ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253065
全員に公開
ハイキング
東北

ぐるっと霊山を堪能 (湧水の里〜国司沢〜霊山閣)福島県伊達市

2012年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
12.0km
登り
885m
下り
884m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:32     霊山閣駐車場
11:52     湧水の里 管理棟
12:26〜12:35 八方観
12:50〜12:56 ワシ岩が見えるはずの岩
13:20〜13:45 霊山寺跡
13:57〜14:03 釣瓶落岩
14:20〜14:23 東物見岩(霊山最高峰825m)
14:34〜14:44 蟻の戸渡り
14:56     大山祇神社跡
15:00〜15:08 弁天岩
15:18〜15:21 日暮岩
15:27〜15:33 国司沢
15:40     護摩壇
15:48〜15:51 国司館跡
16:04     日枝神社
16:33     霊山閣駐車場
天候 晴れ、午後から曇りがちに
時々強風
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路拡張工事のため、県道31号線から直接 湧水の里(わくみずのさと)には
行けません。(来年の3月19日まで)
但し、霊山閣から大霊山線を経由すれば、湧水の里に行く事が出来ます。

霊山閣は、30台ほど駐車出来ます。仮設トイレひとつあり。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
強いてあげれば、八方観の下が少し足場が悪いです。

雪は昨日今日の暖かさと昨日の雨で かなり融けていましたが、
北向きの登山道には、一部残っていました。
霊山城跡の北側や釣瓶落岩付近など。

りょうぜん紅彩館(こうさいかん)
福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1  TEL 024-589-2233
夏季 4月〜11月 利用時間 10:00〜21:00(最終受付は20:00)
冬季 12月〜3月 利用時間 10:00〜18:00(最終受付は17:00)
冬期間は天候・道路状況の悪化が予想される為
入浴料 大人(中学生以上)400円 小学生200円 小学生未満は無料
http://www.kousaikan.info/
湧水(わくみず)の里登山口への道路は、工事中の為、来年3月19日まで通行不可。
2012年12月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:05
湧水(わくみず)の里登山口への道路は、工事中の為、来年3月19日まで通行不可。
霊山閣への入り口。
2012年12月17日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:06
霊山閣への入り口。
霊山閣の駐車場。
紫明峰が見える。
2012年12月17日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:07
霊山閣の駐車場。
紫明峰が見える。
歩き出し。この先すぐに林道大霊山線にぶつかる。
2012年12月17日 08:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 8:07
歩き出し。この先すぐに林道大霊山線にぶつかる。
新しく作っている林道大霊山線を北に進み、湧水の里に向かう。林道とは名ばかりの立派な道路。
2012年12月17日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:08
新しく作っている林道大霊山線を北に進み、湧水の里に向かう。林道とは名ばかりの立派な道路。
林道大霊山線の展望所から見た吾妻連峰。
2012年12月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/17 8:09
林道大霊山線の展望所から見た吾妻連峰。
その展望所に設置された立派な石のテーブルと椅子。
2012年12月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:10
その展望所に設置された立派な石のテーブルと椅子。
もうすぐ十字路。左折すると工事箇所。右折し湧水の里登山口へ。
2012年12月17日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:11
もうすぐ十字路。左折すると工事箇所。右折し湧水の里登山口へ。
湧水の里管理事務所の脇を通り、登り始める。
2012年12月17日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:11
湧水の里管理事務所の脇を通り、登り始める。
東屋で見つけた足跡。イノシシ?
2012年12月17日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:12
東屋で見つけた足跡。イノシシ?
倒木をまたぐ。今日倒れたんじゃないよねぇ・・・
2012年12月17日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:12
倒木をまたぐ。今日倒れたんじゃないよねぇ・・・
間もなく賞仙洞。ちょっと急登。
2012年12月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:13
間もなく賞仙洞。ちょっと急登。
昔からあるヒビ。
2012年12月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/17 8:13
昔からあるヒビ。
一度は通り過ぎたのに、このポーズをやりたくて、わざわざ戻った(笑)
2012年12月16日 12:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/16 12:20
一度は通り過ぎたのに、このポーズをやりたくて、わざわざ戻った(笑)
八方観下の急登。
2012年12月17日 08:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
12/17 8:14
八方観下の急登。
三角トンネル。
2012年12月17日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/17 8:14
三角トンネル。
前方の岩が八方観。
2012年12月16日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/16 12:27
前方の岩が八方観。
八方観の左には半田山。
2012年12月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:15
八方観の左には半田山。
八方観から見た
吾妻連峰。
2012年12月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/16 12:32
八方観から見た
吾妻連峰。
不動岩と言うのに、岩が登山道に落ちてきた形跡がある。(一年前もあったから震災の時かな?)
2012年12月17日 22:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
12/17 22:24
不動岩と言うのに、岩が登山道に落ちてきた形跡がある。(一年前もあったから震災の時かな?)
鉄の片桟橋。危険なので、ふざけたり揺すったりしないでと注意書きがあった。
2012年12月16日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
12/16 12:44
鉄の片桟橋。危険なので、ふざけたり揺すったりしないでと注意書きがあった。
また三角トンネル。
2012年12月17日 08:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
12/17 8:16
また三角トンネル。
ワシにそっくりなワシ岩が見えるはずなのに、やっぱり見えない。震災の影響か?
2012年12月17日 08:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 8:16
ワシにそっくりなワシ岩が見えるはずなのに、やっぱり見えない。震災の影響か?
この辺にワシ岩が
あったはずなのに。
2012年12月17日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:17
この辺にワシ岩が
あったはずなのに。
やっぱりゴリラに見える天狗岩。
2012年12月17日 08:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/17 8:17
やっぱりゴリラに見える天狗岩。
笹で覆われているが、歩きやすい階段を下る。
2012年12月17日 08:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 8:18
笹で覆われているが、歩きやすい階段を下る。
霊山閣から直接登って、やっとワタヤンが来た。日枝神社の近くにて。
2012年12月17日 08:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 8:18
霊山閣から直接登って、やっとワタヤンが来た。日枝神社の近くにて。
どこにあるの?独鈷清水、てな感じー
2012年12月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:18
どこにあるの?独鈷清水、てな感じー
南北朝時代には大伽藍が広がっていた霊山寺跡。
2012年12月17日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:19
南北朝時代には大伽藍が広がっていた霊山寺跡。
釣瓶落岩近くの登山道には雪が残っていた。
2012年12月17日 08:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
12/17 8:19
釣瓶落岩近くの登山道には雪が残っていた。
釣瓶落岩から眺めた紫明峰。
2012年12月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:20
釣瓶落岩から眺めた紫明峰。
釣瓶落岩から南の眺め。
2012年12月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 8:20
釣瓶落岩から南の眺め。
よく見たら、ダンボが撮ってくれと言わんばかりにポーズをとっていた。
2012年12月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 8:21
よく見たら、ダンボが撮ってくれと言わんばかりにポーズをとっていた。
釣瓶落岩の上に居る私。インディアンぽい岩。
2012年12月17日 15:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
12/17 15:53
釣瓶落岩の上に居る私。インディアンぽい岩。
霊山城跡北の分岐で、ダンボと私は時計回りに、
2012年12月17日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 15:54
霊山城跡北の分岐で、ダンボと私は時計回りに、
ワタヤンは半時計回りに。
2012年12月17日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 15:54
ワタヤンは半時計回りに。
東物見岩から仙台方面を望む。
2012年12月17日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 15:55
東物見岩から仙台方面を望む。
同じく東物見岩から東を望むと太平洋が。新地町の鹿狼山(かろうさん)も見える。
2012年12月17日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 15:56
同じく東物見岩から東を望むと太平洋が。新地町の鹿狼山(かろうさん)も見える。
学問岩。
2012年12月17日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 15:56
学問岩。
猿跳岩近くから海を眺めると、大きな船らしきものが見えた。
2012年12月17日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 15:57
猿跳岩近くから海を眺めると、大きな船らしきものが見えた。
猿跳岩(写真右)を望む。
2012年12月17日 15:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
12/17 15:57
猿跳岩(写真右)を望む。
弘法の突貫岩。
2012年12月17日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/17 15:58
弘法の突貫岩。
大山祇神社跡へ向かう。
2012年12月17日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 15:58
大山祇神社跡へ向かう。
大山祇神社跡にて。
2012年12月17日 15:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 15:59
大山祇神社跡にて。
弁天岩に居たら、谷ひとつ挟んだ日暮岩からワタヤンが「お〜い、お〜い」と叫んでいた。(写真中央)
2012年12月17日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 15:59
弁天岩に居たら、谷ひとつ挟んだ日暮岩からワタヤンが「お〜い、お〜い」と叫んでいた。(写真中央)
日暮岩から弁天岩に居る私を撮った。
2012年12月17日 16:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/17 16:00
日暮岩から弁天岩に居る私を撮った。
宝寿台から見おろすと、こどもの村が真下に見える。
2012年12月17日 16:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 16:00
宝寿台から見おろすと、こどもの村が真下に見える。
日暮岩からダンボが居る宝寿台を撮影。
2012年12月17日 16:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/17 16:01
日暮岩からダンボが居る宝寿台を撮影。
宝寿台から日暮岩に居る私を撮影。
2012年12月17日 16:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
12/17 16:01
宝寿台から日暮岩に居る私を撮影。
宝寿台には長い梯子が2本架かっている。
2012年12月17日 16:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 16:01
宝寿台には長い梯子が2本架かっている。
紅葉時きれいな国司沢。
2012年12月17日 16:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 16:02
紅葉時きれいな国司沢。
2010年11月8日撮影。少し紅葉のピークは過ぎてますが、紅葉時の国司沢。奥には吾妻連峰。
2010年11月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11/8 9:04
2010年11月8日撮影。少し紅葉のピークは過ぎてますが、紅葉時の国司沢。奥には吾妻連峰。
護摩壇のトンネル、
2012年12月17日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 16:02
護摩壇のトンネル、
逆から見るとこんな感じ。
2012年12月17日 16:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
12/17 16:03
逆から見るとこんな感じ。
護摩壇から国司館跡に向かう。
2012年12月17日 16:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
12/17 16:03
護摩壇から国司館跡に向かう。
国司館跡には礎石らしきものが残っている。
2012年12月17日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 16:04
国司館跡には礎石らしきものが残っている。
西物見岩から北を望む。
2012年12月17日 16:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12/17 16:04
西物見岩から北を望む。
霊山閣へ下山中。後ろは天狗岩。
2012年12月17日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/17 16:05
霊山閣へ下山中。後ろは天狗岩。
林道大霊山線に合流。ここから少し北に向かうと霊山閣駐車場に下りる事が出来る。
2012年12月17日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/17 16:05
林道大霊山線に合流。ここから少し北に向かうと霊山閣駐車場に下りる事が出来る。
月が出る時間になってしまった・・・
2012年12月17日 21:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
12/17 21:40
月が出る時間になってしまった・・・
これも2010年11月8日撮影。一番メジャーな登山口(こどもの村の上)駐車場から見上げた宝寿台。
2010年11月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
11/8 8:18
これも2010年11月8日撮影。一番メジャーな登山口(こどもの村の上)駐車場から見上げた宝寿台。

感想



動画は12月20日(木)にアップしました。


今日は午前中用事があったので遅いスタート。
ワタヤンは待ち合わせ時間を20分過ぎても来ないし、連絡もとれないのでおいていった(ひどい娘だ)
ワタヤンが追いつくかもと湧水の里を経由して登ると、
読みどおりワタヤンは霊山閣から真っ直ぐ日枝神社に登ってきたので合流できた。
その後、弁天岩方面まで行くと遅くなるから行かないとワタヤンが言うので、
ワタヤンだけ逆周りに歩き、途中の日暮岩でUターン。
あまり一緒に歩けなかったけど、ワタヤン楽しかったのかなぁ?

日没時間が迫り、下山は気持ち急ぎ足に。
でも膝を痛めると、明日予定している蔵王に行けなくなるので、
痛くならない程度のスピードで下山しました。

補足
霊山は、いろいろな奇岩がありますが、昨年の震災で崩れた箇所は殆どなかったと聞いています。
私が見た限りでは、ワシ岩と不動岩で影響があったのかなと言う感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4412人

コメント

楽しそうな山ですね!
miki122さん、こんばんは。

霊山、結構岩が沢山あるんですね。変化があって楽しそう。家族別々の岩山に登って写真撮りあいっこしてるのが微笑ましいですね。

久々の綿ヤンとの山歩きですね。しかし出発では置いていくし、途中から見限るし(笑)大丈夫なんかな? まあ家族水入らずで勝手知ったる裏山みたいなものだから、いいっか〜

翌日は蔵王?もう樹氷の世界なのかな?レコ楽しみにしています。
2012/12/18 0:17
気になっていた霊山!
miki122さん、こんにちは!

さることながら17年前だったかな
登山ガイド本かなにかで、この霊山について調べた記憶があります。
霊山に行こうと道のりを調べ、その機会をうかがっていましたが、結局行けずじまいの山でした。
いつか行ってみたいと思っていました。
鉄の片桟橋なんて凄いですね尻込みしそうです。
miki122さんのレコで楽しましてもらいました。

miki122さんの周りはよい山がいっぱいですね!
ダンボさんや、ワタヤンさんと楽しそうですね!
いつも羨ましく拝見させていただいています。

冬の蔵王、いいですね!どうでしたか?楽しいレコお願いしますね。

ではでは・・・・
2012/12/18 13:23
奇岩が多い山なんです♪
ShuMaeさん、こんばんは。

霊山(りょうぜん)は、火山角礫岩や安山岩で出来ていて、
あちらこちらに奇岩があり面白いんですよ
(安山岩はよく聞くけど、火山角礫岩は詳しくは分かりませんが)
メジャーな南側のハイキングコースと、北側の通好みのコースでは
岩の質感が違いますしね。
例年紅葉時には岩と紅葉のコントラストが素敵で、とても混雑するんです。

おいて行ったり別行動をしたりするんですけど、
仲が悪いわけではないんですよ。
ワタヤンは霊山に先月も来ているので、
行きたくなくなったのかなとも思ったもので

蔵王の樹氷は15日(土)の雨で、すっかり融け落ちちゃってました
レコいつ完成することやら・・・
2012/12/18 23:13
霊山、大好きなんです〜
matukura64さん、こんばんは。
いつも拍手していただいて、有難うございます

霊山は奇岩が多く、その岩に登る事が出来るので楽しいです

是非いらしてくださいと言いたいところですが、
放射線量が少し高めなので・・・
実は今回 線量を測りながら歩いていたんです。
でも思っていたほどは高くなかったです。
去年よりもだいぶ下がったようです。

matukura64さんの周りもよい山がたくさんあるじゃないですか。
来年は、栃木方面にお邪魔したいと思ってます。
おしらじの滝にも行けなかったし

付き始めた樹氷は、残念なことに15日(土)の雨で融け落ちちゃいましたが、
天気が良くて楽しかったですよ。
ヤマレコユーザーさんにも会えたし
明日の夜までにはアップ出来たらいいなぁ〜
2012/12/18 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら