記録ID: 2525712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
こだま登山部 158回 山梨の山 編笠山
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 957m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴れ から雷雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、編笠山への直登ルートは段差の高さが高いので、足が疲れる 下山のストック利用は一本が望ましい |
その他周辺情報 | 延命の湯 がお勧め |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
フリースセーター(厚手)
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
雨蓋付ザック(30リットル程度がおすすめ)
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
温泉セット
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
コッヘル
ライター
ツェルト
ストック
ロープ8mm×30m
スリング60cm×2本
スリング120cm×2本
ハーネス2人分
ファーストエイドセット
結束バンド
ポイズンリムーバー
サムスプリント
|
感想
登山に来ている団体が休憩中、大声で笑ったり喋ったり、
マスクをしないで、こういうことをするのは良くないだろう
私達のメンバーはマスクして会話と徹底をしているが、他者にもそうしてほしいと思う
編笠山の日帰りは、登りの標高差と下りの岩の段差などの要素から、登山の習熟トレーニングには丁度良い山だと思う
秋もいいかもしれない
只今、動画はこれから編集します。
こだま登山部 ※参加者募集中
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/
※2回めのコロナ自粛中(2021.01.08~)でようやく山行記録公開。遅くなりまして、すみません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する