ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2532584
全員に公開
ハイキング
大雪山

涼みに湿原へ (松仙園〜当麻乗越〜沼の平)

2020年08月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
13.9km
登り
746m
下り
743m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:35
合計
5:40
8:13
22
8:35
8:37
43
松仙園 登山口
9:20
9:21
61
松仙園
10:22
10:23
19
八島分岐
10:42
10:42
60
11:42
12:13
40
12:53
12:53
11
13:04
13:04
31
八島分岐
13:35
13:35
18
ザック8kg(いつもより軽い)
飲み物2L(1L使用) 栄養ゼリー5個(3個使用)
昼ご飯、携帯イス、ヘッデン2個

以降未使用 
水1L バーナー カップラーメン レイン上下 
長袖アンダー 携帯トイレ3セット 他
天候 晴れ 時々曇り 33〜21度
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭川紋別自動車道(高速)を「愛山・上川インター」で下り国道39号を層雲峡方面に。
2km、3分で右手の「ドライブイン愛山渓」を右折。
道道223号を19km、20〜30分走ると「愛山渓温泉」。
全面舗装路だが、後半は1.5台分の道幅でコーナー多いため走行注意。
コース状況/
危険箇所等
後述。
今回は晴天続きで歩きやすかった。
その他周辺情報 【愛山渓温泉 スパ&エコロッジ 愛山渓倶楽部】
営業期間 10月11日(日)まで
日帰り入浴時間 10:00〜20:00(最終受付19:30)
日帰り入浴料 大人700円 小学生以下450円
温泉名入りタオル+歯ブラシセット 250円
本館、ヒュッテは今年は素泊まりのみ(基本は人数制限ある完全予約制)。

情勢により変更あり。

コンビニは層雲峡インターを降りた国道39号沿いに「7-11」あり(24時間営業)。
国道39号の愛山渓入口から層雲峡方面へ15分くらい。
国道39号沿い「ドライブイン愛山渓」横の道道223号を19kmで「愛山渓温泉」。
全線舗装。 
2020年08月28日 15:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 15:01
国道39号沿い「ドライブイン愛山渓」横の道道223号を19kmで「愛山渓温泉」。
全線舗装。 
登山口の「愛山渓温泉」。
横に簡易トイレ4室あり。
ペーパーあり。
2020年08月28日 08:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 8:09
登山口の「愛山渓温泉」。
横に簡易トイレ4室あり。
ペーパーあり。
愛山渓温泉すぐ奥に登山口。
ポストの登山届を書き出発!!
2020年08月28日 08:12撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 8:12
愛山渓温泉すぐ奥に登山口。
ポストの登山届を書き出発!!
すぐに「沼の平/松仙園」分岐。
松仙園は右に進む。
2020年08月28日 13:52撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 13:52
すぐに「沼の平/松仙園」分岐。
松仙園は右に進む。
反時計回りの一方通行。
7月14日〜9月30日は通行可。
松仙園入口で靴底の泥ををブラシで落とす。
木道から降りない。
熊鈴必携などの注意書き看板。
2020年08月28日 08:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 8:16
反時計回りの一方通行。
7月14日〜9月30日は通行可。
松仙園入口で靴底の泥ををブラシで落とす。
木道から降りない。
熊鈴必携などの注意書き看板。
しばらくは平坦な作業道歩き。
2020年08月28日 08:20撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 8:20
しばらくは平坦な作業道歩き。
20分ほど歩くと「松仙園登山口」に到着。
備え付けブラシで靴底の泥を落とす。
2020年08月28日 08:35撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 8:35
20分ほど歩くと「松仙園登山口」に到着。
備え付けブラシで靴底の泥を落とす。
ここから本格的に登山道が始まる。
まずは笹刈りされた登り。
2020年08月28日 08:36撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 8:36
ここから本格的に登山道が始まる。
まずは笹刈りされた登り。
道幅一杯の泥道。
2020年08月28日 08:42撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 8:42
道幅一杯の泥道。
滑りやすい粘土質の登り道。
2020年08月28日 08:45撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 8:45
滑りやすい粘土質の登り道。
そして泥道。
1週間ほど雨が降っていないので足首程度の埋まり。
2020年08月28日 08:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 8:48
そして泥道。
1週間ほど雨が降っていないので足首程度の埋まり。
標識完備。
左に曲がる。
2020年08月28日 08:51撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 8:51
標識完備。
左に曲がる。
苔が滑る岩道。
濡れているとむちゃくちゃ滑るので注意。
通行が増えれば苔が擦れ落ちて歩きやすくなりそう。
2020年08月28日 09:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 9:07
苔が滑る岩道。
濡れているとむちゃくちゃ滑るので注意。
通行が増えれば苔が擦れ落ちて歩きやすくなりそう。
「松仙園登山口」から登り40分で景色が開ける。
2020年08月28日 09:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 9:16
「松仙園登山口」から登り40分で景色が開ける。
「松仙園」到着。
ここから木道が始まる。
2020年08月28日 09:20撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 9:20
「松仙園」到着。
ここから木道が始まる。
湿原の向こうに愛別岳、永山岳、安足間岳、当麻岳の山塊。
右端の旭岳には噴気が見える。
2020年08月28日 09:23撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
8/28 9:23
湿原の向こうに愛別岳、永山岳、安足間岳、当麻岳の山塊。
右端の旭岳には噴気が見える。
気持ち良い青空♪
2020年08月28日 09:25撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
19
8/28 9:25
気持ち良い青空♪
吹く風心地よい♪
2020年08月28日 09:27撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
8/28 9:27
吹く風心地よい♪
一度笹道に入る。
2020年08月28日 09:34撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
8/28 9:34
一度笹道に入る。
すぐに松の多い湿原。
中には小さくても樹齢数百年のものもあるらしい。
2020年08月28日 09:35撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 9:35
すぐに松の多い湿原。
中には小さくても樹齢数百年のものもあるらしい。
ちょっとワイルドな道。
2020年08月28日 09:41撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 9:41
ちょっとワイルドな道。
笹薮越しに右手奥に湿原が望まれる。
2020年08月28日 09:47撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 9:47
笹薮越しに右手奥に湿原が望まれる。
望遠で。
時々画像で出て来る湿原風景ですね。
2020年08月28日 09:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
8/28 9:48
望遠で。
時々画像で出て来る湿原風景ですね。
滑る岩道を登る。
2020年08月28日 09:53撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 9:53
滑る岩道を登る。
振り返り見下ろす沼が清々しい♪
2020年08月28日 10:05撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
16
8/28 10:05
振り返り見下ろす沼が清々しい♪
確か3本目の木道。
山に向かって伸びている。
2020年08月28日 10:13撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
8/28 10:13
確か3本目の木道。
山に向かって伸びている。
エゾオヤマリンドウはあちこちで見頃♪
2020年08月28日 10:15撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
8/28 10:15
エゾオヤマリンドウはあちこちで見頃♪
4本目、最後のの木道は短め。
2020年08月28日 10:17撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
8/28 10:17
4本目、最後のの木道は短め。
沼のすぐそばを通る所もあり。
2020年08月28日 10:19撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
8/28 10:19
沼のすぐそばを通る所もあり。
松仙園コースの終点ゲート。
ロープを外して出ます。
2020年08月28日 10:22撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
8/28 10:22
松仙園コースの終点ゲート。
ロープを外して出ます。
終点ゲートを反対側から。
出口専用の進入禁止。
八島分岐と合流。
2020年08月28日 10:23撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 10:23
終点ゲートを反対側から。
出口専用の進入禁止。
八島分岐と合流。
当麻乗越へ進みます。
少し進むと湿原エリアに。
2020年08月28日 10:26撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 10:26
当麻乗越へ進みます。
少し進むと湿原エリアに。
半月沼。
青空がイイネ〜!!
2020年08月28日 10:32撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
16
8/28 10:32
半月沼。
青空がイイネ〜!!
半月沼は水辺まで行けます。
波はあって良いんです、涼しいから(^^)
2020年08月28日 10:33撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
8/28 10:33
半月沼は水辺まで行けます。
波はあって良いんです、涼しいから(^^)
半月沼を上から。
空が映って真っ青♪
2020年08月28日 10:36撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
11
8/28 10:36
半月沼を上から。
空が映って真っ青♪
六の沼と山。
絵になるな〜♪
2020年08月28日 10:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
8/28 10:48
六の沼と山。
絵になるな〜♪
ジグザグ登りで沼を上から♪
綺麗だな〜(^^)
2020年08月28日 11:00撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
11
8/28 11:00
ジグザグ登りで沼を上から♪
綺麗だな〜(^^)
当麻乗越の登りも一部泥&水たまりあり。
晴天続きなので余裕で通過(^^)
2020年08月28日 11:23撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
8/28 11:23
当麻乗越の登りも一部泥&水たまりあり。
晴天続きなので余裕で通過(^^)
乗越の登りは開けると、沼の景色が振り返り見れる♪
2020年08月28日 11:30撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
8/28 11:30
乗越の登りは開けると、沼の景色が振り返り見れる♪
当麻乗越に到着!!
2020年08月28日 11:42撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
8/28 11:42
当麻乗越に到着!!
ウラシマツツジが結構赤い!!(一部)
2020年08月28日 11:43撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
8/28 11:43
ウラシマツツジが結構赤い!!(一部)
当麻乗越の特等席岩に座り、絶景を眺めてのんびり昼ご飯♪
少し強めの風が丁度よい感じ(^^)
2020年08月28日 11:49撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
8/28 11:49
当麻乗越の特等席岩に座り、絶景を眺めてのんびり昼ご飯♪
少し強めの風が丁度よい感じ(^^)
旭岳方面は少し色付き始めてる。
2020年08月28日 12:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
8/28 12:01
旭岳方面は少し色付き始めてる。
爽やかな沼の景色♪
今日は涼みに来たので素直に下山します(^^)
2020年08月28日 12:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
13
8/28 12:02
爽やかな沼の景色♪
今日は涼みに来たので素直に下山します(^^)
下山開始し、六の沼まで来た。
綺麗な水♪
2020年08月28日 12:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 12:48
下山開始し、六の沼まで来た。
綺麗な水♪
帰りも半月沼は青かった(^^)
2020年08月28日 12:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
8/28 12:56
帰りも半月沼は青かった(^^)
「松仙園コース」出口の「八島分岐」を通過。
2020年08月28日 13:04撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 13:04
「松仙園コース」出口の「八島分岐」を通過。
「沼の平分岐」を通過。
2020年08月28日 13:06撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
8/28 13:06
「沼の平分岐」を通過。
「三十三曲」を通過。
2020年08月28日 13:25撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
8/28 13:25
「三十三曲」を通過。
三十三曲分岐を通過。
滝コースは通行不可。
丸太でバリケード。
2020年08月28日 13:37撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
8/28 13:37
三十三曲分岐を通過。
滝コースは通行不可。
丸太でバリケード。
「すみません、通してもらえませんか?」
「(トンボ)1匹1000円ならよけたるで!」
(トンボ更に集まる)
「なんぼおんねん・・・」
2020年08月28日 13:38撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
8/28 13:38
「すみません、通してもらえませんか?」
「(トンボ)1匹1000円ならよけたるで!」
(トンボ更に集まる)
「なんぼおんねん・・・」
無事下山。
樹林帯で汗だくなので、愛山渓温泉でさっぱり♪
2020年08月28日 14:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
8/28 14:02
無事下山。
樹林帯で汗だくなので、愛山渓温泉でさっぱり♪
撮影機器:

感想

晴天1週間続きで明日から雨予報。
泥が酷くないうちに紅葉時期の下見&涼みに松仙園〜当麻乗越〜沼の平に行って来ました!!

雲が浮かぶ青空の下、沼めぐりは吹く風心地よく最高♪
当麻乗越からの絶景ものんびり楽しめて大満足!!
スライドしたのは4名と静かな山歩き。
下山後は愛山渓温泉で汗を流し最高の休日でした(^^)

【松仙園コース】−−−−−−−−−−−−

【愛山渓温泉登山口〜松仙園登山口】
14年振りに開通のコース。反時計回りの一方通行で八島分岐が出口。
愛山渓温泉の登山口からすぐの「沼の平/松仙園」分岐を右に。
「愛山渓温泉登山口」から「松仙園登山口」までは笹刈りされた平坦な作業道が続きます。

【松仙園登山口〜松仙園】
20分ほどで「松仙園登山口」に到着。
植生保護のため備え付けのブラシで靴底の泥を落とします。
ここから本格的な登山道。
笹刈りされた登り道を進むと道幅一杯の泥道が何度も出てきます。
ワイルドな登りや苔で滑る岩などありますが、難易度は愛山渓温泉から当麻乗越の道と変わらない印象。
(沼の平〜当麻乗越の登りをちょっとワイルドにした感じ)
ただそれは晴天続きの乾いた道のため。
降雨後は状況が一変し泥地獄になりそうなところが至る所にあります。
大雨や台風後は大きな水たまりも多数出来そうです。
そうなると長靴が一番、転倒もあり得るのでレインパンツも必要かも知れません。
所要時間もだいぶん伸びると思われます。

【松仙園〜木道歩き〜終点の八島分岐】
松仙園登山口から登り45分ほどで「松仙園」標識。
ここから開けて一番長い木道が始まります。
爽やかな湿原風景が広がり気持ちの良い散歩道。
愛別岳〜永山岳〜安足間岳〜当麻岳の山塊と右に旭岳が湿原の奥に広がり良い景色。

木道は一方通行で渋滞時などは追い越しが難しそうな幅です。
笹刈り道や岩道を挟んだ4本の木道は奥に行くほど短くなり、それぞれで違う景色が望まれます。
木道のない道も笹薮の向こうに遠くの湿原が望めたり、後半の登りの後には沼の風景が見下ろせたりと振り返ったりきょろきょろしていると沢山の景色に会えそうです。

最後に笹刈り道を進むと「松仙園」標識から60分ほどで出口の「八島分岐」に到着。
ゲートのロープを外し当麻乗越へのコースと合流します。

【松仙園のコースタイム】
今回の山行では「愛山渓温泉登山口〜松仙園登山口」が20分。
「松仙園登山口〜松仙園」が45分。
「松仙園〜八島分岐」が60分。
当麻乗越帰りの「八島分岐〜愛山渓温泉登山口」が50分。
今回は登山道が乾いていて、人も全くいなかったので3時間くらいで一周となっています。

通常の泥道で岩が濡れていて、木道に少し人がいればコースタイム4時間くらい。
紅葉見頃の週末で人手が多く、追い抜き出来ない木道で混むと4.5〜5時間みておいたほうが良いかもしれません。
(今回参考にした地図の標準タイムは「愛山渓温泉登山口〜松仙園登山口」20分、「松仙園登山口〜松仙園」90分、「松仙園〜八島分岐」90分、「八島分岐〜愛山渓温泉登山口」80分の4時間40分で一周でした。)


紅葉時期には美しい景色を見せてくれそうなコース。
楽しみですね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

beautiful〜
こんばんはtomo-masaさん!
松仙園いいですねーキレイです!!
紅葉時期に行きたいです〜
下見って事はまた行かれるのかな?
紅葉情報、お願いしまーす(^ ^)
2020/8/29 21:40
Re: beautiful〜
こんばんはankoyaさん!いつもありがとうございます(^^)
松仙園良かったですよ!!
青空と爽やかな景色、吹く風心地よく絶好の避暑に<笑>
沼の平、当麻乗越と水辺を歩いたり、遠くから眺めたりと沼三昧でした♪

9月にまた行きたいと思いますが、人の少ない平日を狙ってます。
今回は黙々と歩いた松仙園の登りも紅葉が綺麗そうで楽しみです(^^)
ちょっと札幌からは遠いですが、ankoyaさんも是非楽しまれて下さいね!!
2020/8/30 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら