ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ガチ山行してみた。表尾根は最高〜ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉

2012年12月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:28
距離
13.5km
登り
1,065m
下り
1,544m

コースタイム

ヤビツ峠 バス停   7:46
富士見        8:04
ニノ塔        8:58
三ノ塔        9:18
鳥尾山荘       9:41
行者岳        10:05
新大日        10:54
塔ノ岳        11:31−12:03
花立山荘       12:35
堀山の家       13:08
駒止茶屋       13:29
見晴茶屋       13:45
大倉バス停      14:15


出発時刻/高度: 07:46 / 774m
到着時刻/高度: 14:14 / 296m
合計時間: 6時間28分
合計距離: 13.54km
最高点の標高: 1465m
最低点の標高: 285m
累積標高(上り): 1039m
累積標高(下り): 1516m

ゆっくり登って、休憩をすると平均8時間位のようです。
天候
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
ヤビツ峠  rvcar デポ小田急線/渋沢駅からタクシー利用  
大倉より  バスで小田急線 渋沢に。

土日は秦野駅からヤビツ峠までバスあり。
下山は大倉からバスで渋沢駅に。
車の場合は2台で行けば効率が良い。
コース状況/
危険箇所等
登山道はとくに問題なく整備されています。
危険箇所も少ないですが、三ノ塔〜鳥尾山〜行者岳は急坂と
鎖場がありますが慎重に通過すれば問題はありません。


※早朝は登山道はやや凍結していましたがスリップはしません。
ただし10時を過ぎて気温が上がると凍結が溶けて泥・ぐちゃぐちゃになる
箇所がありますから、スパッツ(ゲイター)を準備した方が良いです。
やっと新しいMILLET登山靴が使える〜
来年は南&北アルプスを頼むよ。

従来の登山靴はソールがかなり減ってきて危険なのでヤマレコでお教え頂いたゴローさんに送りドック入りしましたflair
2012年12月13日 22:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/13 22:23
やっと新しいMILLET登山靴が使える〜
来年は南&北アルプスを頼むよ。

従来の登山靴はソールがかなり減ってきて危険なのでヤマレコでお教え頂いたゴローさんに送りドック入りしましたflair
ヤビツ峠に到着cloud
誰もオランな〜
先ほど3台タクシーが富士見登山口に向かった。
私はここから歩きます。
2012年12月14日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 7:46
ヤビツ峠に到着cloud
誰もオランな〜
先ほど3台タクシーが富士見登山口に向かった。
私はここから歩きます。
ペイント・・・山賊の仕業か。
2012年12月14日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 7:46
ペイント・・・山賊の仕業か。
toiletparkingcar30台くらいは止められる。
2012年12月14日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 7:46
toiletparkingcar30台くらいは止められる。
この白いのは凍結です。滑るよ〜
2012年12月14日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 7:48
この白いのは凍結です。滑るよ〜
富士見橋/この先左が登山口です。
2012年12月14日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:03
富士見橋/この先左が登山口です。
toiletあり。
2012年12月14日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:03
toiletあり。
ここから表尾根の入口。
2012年12月14日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:03
ここから表尾根の入口。
2012年12月14日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:03
土日、営業の富士見山荘があったようですが、ここは火事で焼失。火の気のない日で、放火のようです。・・・・なんとも。
2012年12月14日 08:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:04
土日、営業の富士見山荘があったようですが、ここは火事で焼失。火の気のない日で、放火のようです。・・・・なんとも。
登山道に[[spa]] パンフを設置していた。
下山の時間しだいで立ち寄るかな・・・たぶん無理。今日は早く帰らないとね。
2012年12月14日 08:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:06
登山道に[[spa]] パンフを設置していた。
下山の時間しだいで立ち寄るかな・・・たぶん無理。今日は早く帰らないとね。
さてここから登山道に入ります。
すでにヤビツから1.7キロ
ここから塔ノ岳までは [[wakaba-mk]] ルートなので楽しみだね。
2012年12月14日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:07
さてここから登山道に入ります。
すでにヤビツから1.7キロ
ここから塔ノ岳までは [[wakaba-mk]] ルートなので楽しみだね。
[[idea]] ヘッドランプはいつも連行しょう。
2012年12月14日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:08
[[idea]] ヘッドランプはいつも連行しょう。
このルートは階段が多いです。
大倉尾根の下りはかなりスゴイけど・・
2012年12月14日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:08
このルートは階段が多いです。
大倉尾根の下りはかなりスゴイけど・・
2012年12月14日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:16
2012年12月14日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:17
樹林帯はさほど寒くなく、フリース1枚羽織ればOK。
2012年12月14日 08:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:24
樹林帯はさほど寒くなく、フリース1枚羽織ればOK。
夏は丹沢は・・・ヒルが多いと聞くので、冬が春しか登らないのです〜4月以降は暑いし。
2012年12月14日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:40
夏は丹沢は・・・ヒルが多いと聞くので、冬が春しか登らないのです〜4月以降は暑いし。
2012年12月14日 08:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:41
だいぶ高度を上げてきました。秦野市内と相模湾方面・・・やや弱い風。
2012年12月14日 08:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:44
だいぶ高度を上げてきました。秦野市内と相模湾方面・・・やや弱い風。
凍結や雪などは一切ありません。
2012年12月14日 08:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:47
凍結や雪などは一切ありません。
登山者が凄く多いルートで登山道が荒れているのもありますが、森林伐採で崩壊している箇所も沢山あるようで、植林したりcapricornus鹿ネット張りめぐらしてますね。
2012年12月14日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:52
登山者が凄く多いルートで登山道が荒れているのもありますが、森林伐採で崩壊している箇所も沢山あるようで、植林したりcapricornus鹿ネット張りめぐらしてますね。
[[mountain1]] 大山/あちらはケーブルカーあり。
2012年12月14日 08:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 8:53
[[mountain1]] 大山/あちらはケーブルカーあり。
相模湾 江ノ島方面
天気予報は [[wt-clear]] でしたが、まだ曇ってます。
2012年12月14日 08:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 8:53
相模湾 江ノ島方面
天気予報は [[wt-clear]] でしたが、まだ曇ってます。
二ノ塔に到着
2012年12月14日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:58
二ノ塔に到着
霜がスゴイ
2012年12月14日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:58
霜がスゴイ
富士山がよく見えます。あちらは [[wt-clear]] てます。
2012年12月14日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
12/14 8:58
富士山がよく見えます。あちらは [[wt-clear]] てます。
2012年12月14日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:59
あれが三ノ塔。
2012年12月14日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 8:59
あれが三ノ塔。
下って登る〜
2012年12月14日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:06
下って登る〜
2012年12月14日 09:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:08
二ノ塔を振り返る。
2012年12月14日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:11
二ノ塔を振り返る。
真鶴、伊豆方面
2012年12月14日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:14
真鶴、伊豆方面
だいぶ登ってきました。
2012年12月14日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:14
だいぶ登ってきました。
三ノ塔 避難小屋です。風がtyphoon強い場所なので休憩には良いでしょう。休まず通過
2012年12月14日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/14 9:18
三ノ塔 避難小屋です。風がtyphoon強い場所なので休憩には良いでしょう。休まず通過
三ノ塔より愛鷹、富士が。
2012年12月14日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 9:18
三ノ塔より愛鷹、富士が。
南アルプスですね〜
2012年12月14日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 9:18
南アルプスですね〜
この稜線を向こうまで行きます。
アップダウンが何度もあり、鎖場もでてきます。
2012年12月14日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 9:22
この稜線を向こうまで行きます。
アップダウンが何度もあり、鎖場もでてきます。
2012年12月14日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:24
ここから急な下りが続きます。
2012年12月14日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:24
ここから急な下りが続きます。
2012年12月14日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 9:26
あそこから下ってきました。稜線に登山者が居ます。上から見たとき下りがかなり急なのでビックリしますね。
2012年12月14日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 9:26
あそこから下ってきました。稜線に登山者が居ます。上から見たとき下りがかなり急なのでビックリしますね。
2012年12月14日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:28
2012年12月14日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:29
まだまだ下る〜 スリップに注意
2012年12月14日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:29
まだまだ下る〜 スリップに注意
そして登り。
2012年12月14日 09:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:32
そして登り。
2012年12月14日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:34
2012年12月14日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:34
三ノ塔を振り返る。
2012年12月14日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:37
三ノ塔を振り返る。
島尾山荘
2012年12月14日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 9:41
島尾山荘
ここからさらにアップタウンがスゴイ。
2012年12月14日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:42
ここからさらにアップタウンがスゴイ。
伊豆方面
2012年12月14日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:42
伊豆方面
2012年12月14日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:43
日光、那須、尾瀬方面は見えない。
2012年12月14日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:43
日光、那須、尾瀬方面は見えない。
2012年12月14日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:43
この方向は南アルプス、北アルプス、浅間とか書いてあるけど・・・なぜだ。見えるわがない。
目指す塔ノ岳でする
2012年12月14日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:43
この方向は南アルプス、北アルプス、浅間とか書いてあるけど・・・なぜだ。見えるわがない。
目指す塔ノ岳でする
2012年12月14日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:43
2012年12月14日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 9:43
2012年12月14日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 9:55
2012年12月14日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:02
あまり必要は無い鎖ですが、人によっては安全のためでしょう。
2012年12月14日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 10:03
あまり必要は無い鎖ですが、人によっては安全のためでしょう。
2012年12月14日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:04
行者岳
ザックを意識的に重くしてきましたが〜
キツイっす。
2012年12月14日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:05
行者岳
ザックを意識的に重くしてきましたが〜
キツイっす。
この編から少し面白い道のりが続く。
2012年12月14日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 10:12
この編から少し面白い道のりが続く。
2012年12月14日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:12
一気に下る。ホールドはしっかり有ります。
2012年12月14日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 10:17
一気に下る。ホールドはしっかり有ります。
なかなか面白くなって来た。
2012年12月14日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:17
なかなか面白くなって来た。
2012年12月14日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:19
階段地獄に入るcoldsweats01
2012年12月14日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:21
階段地獄に入るcoldsweats01
2012年12月14日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:21
振り返るとなかなかです。
2012年12月14日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:25
振り返るとなかなかです。
あと2キロか〜
2012年12月14日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:26
あと2キロか〜
以前にここから(戸沢)から登って来た事がありますが、なかなかの急登りでした。
2012年12月14日 10:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 10:27
以前にここから(戸沢)から登って来た事がありますが、なかなかの急登りでした。
霜が溶けてぐちゃぐちゃだ。
2012年12月14日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:51
霜が溶けてぐちゃぐちゃだ。
大日茶屋
2012年12月14日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:54
大日茶屋
だいぶ天気も良くなってきました。
でもツライ〜
2012年12月14日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:54
だいぶ天気も良くなってきました。
でもツライ〜
2012年12月14日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 10:54
ここも通過。今日は休まず、吸水と撮影以外はノンストップで行きます。
:evil: [[sweat]]
2012年12月14日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 11:06
ここも通過。今日は休まず、吸水と撮影以外はノンストップで行きます。
:evil: [[sweat]]
あと少しだ。
2012年12月14日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:08
あと少しだ。
2012年12月14日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:08
2012年12月14日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:11
天気はどんどん良くなる。
2012年12月14日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
12/14 11:11
天気はどんどん良くなる。
塔ノ岳登りに入りました。
2012年12月14日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:11
塔ノ岳登りに入りました。
2012年12月14日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:12
2012年12月14日 11:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:16
体に優しい道。
2012年12月14日 11:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:17
体に優しい道。
あと少し頑張ろう。 :evil: [[sweat]]
2012年12月14日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:19
あと少し頑張ろう。 :evil: [[sweat]]
今日の道のりを振り返る。だいぶ歩いて来たな。
2012年12月14日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:27
今日の道のりを振り返る。だいぶ歩いて来たな。
2012年12月14日 11:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:30
やっと今日の最高峰、塔ノ岳だ。
ガチ登山・・
重い荷物背負ってとばして・・・かなりキツイ。

重り・水3リットル、12本アイゼンとかいろいろ15キロはある。ここまで給水以外は休まず来たけど・・・かなりキツイっす。 :evil:

2012年12月14日 11:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 11:31
やっと今日の最高峰、塔ノ岳だ。
ガチ登山・・
重い荷物背負ってとばして・・・かなりキツイ。

重り・水3リットル、12本アイゼンとかいろいろ15キロはある。ここまで給水以外は休まず来たけど・・・かなりキツイっす。 :evil:

天気は [[wt-clear]] happy01
2012年12月14日 11:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
12/14 11:31
天気は [[wt-clear]] happy01
いい富士山ですね。
2012年12月14日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
15
12/14 11:32
いい富士山ですね。
2012年12月14日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:33
東京方面は見えてない。
天気によって横浜・新宿・・・スカイツリーも見えるよ。
2012年12月14日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:33
東京方面は見えてない。
天気によって横浜・新宿・・・スカイツリーも見えるよ。
2012年12月14日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 11:33
久しぶりに疲れた登山。
荷物重くしてスピードも上げてきましたが・・・
かなり来てます。食欲が無い・・な。
パンとスープ飲んで、充電だ。
2012年12月14日 11:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 11:41
久しぶりに疲れた登山。
荷物重くしてスピードも上げてきましたが・・・
かなり来てます。食欲が無い・・な。
パンとスープ飲んで、充電だ。
早めに下山開始。
2012年12月14日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 12:03
早めに下山開始。
タイミング悪く撮影してくれる人が居ない。
いちよ顔見せ。
2012年12月14日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/14 12:03
タイミング悪く撮影してくれる人が居ない。
いちよ顔見せ。
ここからの下りは名物・大倉バカ尾根。
本来なら2時間切って下りたいけど、
今日の体調は厳しいな。
2年前は下りに3時間以上かかった〜ド素人だった。今も似たようなもんだ〜
2012年12月14日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 12:15
ここからの下りは名物・大倉バカ尾根。
本来なら2時間切って下りたいけど、
今日の体調は厳しいな。
2年前は下りに3時間以上かかった〜ド素人だった。今も似たようなもんだ〜
2012年12月14日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 12:15
2012年12月14日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 12:20
前半にとばした疲れが抜けない〜
ここから一気に下りが厳しい・・ううう。
下り2時間切るのは無理だな〜
靴紐を締め直し、下りモード全開に。run
2012年12月14日 12:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 12:35
前半にとばした疲れが抜けない〜
ここから一気に下りが厳しい・・ううう。
下り2時間切るのは無理だな〜
靴紐を締め直し、下りモード全開に。run
結構蒸し暑い〜シャツ1枚で歩けます。[[sweat]]
下る人たちと暑いね〜のご挨拶が多くなった。
2012年12月14日 12:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/14 12:44
結構蒸し暑い〜シャツ1枚で歩けます。[[sweat]]
下る人たちと暑いね〜のご挨拶が多くなった。
2012年12月14日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 12:52
2012年12月14日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 12:52
隙間富士。
2012年12月14日 13:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:08
隙間富士。
堀山の家
ここまで一気にとばして来ましたが・・・
疲れが溜まっている。coldsweats01
やや重りの水は捨てて・・・踏ん張る。
2012年12月14日 13:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:08
堀山の家
ここまで一気にとばして来ましたが・・・
疲れが溜まっている。coldsweats01
やや重りの水は捨てて・・・踏ん張る。
おっ・・・ブラックサンダーが置いてある。
これを食べて一気に下山だ。
2012年12月14日 13:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/14 13:12
おっ・・・ブラックサンダーが置いてある。
これを食べて一気に下山だ。
堀山で唯一休憩して、少し体調回復。
走るぞ〜いけいけ。
やっと体調が全快に :lol:
残り1時間程度だけど・・・
2012年12月14日 13:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:16
堀山で唯一休憩して、少し体調回復。
走るぞ〜いけいけ。
やっと体調が全快に :lol:
残り1時間程度だけど・・・
先ほど縦走した稜線です。
2012年12月14日 13:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:19
先ほど縦走した稜線です。
2012年12月14日 13:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:21
駒止茶屋
2012年12月14日 13:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:29
駒止茶屋
ガンガン歩く。調子が良くなってきたuphappy01

2012年12月14日 13:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:38
ガンガン歩く。調子が良くなってきたuphappy01

階段や岩場が多く足にはハードです。
2012年12月14日 13:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/14 13:42
階段や岩場が多く足にはハードです。
見晴茶屋前より秦野方面 夜は夜景が良いらしい。
2012年12月14日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:45
見晴茶屋前より秦野方面 夜は夜景が良いらしい。
休まず通過。
2012年12月14日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:45
休まず通過。
2012年12月14日 13:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:46
あと2.3だ。ムチ入れて頑張ろう。
2012年12月14日 13:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:49
あと2.3だ。ムチ入れて頑張ろう。
2012年12月14日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 13:59
眼下に見えるのが戸川公園の吊り橋。右が bus
2012年12月14日 14:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:03
眼下に見えるのが戸川公園の吊り橋。右が bus
この整備された石畳の凹凸が足にはキツイよ。
2012年12月14日 14:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:05
この整備された石畳の凹凸が足にはキツイよ。
ここから高速道路じゃ〜
2012年12月14日 14:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:08
ここから高速道路じゃ〜
2012年12月14日 14:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:09
登山道0番 ここで登山道は終わりです。
ああ〜疲れた〜
2012年12月14日 14:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:12
登山道0番 ここで登山道は終わりです。
ああ〜疲れた〜
2012年12月14日 14:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:12
気温もかなり高く無風。里はこんな感じ。
2012年12月14日 14:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/14 14:14
気温もかなり高く無風。里はこんな感じ。
すでにバスが来ている、顔洗って、靴洗って・・・即乗車です。バスで休める〜
なんか今日はいつもより体調が・・・キツイ登山でした。sadsweat01
でも表尾根は楽しいルートでした。 :lol: [[scissors]]
2012年12月14日 14:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/14 14:20
すでにバスが来ている、顔洗って、靴洗って・・・即乗車です。バスで休める〜
なんか今日はいつもより体調が・・・キツイ登山でした。sadsweat01
でも表尾根は楽しいルートでした。 :lol: [[scissors]]

感想

今日はsnow山登山や夏山テントデビューに向けてトレーニング登山を
してみました。ザックは約15キロにして、塔ノ岳までは基本的に休憩なしで、ガチで行こうと頑張った。

コースタイムは1時間マイナス目標でしたが、そこまで甘くはなかった。
重り背負っている分はスピード出ない
まだまだ体力は不足しているようてす〜
本来なら20キロ背負ってコースタイムで行けるのが理想ですが・・・・
修行がたりないようです。

表尾根・ヤビツ峠からの登りはいつも気になってました。
大倉〜塔ノ岳ビストンは何度かあるけど、東京から1時間半弱であの縦走は面白いし、距離もお手頃です。もちろん なら景色も最高なので、今度は逆コースで6時間切りで行くか〜happy01

普通にザック日帰り軽めなら、コース的にはそんなにツライルートではなく楽しめると思います。


今年はあと何回 に行けるか・・・・
山中毒を治すには登るしか無いね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人

コメント


トレーニング山行ですか。
頑張るね〜〜

この時期は晴れたらどこ行っても気持ちがいい

私も、今日歩いた稜線は誰にも会うことがなく、自分写真結局一枚も無しです〜〜
さっき帰ってきたんで、レコはまた後ほど
2012/12/19 20:46
今日歩いた稜線・・・
雪山は今の時期は中途半端なので・・・
トレーニングで 頑張ります。

tekutekugo姉さん レコ楽しみにしてますよ。
まさか八の稜線か〜
2012/12/19 20:59
けっけっけ
そのまさか〜〜〜
2012/12/20 21:09
カメコメでm(_ _)m
carolさん

15キロですか
相変わらずパワフルですね

丹沢はヒルが怖いのと、人が多くて…
正直ちょっと苦手な山域ですが、丹沢〜蛭の稜線は
一級品で気持いいですよね

「山中毒」と「登りたい病」
どちらも不治の病かもです
2012/12/21 13:39
この時期は大丈夫です。
naotosasさん

私もヒル嫌いなので、丹沢はこの時期から3月頃までしか行かないです。あまり雪も降らずお手頃登山が楽しめて景色も良いですから、5〜10月を除いてお試しください。
2012/12/22 11:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら