記録ID: 2520881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢塔ノ岳
2020年08月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:40
7:30
280分
滝沢園キャンプ場
12:10
塔ノ岳山頂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ねドライコンディションでした。 |
その他周辺情報 | ・観音茶屋:休業 ・見晴茶屋:営業 ・駒止茶屋:休業 ・堀山の家:営業 ・立花山荘:営業 ・尊仏小屋:営業 ※2020/8/8 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 飲料水の準備が500mlだけで出発。途中で調達予定も急登が続き前半で飲み干してしまったこと。結果として堀山の家で調達できたものの非常に喉が渇いてしまっていたので計画性という点で反省しています。 |
感想
滝沢園キャンプ場を出発して大倉尾根から山頂をピストン。
登りが延々と続くことから別名「バカ尾根」と呼ばれているこのコース。
実際登ってみると途中途中で緩やかな箇所もあるのですが、一たび登りが始まると延々と続きます。特に見通しが良い長い登り坂が多いのでメンタルに。。
登山初級者の私たち夫婦にはなかなか厳しいコースでした。
ただその分達成感も強く、充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する