03
弥山からも切れ落ちた向こうには好眺望が拡がる。
あんなところで休んでる。無理無理💦
2020年08月15日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/15 11:03
あんなところで休んでる。無理無理💦
頂上山荘には「ひえひえ~ビール」の文字が誘惑するけど車なのでここは我慢。
2020年08月15日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 11:04
頂上山荘には「ひえひえ~ビール」の文字が誘惑するけど車なのでここは我慢。
昼食後、コーヒーを入れて達成感をしみじみと。至福のひととき。
2020年08月15日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
8/15 11:22
昼食後、コーヒーを入れて達成感をしみじみと。至福のひととき。
弥山でもmont-bellの石鎚オリジナルTを入れて撮ってもらいました。天狗岳と違い足が脱力感(笑)
2020年08月15日 11:36撮影 by  DSC-WX800, SONY
18
8/15 11:36
弥山でもmont-bellの石鎚オリジナルTを入れて撮ってもらいました。天狗岳と違い足が脱力感(笑)
頂上にはミソガワソウがたくさん咲いてました。
2020年08月15日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
8/15 11:37
頂上にはミソガワソウがたくさん咲いてました。
帰りはエスケープルートを降ります。
2020年08月15日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/15 11:40
帰りはエスケープルートを降ります。
石鎚山は花の百名山でもあります。下りは花を撮りながら。ミソガワソウの群生。
2020年08月15日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 11:42
石鎚山は花の百名山でもあります。下りは花を撮りながら。ミソガワソウの群生。
メタカラコウかな
2020年08月15日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/15 11:43
メタカラコウかな
メタカラコウをバックにミソガワソウ
2020年08月15日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/15 11:43
メタカラコウをバックにミソガワソウ
ミヤマノダケ
2020年08月15日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
8/15 11:44
ミヤマノダケ
お上りさんとお下りさんで道が分かれていますが、お下りさんは左側が切れ落ちているので手すりを持ちながら慎重にお下りします。
2020年08月15日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 11:45
お上りさんとお下りさんで道が分かれていますが、お下りさんは左側が切れ落ちているので手すりを持ちながら慎重にお下りします。
シモツケソウ
2020年08月15日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
8/15 11:47
シモツケソウ
シシウド
2020年08月15日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/15 11:50
シシウド
ガクアジサイとノリウツギ
2020年08月15日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/15 11:54
ガクアジサイとノリウツギ
トイレまで戻ってきました。この標識に二の鎖と書いてある!草で隠れて見えなかった。花に夢中で通り過ぎてしまいました。気力を使い果たしたので二の鎖は次回にとっときます。
2020年08月15日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 12:03
トイレまで戻ってきました。この標識に二の鎖と書いてある!草で隠れて見えなかった。花に夢中で通り過ぎてしまいました。気力を使い果たしたので二の鎖は次回にとっときます。
ここにも道端にミソガワソウがたくさん。
2020年08月15日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 12:05
ここにも道端にミソガワソウがたくさん。
夜明峠へ下っていく。今日はお子さん連れが多かった。お孫さんとの2人連れも多く見ました。
2020年08月15日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 12:16
夜明峠へ下っていく。今日はお子さん連れが多かった。お孫さんとの2人連れも多く見ました。
更に下りソバナ。木陰で涼しいけど暗くてISO400でもぶれる。
2020年08月15日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/15 13:02
更に下りソバナ。木陰で涼しいけど暗くてISO400でもぶれる。
成就社に戻ってきました。書いてある通り無事下山のお礼参りをします。
2020年08月15日 13:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 13:22
成就社に戻ってきました。書いてある通り無事下山のお礼参りをします。
木漏れ日が差す道をロープウェイまで下ります。
2020年08月15日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/15 13:35
木漏れ日が差す道をロープウェイまで下ります。
ロープウェイ山頂成就駅に到着。瓶ヶ森は相変わらずキレイに見えてる。ん?窓にカメラを構えた怪しい男が映ってるぞ(笑)
2020年08月15日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/15 13:43
ロープウェイ山頂成就駅に到着。瓶ヶ森は相変わらずキレイに見えてる。ん?窓にカメラを構えた怪しい男が映ってるぞ(笑)
帰りは再度石鎚SA隣接のハイウェイオアシス内にある「椿温泉こまつ」で汗を流し、
2020年08月15日 15:14撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
8/15 15:14
帰りは再度石鎚SA隣接のハイウェイオアシス内にある「椿温泉こまつ」で汗を流し、
車なのでビールの代わりに愛媛明浜みかんのジェラートを頂きました。
2020年08月15日 16:26撮影 by  DSC-WX800, SONY
17
8/15 16:26
車なのでビールの代わりに愛媛明浜みかんのジェラートを頂きました。

装備

個人装備
石鎚山SAに隣接のハイウェイオアシス内アウトドアオアシスmont-bell石鎚店で石鎚山限定Tシャツ

感想

四国遠征2日目
前日は天狗の森に登った後、四国カルストと仁淀ブルー3選を回り、伊予西条駅に宿泊。
前日のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2500293.html

石鎚登山ロープウェイの始発7:40に合わせて宿を出発した。
ロープウェイ始発はお盆でそれなりに混雑していたが例年に比べたらかなり少ない様で窓も解放、マスク着用必須で3密にならない様に配慮あり。駅にも消毒液が常設されていた。

快晴の炎天下の中、4つの鎖場と弥山〜天狗岳の岩場にチャレンジ。
鎖場は今までで一番と行ってもいいくらいの危険な岩登り。鎖がしっかりしているので何とか登れる。鎖がなければ手掛かりや足場がない場所もあり、距離も長くかなりリスキーな岩場である。
ヘルメット装着したが、他に被っている人はほぼおらず、ちょっと浮いていたかなあ。

途中標識が草に隠れて見えず二の鎖の入口を気付かず通りすぎてしまい、帰りに二の鎖だけ上ろうかなと思っていたが、弥山〜天狗岳の切れ落ちた岩場で気力・精神力を消耗。炎天下で体力も消耗して結局そのまま降りることとした。

それでも雲がほとんどない夏山の青空が拡がり360°の眺望が見渡せることができた。
【天狗岳360°動画】
足がすくみ座りながら撮影したのでぶれぶれです。




また石鎚山は花の百名山でもあり頂上から夜明峠の間では沢山の高山植物も見られて満足の登山であった、

二の鎖が唯一心残りとなったがまた登る理由が出来たと前向きに捕らえ、次は秋の紅葉の時期にでも再チャレンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2134人

コメント

本当に2日後に同じルートですね。
Gen-chanさん、こんばんは〜

やはり、鎖場と天狗岳行くなら朝早くスタートしないと
RWは乗り遅れますね。
二の鎖の看板は確かに隠れてましたよね。
私の時の同行者aさんも同じように通過してしまったのでストップかけました(笑)
二の鎖はいろいろレアな花がありましたよ
逆に僕らは、試しの鎖がどこにあったのかわからなかったです。

Gen-chanさん、天狗岳ビビりすぎ(笑)
あそこでaさんのフライングポーズ何回も撮りなおしましたよ
あの先はもっと高度感とナイフリッジで怖いです。
まあ、僕もソロなら行ってないですけど(笑)

53番のそこ、aさんは普通に走って飛んでました。
2020/8/17 0:42
Re: 本当に2日後に同じルートですね。
woodtableさん
おはようございます😃

いやいや、南尖峰まで行くか行かないかでは大きな違い。同じルートとは言えないですよ💦
南尖峰まで行く発想すら浮かばなかったです。aya…いやaさん恐るべし(笑)

二の鎖は仮に登っていてもお花は気づかなかったと思います。クライミングモードとお花撮影モードは切り換えないと私の場合は入り込むので危ないです。
woodtableさんはあの状況で回りが見えてて冷静で感心します。

夜明峠の前で青い屋根の建物があったと思いますがあそこが試しの鎖を降りたところです。連続階段登りはじめて一度下るところがありましたが階段下る前がスタート地点です。先行する人達が準備してたので気づきましたが単独だとスルーしてしまったかもしれませんね。

高所恐怖症の正しい症状をお見せすることができました(笑)(笑)
2020/8/17 7:51
Re[2]: 本当に2日後に同じルートですね。
あれ?「aさん」の意味がないですやん(笑)

写真好き3人でいつかコラボできると、楽しいだろうな〜
載せる写真枠の争奪戦になりますかね(笑)
同じ風景の写真をそれぞれ撮って、見比べたりしたら楽しそうです

恐怖の岩場で撮りあいっこしましょう
腰の引けてるGen-chanさんを
安全なところから望遠で撮りたいですね〜
2020/8/17 19:36
まったりできるところで
こんばんは
そうですね。
独特の雰囲気のwoodtableさんと
iphoneの達人ayaちゃんがどの様に撮ってるのか興味あります。
是非一度ご一緒したいですね。

高い所は圧倒的に不利なのでまったりできるところでお願いします(笑)
2020/8/17 20:30
Re: まったりできるところで
是非!
よろしくお願いします😊
それまでに、もっと勉強しときまーす!
2020/8/17 21:53
おはようございます😊aさんでーす!
わたし達のレコのコメント見て、
Gen-chanさんの様子が気になり覗きにきました!
あの、ダンディでカッコいいGen-chanさんのへっぴり腰!
想像できなかったのですが、写真見てびっくりしましたよ😱

天狗岳から弥山に戻って、ほっとしたGen-chanさんの
「こわかった〜♥️」が、笑えました😊

ホント、試しの鎖ってどこだったのかなあ?
2020/8/17 6:11
Re: おはようございます😊aさんでーす!
スーパーガールのaさん
おはようございます😃

高所恐怖症の一般的な症状はこういうのを言うんですよ!
あんなところで飛んだり走ったりするのは高所恐怖症とは言いません。
ミルクボーイのネタになりますよ
「ほな高所恐怖症違うかー」って(笑)

ちなみに「こわかった〜♥️」は吉本新喜劇の未知やすえさんのギャグをイメージしてます。ギャップのギャグなんで、サクッと往復したaさんが使ったほうが受けますけど(笑)
2020/8/17 8:00
Re[2]: おはようございます😊aさんでーす!
↑このネタ、いただきます😁
2020/8/17 10:04
Re[3]: おはようございます😊aさんでーす!
楽しみにしてます。
どうせなら、「こわかった〜」の後に周りがみなコケる絵がほしいです。(リクエスト)

ayaちゃんのフライングポーズと私のへっぴり腰のコラボでミルクボーイのネタ作れそうですね😃
まあ、でも岩場のコラボは絶対拒否しますけど(笑)
2020/8/17 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら