記録ID: 2519860
全員に公開
ハイキング
近畿
賤ヶ岳
2020年08月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 376m
- 下り
- 394m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロードの照り返し以外危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 富田酒造:七本槍の蔵元 http://www.7yari.co.jp/index2.html |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
関西エリアではどんだけ標高上げても2000mいかないので
酷暑な夏はどこでもいっしょ!?
せめて日差しがあまり当たらなそうなヤマを狙い、18きっぷも余っているので
JRで行ける琵琶湖湖北の賤ケ岳をハイキングしてきました。
稜線まであがると、余呉湖、琵琶湖からの涼しい風が吹いていて、直射日光さえ
避ければ、なんとも気持ちいい感じでした。
登山道も優しく、子供たちでもいけそうでした。
富田酒造で買った七本槍の80%精米 純米無濾過生とてもおいしかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
20歳からは七本槍と琵琶の長寿で育って?きました
たまに久保田や八海山、上善如水に浮気しますが(山ネタでなく酒ネタ。。。💦)
賤ヶ岳、歩きやすくkouもお気に入り。
雪が降ると素敵な景色が見れるので(大袈裟?ですが日本のユウニと呼ばれてます)、挑戦したいと思いながら冬はスキーで終ってしまいます。
お盆が終わると今年は雪が降るかな〜?と心配するパパにkou....。早すぎ(^-^;
ruskmanさんちも同じかな?
koumama さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
七本槍と琵琶の長寿で育ったとは、なんともうらやましいです。
滋賀のお酒はお米のせいか、どっしり感がある印象でとても好きです。
ちなみに!?自分はしきさくらで育ちました
賤ケ岳はホント歩きやすいですね。これならウチの子もつれてこれそうです。
雪の心配、早いですね!!我が家はまだ雪の話は出てきていないですが、
この強烈な暑い夏だとこの冬ちゃんと降るのか心配ですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する