ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2530668
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波

松木沢ジャンダルム 中央壁直上ルート

2020年08月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:13
距離
8.0km
登り
553m
下り
544m

コースタイム

日帰り
山行
11:59
休憩
0:09
合計
12:08
距離 8.0km 登り 553m 下り 556m
18:14
18:23
5
18:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:銅親水公園(無料)
●駐車場出発
2020年08月26日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:22
●駐車場出発
●松木渓谷へ
2020年08月26日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:30
●松木渓谷へ
●橋を渡ったところに簡易トイレ2基あり
2020年08月26日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:38
●橋を渡ったところに簡易トイレ2基あり
●林道を進みます
2020年08月26日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:12
●林道を進みます
●林道終点から河原へ
2020年08月26日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:22
●林道終点から河原へ
●今回の渡渉ポイント
2020年08月26日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:26
●今回の渡渉ポイント
●正面(少し過ぎた)に、ジャンダルム
2020年08月26日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:26
●正面(少し過ぎた)に、ジャンダルム
●全容を眺める
2020年08月26日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:35
●全容を眺める
●踏み跡をたどって着く基部の場所、取付きへは左方向へ
2020年08月26日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:04
●踏み跡をたどって着く基部の場所、取付きへは左方向へ
●今回の1ピッチ目
2020年08月26日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:38
●今回の1ピッチ目
●1ピッチ目リードMちゃん
2020年08月26日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:52
●1ピッチ目リードMちゃん
●2ピッチ目終了点より見下ろす
2020年08月26日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:14
●2ピッチ目終了点より見下ろす
●2ピッチ目の終了点。RCCボルトとカムで。
2020年08月26日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:14
●2ピッチ目の終了点。RCCボルトとカムで。
●2ピッチ目終了点のすぐ左横には錆びたリング3つ。使いたくない。
2020年08月26日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:14
●2ピッチ目終了点のすぐ左横には錆びたリング3つ。使いたくない。
●3ピッチ目出だし
2020年08月26日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:08
●3ピッチ目出だし
●3ピッチ目のガレ
2020年08月26日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:14
●3ピッチ目のガレ
●3ピッチ目の終了点。残置スリング、見かけたのはここだけ。
2020年08月26日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:57
●3ピッチ目の終了点。残置スリング、見かけたのはここだけ。
●4ピッチ目の3本のクラック
2020年08月26日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:20
●4ピッチ目の3本のクラック
●5ピッチ目
2020年08月26日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:57
●5ピッチ目
●6ピッチ目、コブシ岩
2020年08月26日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:39
●6ピッチ目、コブシ岩
●コブシ岩てっぺんから見下ろす
2020年08月26日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:51
●コブシ岩てっぺんから見下ろす
●頂上からの景色
2020年08月26日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:12
●頂上からの景色
●下降は、右ルンゼ方向から
2020年08月26日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:31
●下降は、右ルンゼ方向から
●残置ロープ1本目
2020年08月26日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 16:20
●残置ロープ1本目
●残置ロープ2本目
2020年08月26日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 16:24
●残置ロープ2本目
●夕暮れを帰る。お疲れ様でした!
2020年08月26日 17:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:47
●夕暮れを帰る。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

数年前に行った中央ルンゼ(アイゼントレ)以来、2度目の松木沢ジャンダルム。

●アプローチ
前回は、ジャンダルム正面当たりから渡渉、急傾斜を登って取付きに着いた記憶があったのですが、今回は河原の左岸側を歩けるギリギリまで上流へ。
ジャンダルム正面を少し過ぎたあたりから渡渉すると、樹林帯に踏み跡あり。
短い樹林後、ルンゼ下のガレでなく木々の下のケルンをたどるとジャンダルム基部へたどり着く(こんな明瞭な踏み跡があったのですね)。
右ルンゼあたりに着くので、左方向に回り込むと中央ルンゼにたどり着く。

●松木沢ジャンダルム 中央壁直上ルート
・1ピッチ目
正規のチムニーを見落とし、中央ルンゼ寄りのカンテを上がる。
1ピッチ目終了点(チムニー上がった先)より若干ルンゼ寄りで切っていたので、2ピッチ目のクラック下まで移動。

・2ピッチ目
出だし数手がハンドサイズの右上するコーナークラック。右足はフェースを拾える。
途中 #4幅になり、その後左半身を突っ込むオフウィズスへ。
傾斜は緩い為落ちはしない。右フェースのクラックにプロテクションを取るようにすれば、ジリジリ身体を上げられる。

・3ピッチ目
支点を取ったクラックからも上がれそう。左側の凹角を登りガレを通る。
大バンドの残置で切ったが、ここに残置スリングがあった。

・4ピッチ目
クラックが何本も入り、プロテクションは取りやすい。

・5ピッチ目
トポ(新版マルチピッチルートスーパーガイド)では「50m」とあったが、30m程度でコブシ岩下に着いた模様。

・6ピッチ目
コブシ岩は左側から回り込めば、ノーロープで頂上にたどり着けそう。
少々かぶり気味の正面側に回り込むと、古いハーケンと真新しいハーケン(8割しか入っていない)が並んで打ってあったので、こちら側を登る。
上部は、上記ハーケン以外プロテクションは取れないが、手はガバ。少しだけフリーチックなムーブで、一気に頂上へ。頂上の残置のハーケンとカムで後続を引き上げる。

●下降
頂上から左奥側に捨て縄がセットされているが、下はガレで、2回目以降の懸垂が出来るかは疑問。
先述のトポでは、中央ルンゼを懸垂下降するよう記載されているが、登攀中確認した限りでは、懸垂下降出来そうな残置や木は無かったように思う。
(そんなに積極的に探しまくったわけではないが)
前回、右ルンゼ側に懸垂下降で降りたこともあり、また上から見渡すと、途中に残置の懸垂支点が見えたので、そちら側から降りることにする。
最初の踏み跡を途中で見失い少し彷徨った結果、ガレを下ってしまう。
ピナクルや木で懸垂下降(ロープを頼った下降)し、残置の懸垂支点まで。
下からよくよく見ると、踏み跡があった。
懸垂下降後、残置ロープがある木まで徒歩で移動し、残置沿いにクライムダウン。
残置ロープは2本あり。右ルンゼ下にたどり着いた。

<感想・反省点>
タイムリミットとしていた14時までに頂上にはたどり着けたが、3人なので時間がかかることを考慮し、もっと水分を持って登るべきだったと反省。基部に戻って来た時は、3人とも手持ちの水分は全く無くなっていた。
半分ほど、今回もオールリードかなぁ(そうなっても楽しいルートを選んだのですが(笑))と思っていたので、3人で2ピッチずつリード出来て、それはそれで良かったと思います。

「ゲレンデ」と言われている岩場ですが、本チャンに近く、登攀やプロテクション、アプローチ・取付きの見つけ方、下降等に準備・対策が必要であることを、初足尾の2人に知って貰う機会になれば幸いです。
お疲れ様でした!

<登ったルート>
松木沢ジャンダルム 中央壁直上ルート
1ピッチ目(正規ルート横のカンテ) caravancatちゃんリード
2ピッチ目 yachimayuリード
3ピッチ目 240ambleちゃんリード
4ピッチ目 240ambleちゃんリード
5ピッチ目 caravancatちゃんリード
6ピッチ目(コブシ岩) yachimayuリード

<装備>
・全体を通して、カムでプロテクションを取る。2ピッチ目は#4が2つ欲しい。
・アタックザック1つを、フォローが担いで登る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら