記録ID: 2507020
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山:怪我中(笑)にてお花畑へハイキング!
2020年08月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp13e4a8b6b5dc40c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:47
距離 11.5km
登り 1,069m
下り 1,063m
9:47
9分
スタート地点
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ(暑い!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 風呂:尖石温泉 縄文の湯(さっぱり) 食事:諏訪 しもすわ うなぎ小林(生き返る) |
写真
感想
先日(一週間前)、信州に旬のもろこしを買いに行き、翌日網で焼きモロコシをしようと思い火を起こそうとして、斧で左手人差し指を切り(笑)6針縫って治療中の身になってしまいました(笑)医者には1ヶ月程安静にと言われ、当面山は無理かなと思いつつ、折角の休みハイキングぐらいならば大丈夫かもと思い、この時期レコによく上がるレンゲショウマを見に入笠山へ。久しぶりに嫁を連れ出してゴンドラ使用の楽々ハイキングへ向かいました。楽々ではあるのですが、重いカメラを持ち歩くのは少し手がジンジンしたりしましたが概ね大丈夫でした(笑)。手を使わない山ならば大丈夫そうかなと思ったりも(笑)。日差しが強いので少し弱っているお花もあったりしますが、夏のお花畑もなかなかよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
こんばんは🌟初めまして!
私も25日に行って来ましたが、花はどんどん枯れていき、まだ暑いけれど秋に向かっている感じがしました。
ちょっと花が多すぎてありがたみが少なくなるような気がするほど咲いてはいましたが💦
指のお怪我は大変でしたね!
せめて最悪の状況にならなくて良かったですね。傷だけなら多少痕が残っても大丈夫ですから。
しばらくは無理せず!
身体の抹消部分の怪我は痛いものですからね。
どうぞお大事になさってください。
グリンデルლ(❛◡❛✿)ლ
お気遣いいただきありがとうございます。
自損事故(笑)なので自業自得なのですが。先日抜糸も済んで治療は終了したのですが、如何せん指が曲がりません(痛くて)もうしばらくは無理は出来ないなという感じです。
入笠山は夏に行ったのは初めてでしたが、花畑が素晴らしくて来年は6月頃にでも行きたいなと思いました。(確かに日差しにやられている草花も多かったです)
怪我には十分注意して(笑)、頑張ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する