記録ID: 2505497
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
眠い暑い重いでスローペースの燕岳、クマ出ました
2020年08月14日(金) ~
2020年08月15日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 4:18
- 合計
- 10:58
距離 6.6km
登り 1,465m
下り 226m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
こんな真夜中でも、有明山神社前で誘導員の方が第一〜第三の満車を知らせてくれます(感謝)。 有明山神社〜中房温泉(燕岳登山口)は、バスで片道1,300円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており、道迷いの心配なし。 |
その他周辺情報 | 有明山神社登山者駐車場に温泉セットを残したため、車で移動して「しゃくなげの湯」を利用(大人700円)。 ソースかつ丼が食べたくて、「お食事処かわせみ」へ。 |
写真
感想
行ってきました燕岳。
前日はしっかり仕事し、23時過ぎに千葉県の自宅を出発。
3時30分の到着で有明山神社登山者駐車場へ。
仮眠してから出発しようと思っていたのが、駐車場の案内係の方に、有明山神社はバスの途中駅なので、有明山神社が始発の臨時便に並ばないと乗れないかもと言われ…一睡もせずに並ぶことに。
始発に乗って良かったのか、仮眠した方が良かったのか分かりませんが、眠い暑い重いで、登りは超スローペースに。
途中何度かお昼寝しながら登りましたので、コースタイムは参考になりません。
登りはヘロヘロ、翌日は大天井岳でもう一泊の予定を諸事情により中止、それでも快晴の燕岳での一年ぶりのテント泊は、本当に楽しかった!
小学生の短い夏休みの終わりに、今年も娘とテント泊が出来て良かった(秋にまたテント泊に付き合ってくれるそう)。
それにしても、人の多い人気のテン場のすぐ近くまでクマが来るとは、上高地の件もあり心配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3900人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する