ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2528814
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

森と海の真鶴半島を往く(箱根ジオパークDコース+三ツ石シュノーケリング))

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
GPS
01:33
距離
10.1km
登り
256m
下り
250m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
3:45
合計
8:27
8:40
41
9:21
9:48
42
真鶴港
10:30
30
琴ヶ浜海岸
11:00
12
11:12
14:30
18
三ツ石海岸
14:48
22
番場浦海岸
15:10
12
番場浦遊歩道入口
15:22
17
森林浴遊歩道入口
15:39
67
16:46
17
荒井城址公園
17:03
4
17:07
富士食堂(真鶴駅前)
本ルートは箱根ジオパーク・コースD「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」を利用し、真鶴岬の三ツ石海岸でシュノーケリングを行っています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起終点はJR 東海道本線 真鶴駅
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコースと一般道ですので、危険な箇所はありません。一般道での交通事故にご注意ください。
行程途中の真鶴岬(三ツ石)でシュノーケリングを行っています。海水浴場として管理されていますので、海に入る場合にはしっかりと準備をし、現地ルール・マナーに従ってください。
その他周辺情報 真鶴駅前の富士食堂さんは17時から営業。いかにも海辺の町の食堂らしい新鮮なお魚を中心とした居酒屋メニューもコスパ良く美味しい。
真鶴岬と真鶴駅を結ぶ県道・真鶴半島公園線沿いは一般道ですが、飲料の自販機は少ないので、飲み水はちゃんと用意することをおススメします。
トイレは、真鶴港魚座、ケープ真鶴周辺(駐車場脇、三ツ石海岸へ下る階段脇)、御林湯歩道入口(石の広場脇)にあります。
前回の荒井浜海岸シュノーケリングが楽しかったので、この夏もう1本!〜ギアもこの1週間で一部刷新、フィンを軽量化して、経年劣化で崩壊したクマのブーツも新調。新たに追加されたキャプテンスタッグのサンシェードを38Lザックの下に縛り付けたので、逆に重くなったかも〜
2015年09月12日 07:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
9/12 7:00
前回の荒井浜海岸シュノーケリングが楽しかったので、この夏もう1本!〜ギアもこの1週間で一部刷新、フィンを軽量化して、経年劣化で崩壊したクマのブーツも新調。新たに追加されたキャプテンスタッグのサンシェードを38Lザックの下に縛り付けたので、逆に重くなったかも〜
今度のターゲットは真鶴半島の三ツ石海岸。クマは数回、電車とバスで訪れたことがあるので懐かし〜でも、もう30年前だし、変わっちゃってるかな、などと思いを馳せて横浜出発。
2015年09月12日 07:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 7:34
今度のターゲットは真鶴半島の三ツ石海岸。クマは数回、電車とバスで訪れたことがあるので懐かし〜でも、もう30年前だし、変わっちゃってるかな、などと思いを馳せて横浜出発。
でも、まだお空の具合は、いまひとつハッキリしないな〜
2015年09月12日 07:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 7:34
でも、まだお空の具合は、いまひとつハッキリしないな〜
小田原止まりだった電車を乗り換えて、8:30頃には真鶴へ到着〜お天気もバッチリ晴れました。
2015年09月12日 08:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 8:41
小田原止まりだった電車を乗り換えて、8:30頃には真鶴へ到着〜お天気もバッチリ晴れました。
駅前には、かなり立派な案内板が設置されているんだけど、惜しむらくは、強い日差しですっかり劣化〜細かいところは全然判読できましぇ〜ん。
2015年09月12日 08:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 8:45
駅前には、かなり立派な案内板が設置されているんだけど、惜しむらくは、強い日差しですっかり劣化〜細かいところは全然判読できましぇ〜ん。
30年前はバスで三ツ石海岸へ移動。今回は箱根ジオパークのコースDをベースに、真鶴半島まで歩くので、まずは地下道で駅前交差点の向こう側に渡ります。
2015年09月12日 08:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 8:47
30年前はバスで三ツ石海岸へ移動。今回は箱根ジオパークのコースDをベースに、真鶴半島まで歩くので、まずは地下道で駅前交差点の向こう側に渡ります。
地下道を抜けて真鶴駅前通りを歩くと、いかにも地元相手の魚屋さん。やっぱり気になるのは「地元サバで造ったさばバーグ」。保冷手段があれば買って帰りたいね〜
2015年09月12日 08:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 8:50
地下道を抜けて真鶴駅前通りを歩くと、いかにも地元相手の魚屋さん。やっぱり気になるのは「地元サバで造ったさばバーグ」。保冷手段があれば買って帰りたいね〜
もう少し歩くと、道が二手に分かれます〜どっちも三ツ石に行くらしいけど今回は海まわり。なぜならこっちには「木村屋製パン所」があるから〜
2015年09月12日 08:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 8:51
もう少し歩くと、道が二手に分かれます〜どっちも三ツ石に行くらしいけど今回は海まわり。なぜならこっちには「木村屋製パン所」があるから〜
時間が早いのか、土曜日はお休みなのか、商店街はちょっとさびしい感じです。
2015年09月12日 08:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 8:52
時間が早いのか、土曜日はお休みなのか、商店街はちょっとさびしい感じです。
しばらく坂を登ると、少し見晴らしが利くように〜遠くに貨物列車がゆっくり走ってました。
2015年09月12日 08:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 8:53
しばらく坂を登ると、少し見晴らしが利くように〜遠くに貨物列車がゆっくり走ってました。
ちょっと近代的なビルがあって、「情報センター真鶴」という言うらしい。センター自体は閉まってたけど、ここの案内板は綺麗に整備されてたので見やすいです。
2015年09月12日 08:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 8:54
ちょっと近代的なビルがあって、「情報センター真鶴」という言うらしい。センター自体は閉まってたけど、ここの案内板は綺麗に整備されてたので見やすいです。
いったん上った坂を、今度は港に向かって延々と下り。一つ峠を越えた感じです。この辺りからラジオで79.6MHzに合わせてみると、『Ciao』(エフエム熱海湯河原)が弱めながら入感。
2015年09月12日 09:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 9:01
いったん上った坂を、今度は港に向かって延々と下り。一つ峠を越えた感じです。この辺りからラジオで79.6MHzに合わせてみると、『Ciao』(エフエム熱海湯河原)が弱めながら入感。
ようやく真鶴港の端っこに到着しました〜もう9時過ぎなので漁港はガランとしてますね。
2015年09月12日 09:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 9:08
ようやく真鶴港の端っこに到着しました〜もう9時過ぎなので漁港はガランとしてますね。
港沿いに歩いていくとカーブの曲がり口に、ア!ありました「木村屋製パン所」さんです。
2015年09月12日 09:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 9:11
港沿いに歩いていくとカーブの曲がり口に、ア!ありました「木村屋製パン所」さんです。
店内の懐かしいウィンドウには、美味しそうな調理パンがいっぱい!「この籠に入れてね」と渡された籐籠を抱えて、パンを選んでいると、お話し好きなおばあちゃんは、いろいろ解説してくれます。
2015年09月12日 09:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 9:12
店内の懐かしいウィンドウには、美味しそうな調理パンがいっぱい!「この籠に入れてね」と渡された籐籠を抱えて、パンを選んでいると、お話し好きなおばあちゃんは、いろいろ解説してくれます。
籠に入れたパンを写真に撮ろうとしたら、おばあちゃんがきれいに並べなおしてくれました(笑)
2015年09月12日 09:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 9:14
籠に入れたパンを写真に撮ろうとしたら、おばあちゃんがきれいに並べなおしてくれました(笑)
さっそく買った朝ごパンを食べる場所を見つけるウサさん。それにしても、港の岸壁に出てみると、なんか日本離れした漁港の風景だな〜
2015年09月12日 09:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 9:21
さっそく買った朝ごパンを食べる場所を見つけるウサさん。それにしても、港の岸壁に出てみると、なんか日本離れした漁港の風景だな〜
お、なんか東屋がある! これ、あまりに好都合でコワい〜最初の「獲物」は、やっぱりコロッケパンですね。コロッケ大きい!ソースがしみてて美味しい♫
2015年09月12日 09:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 9:23
お、なんか東屋がある! これ、あまりに好都合でコワい〜最初の「獲物」は、やっぱりコロッケパンですね。コロッケ大きい!ソースがしみてて美味しい♫
次はおばあちゃん曰く「女の子に人気」という白あんあげ。白あんのアンドーナツって感じかな。いただくま〜
2015年09月12日 09:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 9:28
次はおばあちゃん曰く「女の子に人気」という白あんあげ。白あんのアンドーナツって感じかな。いただくま〜
そして3つ目はチーズとベーコンのパン。どれも美味しかったです。
2015年09月12日 09:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 9:31
そして3つ目はチーズとベーコンのパン。どれも美味しかったです。
お腹満足でやる気満々のウサクマ。さあ森と海の真鶴岬に向けてリスタート!
2015年09月12日 09:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 9:48
お腹満足でやる気満々のウサクマ。さあ森と海の真鶴岬に向けてリスタート!
この時間では魚座のセリとか終わっちゃって閑散としてます。トイレだけお借りました〜港を歩いたので、この辺りの名所「しとどの窟」(湯河原にもあるけど)は見逃した〜ま、いいか、パン美味しかったし〜
2015年09月12日 09:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 9:50
この時間では魚座のセリとか終わっちゃって閑散としてます。トイレだけお借りました〜港を歩いたので、この辺りの名所「しとどの窟」(湯河原にもあるけど)は見逃した〜ま、いいか、パン美味しかったし〜
3分ほど歩くと、大きな鳥居が見えてきました〜貴船神社です。
2015年09月12日 10:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 10:03
3分ほど歩くと、大きな鳥居が見えてきました〜貴船神社です。
やっぱり、まずは狛犬さんたちにご挨拶せねば、あ!うん! よく見ると吽ちゃんの足元に、玉であそぶ小狛犬くんが〜可愛いです。
2015年09月12日 10:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:04
やっぱり、まずは狛犬さんたちにご挨拶せねば、あ!うん! よく見ると吽ちゃんの足元に、玉であそぶ小狛犬くんが〜可愛いです。
綺麗に整備されてる石段と灯篭が本殿へ誘います。
2015年09月12日 10:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:07
綺麗に整備されてる石段と灯篭が本殿へ誘います。
本殿でお参りをしてから、あたりを見ると、小さな鳥居、狛犬さん、祠の3点セットがたくさん。
2015年09月12日 10:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:11
本殿でお参りをしてから、あたりを見ると、小さな鳥居、狛犬さん、祠の3点セットがたくさん。
こちらは貴船神社境内の山神社ですね。名前からしてウサトレにご利益ありそう〜
2015年09月12日 10:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:11
こちらは貴船神社境内の山神社ですね。名前からしてウサトレにご利益ありそう〜
ここの神社も複数の神社を合祀してるみたい。狛犬さんの表情とかが、それぞれ違っていて興味深いですね。
2015年09月12日 10:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:12
ここの神社も複数の神社を合祀してるみたい。狛犬さんの表情とかが、それぞれ違っていて興味深いですね。
神社から岬に向かって歩くと、歩道がなくなり、代わりに海岸線沿いに遊歩道が整備されています〜
2015年09月12日 10:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:19
神社から岬に向かって歩くと、歩道がなくなり、代わりに海岸線沿いに遊歩道が整備されています〜
琴ケ浜の入口あたり、この辺りはテトラポットで護岸されてるけど、風光明媚〜
2015年09月12日 10:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:19
琴ケ浜の入口あたり、この辺りはテトラポットで護岸されてるけど、風光明媚〜
お写真撮ってたら、あー!トレッキングポール片方落としたぁ〜クマ必死の救済措置もむなしく、ポールはどんどん深みに。ありゃりゃ〜これ以上は危険だね。さよならGABELくん(涙)
2015年09月12日 10:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 10:23
お写真撮ってたら、あー!トレッキングポール片方落としたぁ〜クマ必死の救済措置もむなしく、ポールはどんどん深みに。ありゃりゃ〜これ以上は危険だね。さよならGABELくん(涙)
で、気を取り直して、カラ元気で遊歩道を行きます〜琴ケ浜は基本的に岩場で、潮が引くと、いい感じのシュノーケリングポイントになりそうです。
2015年09月12日 10:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:28
で、気を取り直して、カラ元気で遊歩道を行きます〜琴ケ浜は基本的に岩場で、潮が引くと、いい感じのシュノーケリングポイントになりそうです。
結構な人数の家族連れが遊歩道上にテントやサンシェードを設置して楽しんでいました。今回は三ツ石を目指すけど、ここもお気楽モードでいいかもね。お店とかもあるみたいだし♪
2015年09月12日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/12 10:28
結構な人数の家族連れが遊歩道上にテントやサンシェードを設置して楽しんでいました。今回は三ツ石を目指すけど、ここもお気楽モードでいいかもね。お店とかもあるみたいだし♪
琴ケ浜の遊歩道ドンツキで、狭い階段を登って一般道へ復帰します。
2015年09月12日 10:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:34
琴ケ浜の遊歩道ドンツキで、狭い階段を登って一般道へ復帰します。
岬の森に向かう坂道から見下ろす琴ヶ浜と相模湾。海の様子も穏やかです。
2015年09月12日 10:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:35
岬の森に向かう坂道から見下ろす琴ヶ浜と相模湾。海の様子も穏やかです。
琴ケ浜を離れると、県道739号は林の中へ。かなり木立の密集度が高くて、木漏れ日がきれいですね〜日差しをさえぎってくれるので歩くのも楽です。
2015年09月12日 10:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 10:38
琴ケ浜を離れると、県道739号は林の中へ。かなり木立の密集度が高くて、木漏れ日がきれいですね〜日差しをさえぎってくれるので歩くのも楽です。
歌人・佐々木信綱の歌碑が建ってました。『真鶴の林しづかに海の色の  さやけき見つつわが心清し』〜真鶴の林な海などの自然の美しさが伝わってくる歌ですね〜
2015年09月12日 10:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:41
歌人・佐々木信綱の歌碑が建ってました。『真鶴の林しづかに海の色の  さやけき見つつわが心清し』〜真鶴の林な海などの自然の美しさが伝わってくる歌ですね〜
この岬の樹木は、これまで(2014〜2015年)にウサトレで歩いた高尾山稜とか奥武蔵のいわゆる人が営む林とは違った趣きがあります。同じ種類、同じ樹齢の木ばかりが生えそろったりしていない。植物の多様性が豊かだし、老木も若木もある。とにかく、こんなこじんまりした林とは思えないほど立派で太い樹木がいたるところにあって、驚きです。
2015年09月12日 10:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:43
この岬の樹木は、これまで(2014〜2015年)にウサトレで歩いた高尾山稜とか奥武蔵のいわゆる人が営む林とは違った趣きがあります。同じ種類、同じ樹齢の木ばかりが生えそろったりしていない。植物の多様性が豊かだし、老木も若木もある。とにかく、こんなこじんまりした林とは思えないほど立派で太い樹木がいたるところにあって、驚きです。
この先に名勝三ツ石があるようです。ウサクマが気になるのは「名勝」の眺めよりも、三ツ石海岸の透明度と魚影ですけど。
2015年09月12日 10:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 10:44
この先に名勝三ツ石があるようです。ウサクマが気になるのは「名勝」の眺めよりも、三ツ石海岸の透明度と魚影ですけど。
道路沿いにふと現れる神聖な地。山の神社というらしいです。苔むした雰囲気がとても美しいですね〜
2015年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:45
道路沿いにふと現れる神聖な地。山の神社というらしいです。苔むした雰囲気がとても美しいですね〜
ようやく岬の先端部分に近づいてきたかな?
2015年09月12日 10:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:53
ようやく岬の先端部分に近づいてきたかな?
この辺でよく見る「魚つき保安林」の標識。科学的根拠や因果関係はまだよく分かっていないけど、海と陸の生態系のつながりを示す現象も明らかになりつつあります。魚つき林という言葉は、海と森林とのつながりの深さを表していますね。
2015年09月12日 10:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 10:55
この辺でよく見る「魚つき保安林」の標識。科学的根拠や因果関係はまだよく分かっていないけど、海と陸の生態系のつながりを示す現象も明らかになりつつあります。魚つき林という言葉は、海と森林とのつながりの深さを表していますね。
真鶴岬の先端、ケープ真鶴に到着〜ここには「真鶴町立 遠藤貝類博物館」が併設されていました。時間があったら見たかったけど、今回は残念〜次に来た時には見ようね!
2015年09月12日 11:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 11:00
真鶴岬の先端、ケープ真鶴に到着〜ここには「真鶴町立 遠藤貝類博物館」が併設されていました。時間があったら見たかったけど、今回は残念〜次に来た時には見ようね!
箱根ジオパークのジオサイトNo.30「三ツ石海岸」の案内板です。細かな地学的情報と綺麗な写真。すごい力作ですね〜
2015年09月12日 11:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 11:00
箱根ジオパークのジオサイトNo.30「三ツ石海岸」の案内板です。細かな地学的情報と綺麗な写真。すごい力作ですね〜
整備された公園を抜けていきます。
2015年09月12日 11:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 11:01
整備された公園を抜けていきます。
ここには幕末には台場があったようですね。たしかに滑らかな円弧を描く相模湾にあって、ポツっと突き出した真鶴岬は、洋上監視と砲台設置には打ってつけだったのでしょうね。
2015年09月12日 11:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 11:02
ここには幕末には台場があったようですね。たしかに滑らかな円弧を描く相模湾にあって、ポツっと突き出した真鶴岬は、洋上監視と砲台設置には打ってつけだったのでしょうね。
真鶴半島の先っちょから相模湾を望みながら三ツ石まで降りる途中にしっかりと「茶屋」があったりするのが観光地ですね
2015年09月12日 11:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 11:04
真鶴半島の先っちょから相模湾を望みながら三ツ石まで降りる途中にしっかりと「茶屋」があったりするのが観光地ですね
三ツ石海岸へ降りる道は、かなりの急階段だけど、その途中にトイレと水場あり!身体やギアの潮を流せるので、これはポイントでかいです。
2015年09月12日 11:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 11:05
三ツ石海岸へ降りる道は、かなりの急階段だけど、その途中にトイレと水場あり!身体やギアの潮を流せるので、これはポイントでかいです。
ここから三ツ石越しの相模湾の眺望は、箱根ジオパークのコースD「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」の中でも撮影ポイントのカメラマークがついている景勝ポイントです。
2015年09月12日 11:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 11:06
ここから三ツ石越しの相模湾の眺望は、箱根ジオパークのコースD「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」の中でも撮影ポイントのカメラマークがついている景勝ポイントです。
ちょうど潮も引いていて、三ツ石までの石の道には磯遊びする老若男女が結構いますね〜まずは三ツ石をバックにパシャリ!
2015年09月12日 11:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
9/12 11:12
ちょうど潮も引いていて、三ツ石までの石の道には磯遊びする老若男女が結構いますね〜まずは三ツ石をバックにパシャリ!
そして、クマは三ツ石の注連縄(しめなわ)に擬態(笑)
2015年09月12日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 11:15
そして、クマは三ツ石の注連縄(しめなわ)に擬態(笑)
台風の影響はそれほど感じないけど、まずは三ツ石に向かう東側のポイントを目指します。こちらのほうが波や流れが穏やからしい🎵
2015年09月12日 11:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 11:17
台風の影響はそれほど感じないけど、まずは三ツ石に向かう東側のポイントを目指します。こちらのほうが波や流れが穏やからしい🎵
ギア装着したウサクマ。おニューのフィンとグローブが目に鮮やか。クマはマスク装着で、さあ海へGo!
2015年09月12日 11:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 11:42
ギア装着したウサクマ。おニューのフィンとグローブが目に鮮やか。クマはマスク装着で、さあ海へGo!
と思ったら、ここで今度はウサにアクシデント!マスクストラップが経年劣化で切れたーー(泣)しかし、ここで諦めないウサクマ。ふたりで海にお尻つけたまま、ちぎれ残ったマスクストラップで補修。根性で修繕完了!絶対にシュノーケリング、やるぞ〜
2020年09月04日 07:02撮影
2
9/4 7:02
と思ったら、ここで今度はウサにアクシデント!マスクストラップが経年劣化で切れたーー(泣)しかし、ここで諦めないウサクマ。ふたりで海にお尻つけたまま、ちぎれ残ったマスクストラップで補修。根性で修繕完了!絶対にシュノーケリング、やるぞ〜
シュノーケリングとか山頂とかで厄介なのは、遮りようのない夏の直射日光。でも、今回はだいじょーぶ!それゆけキャプテンスタッグ🎵〜ということで、今回はサンシェード持参しました〜
2015年09月12日 14:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 14:17
シュノーケリングとか山頂とかで厄介なのは、遮りようのない夏の直射日光。でも、今回はだいじょーぶ!それゆけキャプテンスタッグ🎵〜ということで、今回はサンシェード持参しました〜
サンシェードの中は快適🎵シュノーケリングもこなして腹ペコ!木村屋さんのピーナッツパン、くるみパン、カレーパンをいただくま〜
2015年09月12日 13:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 13:17
サンシェードの中は快適🎵シュノーケリングもこなして腹ペコ!木村屋さんのピーナッツパン、くるみパン、カレーパンをいただくま〜
ラッシュガードやギアを乾かしつつ、のんびりランチしてたら・・・あれ?なんか海が近い!
2015年09月12日 14:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 14:30
ラッシュガードやギアを乾かしつつ、のんびりランチしてたら・・・あれ?なんか海が近い!
ヤバい、もう上げ潮だ!撤収くま〜〜〜パッパラパーー♬
2020年09月04日 07:04撮影
2
9/4 7:04
ヤバい、もう上げ潮だ!撤収くま〜〜〜パッパラパーー♬
上げ潮で岬とだいぶ切り離されてきた三ツ石をバックに、夫婦岩のポーズ!です。
2015年09月12日 14:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 14:32
上げ潮で岬とだいぶ切り離されてきた三ツ石をバックに、夫婦岩のポーズ!です。
ケープ真鶴まで岬を登ろうかと思ったら、なんか標識の向きが気になる〜え?こっちに遊歩道?・・・行ってみっか〜
2015年09月12日 14:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 14:36
ケープ真鶴まで岬を登ろうかと思ったら、なんか標識の向きが気になる〜え?こっちに遊歩道?・・・行ってみっか〜
道はすぐに整備された細い岩礁沿いの道に。傾き始めた西日に海がキラキラ。これはなかなか面白そうです。
2015年09月12日 14:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 14:37
道はすぐに整備された細い岩礁沿いの道に。傾き始めた西日に海がキラキラ。これはなかなか面白そうです。
海岸ギリギリまでも「魚付き林」が迫ってるから、海岸沿いの岩礁なのに、こんな森歩きの雰囲気になります。
2015年09月12日 14:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 14:38
海岸ギリギリまでも「魚付き林」が迫ってるから、海岸沿いの岩礁なのに、こんな森歩きの雰囲気になります。
あ、カナヘビさん、めっけ〜
2015年09月12日 14:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 14:38
あ、カナヘビさん、めっけ〜
いいねいいね〜この遊歩道♬ 振り返ってみれば三ツ石も見えています。で、クマはしつこくここでも夫婦岩のポーズ。
2015年09月12日 14:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 14:41
いいねいいね〜この遊歩道♬ 振り返ってみれば三ツ石も見えています。で、クマはしつこくここでも夫婦岩のポーズ。
この先まで行くと「番場浦海岸の真鶴半島採石場跡」というのがあるらしい。その辺とか、「ししどの窟」とかを見れば「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」の「歴史」を満喫できるのかもね〜これは次回のお楽しみに。
2015年09月12日 14:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 14:46
この先まで行くと「番場浦海岸の真鶴半島採石場跡」というのがあるらしい。その辺とか、「ししどの窟」とかを見れば「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」の「歴史」を満喫できるのかもね〜これは次回のお楽しみに。
番場浦海岸に到着しました。真鶴半島といえば三ツ石海岸、琴が浜海岸、岩海岸がも人気ですが、この番場浦は穴場スポットです。
2015年09月12日 14:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 14:48
番場浦海岸に到着しました。真鶴半島といえば三ツ石海岸、琴が浜海岸、岩海岸がも人気ですが、この番場浦は穴場スポットです。
結構地元の方々らしいグループや家族連れがシュノーケリングやダイビングをやっていますね〜海岸の左手は磯遊び、右手はシュノーケリングと、遊び方が分かれるようです。
2015年09月12日 14:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 14:48
結構地元の方々らしいグループや家族連れがシュノーケリングやダイビングをやっていますね〜海岸の左手は磯遊び、右手はシュノーケリングと、遊び方が分かれるようです。
番場浦海岸から人気の入った急な石段を登っていくと〜
2015年09月12日 14:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 14:49
番場浦海岸から人気の入った急な石段を登っていくと〜
真鶴岬付け根の駐車場わきに出ました。この周辺のハイキングコースを紹介した案内板です。歩いてきた三ツ石から番場浦までの遊歩道は「潮騒遊歩道」というらしい。いい名前です。
2015年09月12日 14:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 14:52
真鶴岬付け根の駐車場わきに出ました。この周辺のハイキングコースを紹介した案内板です。歩いてきた三ツ石から番場浦までの遊歩道は「潮騒遊歩道」というらしい。いい名前です。
琴ヶ浜から歩いてきた道を少し戻ると〜
2015年09月12日 15:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:06
琴ヶ浜から歩いてきた道を少し戻ると〜
ぽっつりと「番場浦遊歩道」の石の標識がありました。来るときには気づかなかったな。
2015年09月12日 15:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:10
ぽっつりと「番場浦遊歩道」の石の標識がありました。来るときには気づかなかったな。
おお、この雰囲気はなかなかウサトレチックじゃないですか〜
2015年09月12日 15:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:11
おお、この雰囲気はなかなかウサトレチックじゃないですか〜
おおおお、海岸間近な保安林なのに、この鬱蒼たる森林感はなんなんだ〜
2015年09月12日 15:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 15:13
おおおお、海岸間近な保安林なのに、この鬱蒼たる森林感はなんなんだ〜
遊歩道の両脇に生える樹木もシダ類もめちゃくちゃ種類が多い。ごった煮状態の自然ですね〜
2015年09月12日 15:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:16
遊歩道の両脇に生える樹木もシダ類もめちゃくちゃ種類が多い。ごった煮状態の自然ですね〜
へえ〜この森はスギでもブナでもなく「松」の林なんですね。折り重なる松林の向こう側は、すぐに番場浦の海です。
2015年09月12日 15:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 15:17
へえ〜この森はスギでもブナでもなく「松」の林なんですね。折り重なる松林の向こう側は、すぐに番場浦の海です。
いったん「番場浦遊歩道」から一般道へ・・・一般道と言ってもこの緑の濃さです。
2015年09月12日 15:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:20
いったん「番場浦遊歩道」から一般道へ・・・一般道と言ってもこの緑の濃さです。
2分ほど一般道を歩くと、すぐに「森林浴遊歩道入口」の標識。
2015年09月12日 15:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:22
2分ほど一般道を歩くと、すぐに「森林浴遊歩道入口」の標識。
さっきの遊歩道は海岸沿い。こっちの遊歩道は真鶴半島の中心を抜けるコース。入ってすぐに、そういうコース設計者の思いがヒシヒシと感じられます。
2015年09月12日 15:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/12 15:24
さっきの遊歩道は海岸沿い。こっちの遊歩道は真鶴半島の中心を抜けるコース。入ってすぐに、そういうコース設計者の思いがヒシヒシと感じられます。
三ツ石海岸に向かって歩いている時にも感じましたが、この保安林は、その規模の小ささからは想像もできないくらい立派な巨木が「普通」に生えてますね〜
2015年09月12日 15:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:26
三ツ石海岸に向かって歩いている時にも感じましたが、この保安林は、その規模の小ささからは想像もできないくらい立派な巨木が「普通」に生えてますね〜
このまま「森林浴遊歩道」を進むと、さっき往路で来た道、岬入口そして琴ヶ浜に戻ってしまうので、ここは左に折れて「御林遊歩道」に入り、美術館・真鶴駅方面へ向かいます
2015年09月12日 15:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:35
このまま「森林浴遊歩道」を進むと、さっき往路で来た道、岬入口そして琴ヶ浜に戻ってしまうので、ここは左に折れて「御林遊歩道」に入り、美術館・真鶴駅方面へ向かいます
ここは「森林浴遊歩道」と「御林遊歩道」の交差点。落ち葉の積もった平場になっています。
2015年09月12日 15:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 15:36
ここは「森林浴遊歩道」と「御林遊歩道」の交差点。落ち葉の積もった平場になっています。
「御林遊歩道」もこのとおりの緑の濃さです。
2015年09月12日 15:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:36
「御林遊歩道」もこのとおりの緑の濃さです。
真鶴町立 中川一政美術館のすぐ脇の「御林遊歩道入口」に出ました。石碑によれば、江戸時代にお殿様がここに松を植えさせたので「御林」と呼ばれるらしい。
2015年09月12日 15:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:39
真鶴町立 中川一政美術館のすぐ脇の「御林遊歩道入口」に出ました。石碑によれば、江戸時代にお殿様がここに松を植えさせたので「御林」と呼ばれるらしい。
石に彫られた案内図もなかなかの力作ですね。ウサクマが歩いてきた潮騒遊歩道、森林浴遊歩道、御林遊歩道が青い線で刻まれています。
2015年09月12日 15:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:39
石に彫られた案内図もなかなかの力作ですね。ウサクマが歩いてきた潮騒遊歩道、森林浴遊歩道、御林遊歩道が青い線で刻まれています。
まずは中川一政美術館の脇を抜けます。これから真鶴駅まで歩いて戻るので、今回は拝見している余裕はなさそうですね。
2015年09月12日 15:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 15:41
まずは中川一政美術館の脇を抜けます。これから真鶴駅まで歩いて戻るので、今回は拝見している余裕はなさそうですね。
琴ヶ浜から真鶴岬に向かうときに歩いた県道・真鶴半島公園線の続きを、ひたすら歩いていきます。一般道ですが、車両の交通量はそれほど多くないですね。
2015年09月12日 15:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 15:44
琴ヶ浜から真鶴岬に向かうときに歩いた県道・真鶴半島公園線の続きを、ひたすら歩いていきます。一般道ですが、車両の交通量はそれほど多くないですね。
往路は真鶴港から琴ヶ浜へと、この半島の東側海岸沿いを歩きましたが、今度(復路)は半島の西側を尾根伝いに歩くみたい〜はるか下の方に、朝歩いた琴ヶ浜から岬入口への道が見えます。
2015年09月12日 15:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 15:52
往路は真鶴港から琴ヶ浜へと、この半島の東側海岸沿いを歩きましたが、今度(復路)は半島の西側を尾根伝いに歩くみたい〜はるか下の方に、朝歩いた琴ヶ浜から岬入口への道が見えます。
この道にも一応バスは走っているらしい〜大浜口バス停、1日1本って、どっかの栄養ドリンクのCMか〜
2015年09月12日 16:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 16:00
この道にも一応バスは走っているらしい〜大浜口バス停、1日1本って、どっかの栄養ドリンクのCMか〜
路傍には紫色のフサフジウツギがたくさん咲いていました。
2015年09月12日 16:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 16:02
路傍には紫色のフサフジウツギがたくさん咲いていました。
一般道なんだけど自販機とかないな〜と思って歩いていたら、ようやく出てきたのが「割烹旅館まるなか」さん。割烹旅館には縁はないですが、自販機がある!休憩ベンチもある!ようやくひと休みです。
2015年09月12日 16:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 16:17
一般道なんだけど自販機とかないな〜と思って歩いていたら、ようやく出てきたのが「割烹旅館まるなか」さん。割烹旅館には縁はないですが、自販機がある!休憩ベンチもある!ようやくひと休みです。
この辺りからの相模湾の眺めは、箱根ジオパークのコースD「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」の中でも撮影ポイントのカメラマークがついてる絶景ポイントです。
2015年09月12日 16:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 16:17
この辺りからの相模湾の眺めは、箱根ジオパークのコースD「真鶴の地質、生物、歴史を満喫するコース」の中でも撮影ポイントのカメラマークがついてる絶景ポイントです。
さて、荒井城址公園はいずこ? ちょうど尻掛入口というところの案内板があったので確認します。あ、あった、ここか〜
2015年09月12日 16:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 16:33
さて、荒井城址公園はいずこ? ちょうど尻掛入口というところの案内板があったので確認します。あ、あった、ここか〜
ここを登るらしい・・・普通の住宅地っぽいけど、結構な坂道やね〜
2015年09月12日 16:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 16:36
ここを登るらしい・・・普通の住宅地っぽいけど、結構な坂道やね〜
あ、「荒井城址公園」の石碑がありました。前回ウサトレで行った油壷にも荒井(新井)城址がありますけど、この荒井城とは別物で、時代も500年ほど離れています。
2015年09月12日 16:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 16:43
あ、「荒井城址公園」の石碑がありました。前回ウサトレで行った油壷にも荒井(新井)城址がありますけど、この荒井城とは別物で、時代も500年ほど離れています。
「荒井城址公園」到着〜だけど、案内図を見ても、どこにも城の遺構らしいものはなさそう。後三年の役(1083年)に源義家に従って活躍した荒井実継の居城らしいけど、公園整備した時に遺構は破壊されてしまって、現在は緑地公園〜ちょっと残念。
2015年09月12日 16:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 16:46
「荒井城址公園」到着〜だけど、案内図を見ても、どこにも城の遺構らしいものはなさそう。後三年の役(1083年)に源義家に従って活躍した荒井実継の居城らしいけど、公園整備した時に遺構は破壊されてしまって、現在は緑地公園〜ちょっと残念。
竹林はいい感じだけどね。春にはしだれ桜が咲き誇り、お花見ポイントのようです。
2015年09月12日 16:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 16:49
竹林はいい感じだけどね。春にはしだれ桜が咲き誇り、お花見ポイントのようです。
荒井城址公園から駅前に戻ってくる途中で見つけた八百屋さん、創業者は留さんと呼ばれていたのでしょうか。いい感じのレトロ感です。
2015年09月12日 17:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 17:02
荒井城址公園から駅前に戻ってくる途中で見つけた八百屋さん、創業者は留さんと呼ばれていたのでしょうか。いい感じのレトロ感です。
駅前の国道135号線に出ました。少し東に戻ります。写真左端の標識、斜め右上に行くと「岩」。え?ただの岩?いえいえ、真鶴町岩というちゃんとした地名で、半島唯一の砂浜、岩海岸があります。
2015年09月12日 17:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 17:02
駅前の国道135号線に出ました。少し東に戻ります。写真左端の標識、斜め右上に行くと「岩」。え?ただの岩?いえいえ、真鶴町岩というちゃんとした地名で、半島唯一の砂浜、岩海岸があります。
真鶴駅前に戻ってきました。時間はちょうど17時になったところ。この時間なら、もう打上げのお店、やってるよね〜
2015年09月12日 17:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 17:03
真鶴駅前に戻ってきました。時間はちょうど17時になったところ。この時間なら、もう打上げのお店、やってるよね〜
で、狙ったのが「一番真鶴らしい」との口コミのあった「富士食堂」さん。17時開店ということで行ってみると暖簾が掛かってない!テイクアウト用と思われる窓口から声をかけてみると、お兄ちゃんが出てきて「カウンターか座敷ならOKですよ」。
2015年09月12日 17:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 17:07
で、狙ったのが「一番真鶴らしい」との口コミのあった「富士食堂」さん。17時開店ということで行ってみると暖簾が掛かってない!テイクアウト用と思われる窓口から声をかけてみると、お兄ちゃんが出てきて「カウンターか座敷ならOKですよ」。
御座敷いいじゃん!靴ぬいで足の延ばせるなんてサイコーー!ということで店内へ。いかにも地元に愛されているお店、って感じ。調理場ではお姉さんたちも準備中です。
2015年09月12日 17:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/12 17:07
御座敷いいじゃん!靴ぬいで足の延ばせるなんてサイコーー!ということで店内へ。いかにも地元に愛されているお店、って感じ。調理場ではお姉さんたちも準備中です。
通されたお座敷は「この辺りのおばあちゃんち」って感じで、くつろぐのな〜今日のおススメは?って聞いたら、ホワイトボードをまるごと渡されましたた〜(笑)
2015年09月12日 17:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 17:11
通されたお座敷は「この辺りのおばあちゃんち」って感じで、くつろぐのな〜今日のおススメは?って聞いたら、ホワイトボードをまるごと渡されましたた〜(笑)
まずは、突出しのゆでジャガイモをつまみ(これがミョ〜に美味い)にホッピー。注文はメモに書いて渡すのが間違いなくていいらしい。お手軽にすぐ手てくるのが「ちょこっと三連小鉢」(谷中、湯葉、枝豆)です。
2015年09月12日 17:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 17:17
まずは、突出しのゆでジャガイモをつまみ(これがミョ〜に美味い)にホッピー。注文はメモに書いて渡すのが間違いなくていいらしい。お手軽にすぐ手てくるのが「ちょこっと三連小鉢」(谷中、湯葉、枝豆)です。
イカの姿焼きは、ワタまでふくめてまるまるイカ一杯を堪能〜ワタうま過ぎ!これは日本酒に合う!ということで、ウサさんは早々に地酒にチェンジ。小田原の地酒「曽我の誉」(本醸造生貯蔵酒)でご満悦♬
2015年09月12日 17:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/12 17:38
イカの姿焼きは、ワタまでふくめてまるまるイカ一杯を堪能〜ワタうま過ぎ!これは日本酒に合う!ということで、ウサさんは早々に地酒にチェンジ。小田原の地酒「曽我の誉」(本醸造生貯蔵酒)でご満悦♬
お刺身は「白鯛」と「生マグロ」〜白鯛ってはじめて。炭酸の友はやっぱりお魚フライ!アジがメインで、否が応でもホッピーが進みます〜
2015年09月12日 17:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/12 17:38
お刺身は「白鯛」と「生マグロ」〜白鯛ってはじめて。炭酸の友はやっぱりお魚フライ!アジがメインで、否が応でもホッピーが進みます〜
後半は焼物で攻めます。まずは「うずら玉子」と「レバー」をタレで。そして〆は塩で3品。「たん」「かしら」「すなぎも」で大満足(ヤマレコというより完全に食レポになってる)
2015年09月12日 18:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
9/12 18:17
後半は焼物で攻めます。まずは「うずら玉子」と「レバー」をタレで。そして〆は塩で3品。「たん」「かしら」「すなぎも」で大満足(ヤマレコというより完全に食レポになってる)
座敷から見えるテーブル席では、地元のお兄さん3人組が、近所の奥さんの話題で大盛り上がり〜いかにも地元のための飲み屋さんだね(笑)
2020年09月04日 07:07撮影
2
9/4 7:07
座敷から見えるテーブル席では、地元のお兄さん3人組が、近所の奥さんの話題で大盛り上がり〜いかにも地元のための飲み屋さんだね(笑)
壁の落書きも「謎」のままでいいですね。ごちそうさま!富士食堂さん、大好き〜♬
2015年09月12日 18:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/12 18:33
壁の落書きも「謎」のままでいいですね。ごちそうさま!富士食堂さん、大好き〜♬
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ シュノーケル ゴーグル フィン 海パン サンシェード

感想

本記事の内容は、2015年のものです。

先週の荒井浜シュノーケリングウサトレから一週間。今年はもう海には行けないかもしれないけど、道具(ギア)だけでも揃えておけば、またいつでも行けるよね〜なんて言いつつ、ネット通販で安い掘り出し物を探しまくった一週間!すでに次の週末にはNEWギアが揃っている、というやる気満々のウサクマ。

今回は、以前からウサさんが目を付けていた神奈川県真鶴半島の三ツ石海岸へ、シュノーケリングウサトレへ行ってきました。

真鶴半島の三ツ石海岸といえば、クマには若かりし頃の思い出の地です。まだJRが「国鉄」と呼ばれていた時代。。。

熊谷〜(高崎線)〜上野〜(国電)〜東京〜(湘南電車)〜熱海〜(東海道本線)〜富士〜(身延線)〜甲府〜(中央線)〜小淵沢〜(小海線)〜小諸〜(信越本線)〜高崎〜(高崎線)〜熊谷

と、関東甲信をぐるっと一周する切符を、地元の熊谷駅の切符売り場(当時は自販機もあったが、窓口でも駅員さんが売ってた)で朝3時過ぎに「その場で作ってもらって」ぶらり途中下車の旅をしました〜

そのときに真鶴でも途中下車して、駅前から路線バスで三ツ石海岸を訪れました。駅は当時より少し綺麗になったな〜でも、当時の方が人はいっぱいいた気がする。ここは結構気に入ったらしく、当時計3回来た記憶があります。最初は1人で、あとの2回はグループで。

当時は、まだ国鉄も山口百恵ちゃんの「いい日旅立ち」で頑張っていて、「ディスカバー・ジャパン2」というキャンペーンを展開し、列車でぶらりと行こうよ〜という旅へのいざないが、たくさんありました。

さてさて、クマの想い出編はそのへんにして〜
30数年ぶりの三ツ石海岸は、やっぱり綺麗でしたね〜当時はシュノーケリングなんて頭の片隅にもなかったから、あらためてそういう目で見てみると、なかなか面白いです。引き潮時に現れる三ツ石までの石の道の右と左で、波の形や潮の流れが違う、とか〜

今回は直前に台風が通過して、関東から東北にかけて大雨による河川氾濫なんかがあったので、
お天気がちょっと心配でしたが、当日はとてもよいお天気に〜ほんと、海に入れる今年最後の日、かもね🎵

河口近くの入り江とかだと、山から流れ込んだ土砂で海まで真っ茶色〜視界ゼロ〜なんてことになりそうですが、今回の三ツ石は真鶴岬の先端で、近くに流入する大きな河川がないせいもあって、透明度もバッチリ!でした〜

台風の影響もあるのか海水温が高くて、お尻を海につけたままでのウサのダイビングマスク修理も全然寒くない〜むしろぬるま湯状態。補修完了したマスクを装着して海に出ると、おおおおお〜南洋みたいにニシキベラだらけです。ああ、今回もイカさん発見!今度のイカは荒井浜よりもだいぶ大きい!そして、泳ぐ場所によって、くりくり体表の色が変わります!すげーーーー!これぞ正に保護色!30cm越えの大きな魚や瑠璃色のスズメダイ系もいて、このポイントも大満足でした♫

あと、ここで嬉しいのは、なんといっても水場(トイレ)が海岸のすぐそばにあって、ギア洗ったり、水シャワーで体洗えることです。おかげでお金出して日帰り温泉や銭湯にいかなくても、塩抜きできました〜

それにしても、今回メインはシュノーケリングで、トレッキングはおまけみたいに考えていたけど、この半島の保安林は、植物の多様性に富んだとても豊かな森でした。これはとっても嬉しい誤算!

そして、打上げは「富士食堂」さん。まさに「地元の、地元による、地元のための」居酒屋さんだね〜お客さんも超リラックス🎵4月に日光ウサトレの帰りに打上げした浅草の神谷バーとは一見対照的な雰囲気だけど、飲み屋で繰り広げられる人間模様は、どこでも興味深いですね〜(笑)

今回の真鶴トレッキングコースは、箱根ジオパークのコースD。他にもたくさんコースがあって、
今後も箱根湯河原周辺は目を離せないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら