記録ID: 251876
全員に公開
山滑走
鳥海山
東北 鳥海山 大滑降
2012年05月19日(土) ~
2012年05月20日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8b1d8ec46e54b5b.jpg)
- GPS
- 64:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,685m
コースタイム
デジカメのセットを忘れてしまいました。
今回は記載していません。
今回は記載していません。
天候 | 19日 晴れ一時ガス 20日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 秋田自動車道湯沢インタ− 祓川登山口駐車場 日帰りスキ−ヤ−、ボ−ダ−がたくさんいます。遅いと路駐になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 5月中旬はアイゼン不要つぼ足でどんどん高度を稼げます。 鳥海山は裾野が広いため頂上でガスられると唐獅子平避難小屋へ下降点を探すのが大変です。道標をしっかり確認したいです。 |
写真
ワイン3ℓ、酒5合、ビ−ル12本、ウイスキ−1ℓ、芋焼酎若干荷揚げしました。
山仲間の一人が鹿児島の徳之島に帰ることになりました。第一回目の送別会です。
また、一緒に登れる事を祈念して乾杯!
三時から宴の始まりです。
山仲間の一人が鹿児島の徳之島に帰ることになりました。第一回目の送別会です。
また、一緒に登れる事を祈念して乾杯!
三時から宴の始まりです。
感想
テ−マ 春山&山スキ−&避難小屋泊まり
五月連休は会津越後国境の毛猛山に行く予定でしたが登山口に着いたら土砂降り戦意を喪失し撤退しました。毛猛山に登れなかったので徳之島に帰る山仲間とは鳥海山が最後になるかも知れません。
良い思い出を作って帰ってほしいです。
百宅登山口からの七合目付近にある唐獅子平避難小屋は大変良い小屋です。
綺麗なトイレ、石油スト−ブと地元山岳会の方たちが大切に管理しています。
感謝です。
百宅登山口はこの時点では林道が除雪されないため入れません。例年自然に溶けるまで待つとの事です。
鳥海山は本当に良い山です。
春は山スキ−、夏は高山植物が咲き乱れ特産種のチョウカイフスマをはじめ沢山の花があります。
以前下山中に見たミヤマダイモンジソウの群落が見事でした。
しかし遠い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おばんです、足跡からまいりました。
最後の「しかし遠い」に笑ってしまいました(すいません)
仙台に住んでいますが、鳥海山はやっぱり遠い感じがします。
距離的には実家近くの安比の方がありますが、慣れてるせいでしょうか。
山スキー、今シーズンから始めました。でもまだ自分の板では一度も滑ってませんが・・・(バーゲンで買ったので)
小さい頃からアルペンは滑っていて、ノルディックもやったことがありますが、もう10数年遠ざかったいましたが、登山をやるようになり(まだ半年くらいですが)その延長で山スキーとなりました。
鳥海山の山小屋で一泊は憧れです。
今シーズンも春スキーは鳥海山で楽しんでくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する