ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2530066
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

肺がん術後3ヶ月ほど、日光白根山 (丸沼高原から)登れたよ♪

2020年08月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
10.0km
登り
794m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:00
合計
5:40
9:24
9:24
10
9:34
9:42
98
11:20
11:34
1
11:35
12:03
28
12:31
12:41
106
休憩ポイント
術後、やはり登りは息切れを抑えるための休憩が何度も必要ですねぇ。
下りは、膝の具合変わらずでやや気持ち悪し。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:30始発かと思ったら、夏は7:30からやってるとのこと。ロープウェイは混むこともなく空いていました
2020年08月26日 08:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:30
8:30始発かと思ったら、夏は7:30からやってるとのこと。ロープウェイは混むこともなく空いていました
快晴のスタート
2020年08月26日 08:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:32
快晴のスタート
白根山さんもすっきりと青空、頂上が3つに分かれてるし、山の字そのものですよね
2020年08月26日 08:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:46
白根山さんもすっきりと青空、頂上が3つに分かれてるし、山の字そのものですよね
2020年08月26日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:47
総苞に腺体がある、トネアザミ(ナンブアザミの一形態)かな
2020年08月26日 08:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:48
総苞に腺体がある、トネアザミ(ナンブアザミの一形態)かな
久しぶりに来たら、ずいぶん綺麗になって
2020年08月26日 08:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:48
久しぶりに来たら、ずいぶん綺麗になって
やっぱ迎えてくれるのは、カニコウモリですか
2020年08月26日 08:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:48
やっぱ迎えてくれるのは、カニコウモリですか
アキノキリンソウ、ここだけ。山にはほとんどなかった
2020年08月26日 08:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:49
アキノキリンソウ、ここだけ。山にはほとんどなかった
ゲート脇のハンゴンソウ、昔からある
2020年08月26日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:50
ゲート脇のハンゴンソウ、昔からある
道が砂利引きになってる
2020年08月26日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:50
道が砂利引きになってる
苔ワールド
2020年08月26日 08:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 8:52
苔ワールド
ここまで、砂利道、正直歩きにくい…(-_-;)
2020年08月26日 08:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:56
ここまで、砂利道、正直歩きにくい…(-_-;)
2020年08月26日 08:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 8:59
あとから嫌になるくらい出てきます
2020年08月26日 09:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:08
あとから嫌になるくらい出てきます
蟹の甲羅に見える?葉っぱがお日様ビーム浴びていたので
2020年08月26日 09:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:13
蟹の甲羅に見える?葉っぱがお日様ビーム浴びていたので
花は地味ですよねぇ…
2020年08月26日 09:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:14
花は地味ですよねぇ…
ハンゴンソウが出てきました、これもまた嫌になるほどどっさりと出てきます
2020年08月26日 09:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:17
ハンゴンソウが出てきました、これもまた嫌になるほどどっさりと出てきます
2020年08月26日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:18
2020年08月26日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:18
2020年08月26日 09:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:21
社の裏に、ハリブキがあった。茎も刺だらけだけど、これは葉の脈状に刺が生えるんですよ
2020年08月26日 09:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:21
社の裏に、ハリブキがあった。茎も刺だらけだけど、これは葉の脈状に刺が生えるんですよ
2020年08月26日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:24
杉苔が(サク、胞子体)を出してる
2020年08月26日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:32
杉苔が(サク、胞子体)を出してる
2020年08月26日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:34
ほら、カニコウモリだらけ
2020年08月26日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:39
ほら、カニコウモリだらけ
ズダヤクシュの花後ですね。雌しべの心皮が種子を包んでいます
2020年08月26日 09:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:51
ズダヤクシュの花後ですね。雌しべの心皮が種子を包んでいます
ハクサンフウロ
2020年08月26日 09:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:57
ハクサンフウロ
2020年08月26日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 9:58
これは、シラネニンジン。頂上含め結構生えてました
2020年08月26日 10:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:02
これは、シラネニンジン。頂上含め結構生えてました
ダイモンジソウ
2020年08月26日 10:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:05
ダイモンジソウ
2020年08月26日 10:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:05
ここを抜ければ…
2020年08月26日 10:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:33
ここを抜ければ…
一気に視界が広がります。空は真っ青
2020年08月26日 10:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:34
一気に視界が広がります。空は真っ青
2020年08月26日 10:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:36
2020年08月26日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:39
2020年08月26日 10:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:43
2020年08月26日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:49
2020年08月26日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:49
平日だけど、このルートで登る人そこそこいますね
2020年08月26日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:52
平日だけど、このルートで登る人そこそこいますね
パイオニア植物の代表のタデ。これはイタドリ(スカンポ)です。今回はタデはほとんど見なかった
2020年08月26日 10:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:56
パイオニア植物の代表のタデ。これはイタドリ(スカンポ)です。今回はタデはほとんど見なかった
荒れ地にいち早く着生
2020年08月26日 10:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 10:56
荒れ地にいち早く着生
2020年08月26日 10:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:57
2020年08月26日 11:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:01
ロープウェイ山頂駅が遠くに
2020年08月26日 11:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:03
ロープウェイ山頂駅が遠くに
2020年08月26日 11:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:04
もうちょい
2020年08月26日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:05
もうちょい
コウゾリナがあった、ミヤマコウゾリナかな
2020年08月26日 11:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:07
コウゾリナがあった、ミヤマコウゾリナかな
紅葉し始めたイワカガミの葉っぱを背景に、シラネニンジン
2020年08月26日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:09
紅葉し始めたイワカガミの葉っぱを背景に、シラネニンジン
葉の緑が濃く、キオンかな?と思ってしまうんだけど、皆、葉が掌状に裂けている…ハンゴンソウです
2020年08月26日 11:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:10
葉の緑が濃く、キオンかな?と思ってしまうんだけど、皆、葉が掌状に裂けている…ハンゴンソウです
2020年08月26日 11:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:14
2020年08月26日 11:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:14
そこそこの人出
2020年08月26日 11:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:17
そこそこの人出
イワカガミの花後
2020年08月26日 11:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:19
イワカガミの花後
ツガザクラの実
2020年08月26日 11:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:19
ツガザクラの実
2020年08月26日 11:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:22
頂上には、あちこちにトウヤクリンドウが咲いてました
2020年08月26日 11:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:25
頂上には、あちこちにトウヤクリンドウが咲いてました
2020年08月26日 11:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:25
2020年08月26日 11:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:27
五色沼、チラリズム
2020年08月26日 11:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:30
五色沼、チラリズム
頂上!
2020年08月26日 11:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:31
頂上!
これもキオンに見えちゃうけど、ハンゴンソウ
2020年08月26日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:38
これもキオンに見えちゃうけど、ハンゴンソウ
いい天気なのに、トウヤクリンドウは開いてません
2020年08月26日 11:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:39
いい天気なのに、トウヤクリンドウは開いてません
アキノキリンソウが山の中には全然なかった、こんなイジケタのだけ(;'∀')
2020年08月26日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:41
アキノキリンソウが山の中には全然なかった、こんなイジケタのだけ(;'∀')
ハナイカリも、ちっこいのが一つしか見つけられなかった
2020年08月26日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:46
ハナイカリも、ちっこいのが一つしか見つけられなかった
コケモモの実
2020年08月26日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:47
コケモモの実
頂上は人気だなぁ♪
2020年08月26日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 11:50
頂上は人気だなぁ♪
真下に五色沼が見れるポイントで、ちょっとお昼休憩♪
2020年08月26日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/26 11:50
真下に五色沼が見れるポイントで、ちょっとお昼休憩♪
直下にちらりと阿弥陀が池、奥に菅沼などが見えます
2020年08月26日 11:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 11:51
直下にちらりと阿弥陀が池、奥に菅沼などが見えます
これも、ツガザクラの実
2020年08月26日 12:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:00
これも、ツガザクラの実
イワカガミ、花は終わって葉っぱが紅葉始めてます
2020年08月26日 12:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:00
イワカガミ、花は終わって葉っぱが紅葉始めてます
阿弥陀が池方面に降りようとしたら、雲が上がってきた
2020年08月26日 12:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:01
阿弥陀が池方面に降りようとしたら、雲が上がってきた
荒れた岩場の急降下、膝の良くない身には辛い下りです
2020年08月26日 12:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:16
荒れた岩場の急降下、膝の良くない身には辛い下りです
これは、ガンコウランの実ですね、食べれます
2020年08月26日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 12:32
これは、ガンコウランの実ですね、食べれます
ここは、シャクナゲロードだ、まだ花は咲いてないけど…
2020年08月26日 12:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:42
ここは、シャクナゲロードだ、まだ花は咲いてないけど…
2020年08月26日 12:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:43
阿弥陀が池
2020年08月26日 12:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:46
阿弥陀が池
2020年08月26日 12:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:56
このシラネニンジンは姿が美しい♪
2020年08月26日 12:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:57
このシラネニンジンは姿が美しい♪
だいぶ疲れたので戻ります。ここはハンゴンソウの大群生地なんだけど、ほとんどが枯れてる
2020年08月26日 12:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 12:59
だいぶ疲れたので戻ります。ここはハンゴンソウの大群生地なんだけど、ほとんどが枯れてる
2020年08月26日 13:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:00
2020年08月26日 13:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:00
とにかく、ずーっとカニコウモリが付いてきます
2020年08月26日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:07
とにかく、ずーっとカニコウモリが付いてきます
2020年08月26日 13:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:17
2020年08月26日 13:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:24
結構な下りで、平坦地に出ました
2020年08月26日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:30
結構な下りで、平坦地に出ました
2020年08月26日 13:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 13:51
もううんざりするくらいのカニコウモリの大群
2020年08月26日 14:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:03
もううんざりするくらいのカニコウモリの大群
2020年08月26日 14:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 14:04
ここまでまっすぐ来て、ここから山頂駅に向かいます
2020年08月26日 14:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:05
ここまでまっすぐ来て、ここから山頂駅に向かいます
2020年08月26日 14:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:17
やっと、アキノキリンソウの綺麗な姿があった
2020年08月26日 14:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:21
やっと、アキノキリンソウの綺麗な姿があった
入口のゲート脇に出ます
2020年08月26日 14:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:22
入口のゲート脇に出ます
ゴゼンタチバナの真っ赤な実
2020年08月26日 14:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:25
ゴゼンタチバナの真っ赤な実
エゾリンドウ
2020年08月26日 14:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 14:26
エゾリンドウ
ヤマハハコ
2020年08月26日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:27
ヤマハハコ
なんか葉っぱが細くて、ホソバノヤマハハコかカワラハハコみたいな雰囲気、分布域じゃないけど…
2020年08月26日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:27
なんか葉っぱが細くて、ホソバノヤマハハコかカワラハハコみたいな雰囲気、分布域じゃないけど…
このあたり一帯、ヨツバヒヨドリも国道脇とかを含め大群生してます
2020年08月26日 14:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:28
このあたり一帯、ヨツバヒヨドリも国道脇とかを含め大群生してます
山頂駅のガーデンに、コマクサが残ってた
2020年08月26日 14:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:29
山頂駅のガーデンに、コマクサが残ってた
セイヨウノコギリソウ
2020年08月26日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:30
セイヨウノコギリソウ
白根山に部分的に雲がかかっています
2020年08月26日 14:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/26 14:32
白根山に部分的に雲がかかっています
近くで見れないので?だけど、ヤマトリカブトかな
2020年08月26日 14:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:33
近くで見れないので?だけど、ヤマトリカブトかな
チングルマの果穂
2020年08月26日 14:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:33
チングルマの果穂
なんとアキノキリンソウとヨツバヒヨドリの大群生です、自生ではなく植えたのかな?
2020年08月26日 14:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:38
なんとアキノキリンソウとヨツバヒヨドリの大群生です、自生ではなく植えたのかな?
ロープウェイの下、ハンゴンソウとヨツバヒヨドリの大群生がずーっと続いています
2020年08月26日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:45
ロープウェイの下、ハンゴンソウとヨツバヒヨドリの大群生がずーっと続いています
なかなかないよ、こんな群生♪
2020年08月26日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:45
なかなかないよ、こんな群生♪
ロープウェイを降りたら、絵本の中みたいなヒマワリが一輪♪
2020年08月26日 14:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8/26 14:56
ロープウェイを降りたら、絵本の中みたいなヒマワリが一輪♪
撮影機器:

感想

ちょっと今の体調では、菅沼からは無理だと思うので、ロープウェイ利用で白根山に来てみました。そこそこ長いし、やはり息切れは苦しいけど、登れたよ♪ 体力的にもだいぶ落ちてるようで、10km辺りを超えるとシンドいですね。もともと膝も悪いから下りも疲れる。

もう歳だし、肺がん手術で1/3切り取っちゃたから無理しても仕方ないんだけど、それなりに歩けるようにはなりたいので、少しづつ足を伸ばしていきます♪

なんか、花はハンゴンソウとカニコウモリだけの印象、他のは申し訳程度にあっただけ。道沿いずーっとうるさいくらいに付いてくるから最後は飽きてしまった(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら