2012年おつかれさん〜天城山(万二郎&万三郎)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 696m
- 下り
- 700m
コースタイム
・10:35 四辻 (20m)
・12:15 万三郎岳 (1h40m)
・12:55 ランチ休憩40分
・13:55 万二郎岳 (1h)
・14:30 四辻 (35m)
・14:45 駐車場 (15m)
・TOTAL4時間30分
天候 | ・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは見つかりませんでした。 ・危険箇所なし。 ・迷い箇所なし。 ・全体的によく整備されていて歩きやすい登山道です。 ・今日現在で雪&凍結一切なし。 ・トイレは駐車場のみ。 ・水場はありません。 |
写真
感想
天城山は丁度2年前に登り、はじめてヤマレコに投稿した思い出深い山。
山行記録を書き始めてから「山で過ごした日数」も100日を越え、今年も一年頑張った
ということでご褒美の温泉旅行も兼ねての山行です。
万三郎への登り口「天城高原ゴルフコース駐車場」へは自宅から約120km。
前泊はせずにアタック当日のんびり向かいます。
今年最後の山行は前泊弁当なしです・・・いつもお弁当写真を見て下さる方申し訳ありません!
海岸線を楽しみながら西湘バイパスを走り、県道80号を山の中へと入っていきます。
伊豆スカイラインはガラガラでほとんど車とすれ違いません。
良く晴れた道を気持ちよく走り「天城ゴルフコース駐車場」へは10時に到着しました。
新潟や長野で大雪のニュースを耳にしていたので装備に悩みましたが、かみさんは
「雪なんかないって〜!」とのん気なもんです。
いろいろ考えた末、結局ハードシェルにオーバーパンツと厳冬期と変わらないいでたちに。
一方かみさんはフリースにダウンベストと余裕の服装です。
駐車場に着いてみたら、かみさんの言う通り微塵の雪もなく風は時折強く吹く
もののそれほど寒くない。
周りには、これから登るであろう人達が10人ほどいましたが皆さん秋から初冬の
無雪期の山歩きを楽しむような格好をしてらっしゃいました。
かろうじて靴は3way用の物でしたがハードシェルにオーバーパンツは明らかにやりすぎです(汗)。
チェーンスパイクも持参しましたが当然出番もなく・・・。
そんな状態で楽しく登山開始です。
緑も紅葉も雪もない。
そして特に眺望もないこの山ですが空気は透明感がありとても気持ちよく歩くことが出来ます。
ここ3回ほど以前来た時の思い出話をしながらの山歩きですが、この山も同様に
「2年前は雪だったよね〜」とか「あの時はユニクロのフリース着てたよね」とか
いろいろな事を思い出しながら楽しく歩みを進めます。
四辻から万三郎方面へ。
シャクナゲコースを反時計回りに進路をとり約2時間後無事山頂到着です。
2年ぶりの山頂は何も変わっていなく懐かしくなんとなく嬉しい気持ちになりました。
ここは百名山第4座目に登頂した山です。
ということで今回の山頂ポーズはVサイン!
特に意味はありません(笑)。
さてさて記念撮影を楽しんだら今年最後の山ランチにしましょう〜♪
今回のメニューは高級スモークソーセージ入りリゾットです(笑)。
風強めの万三郎で30分ほどランチを楽しんだら、もう一つのピーク万二郎へ。
時折見える富士山を楽しみながら万二郎のピークも踏み、あとはサクサク下山〜。
登山口の標柱「おつかれさまでした」に「今年も1年お疲れさまでした」と
労いあい2012年の山行無事終了です。
山を後にした我々は2年前と同じように「ホテルワイナリーヒル」へと向かいました。
*「ホテルワイナリーヒル」2年前は1泊2食&ワイン飲み放題付きで8800円だった
ようですが(自分のレコを参考に)今年は値下げしたのか同じように1泊2食&
ワイン飲み放題つきでなんと7980円!!
そしてワイナリーへの往復無料送迎バスもあってこちらではワインの無料試飲や
ワインの製造方法なんかを説明してくれるプチツアーもあります。
けしてこのホテルの回し者ではありませんが(笑)、夜のバイキングでたらふく
カニを食べてワインを心行くまで飲みまくり1年の思い出話で大いに盛り上がりました。
2012年・・・目標とした槍ヶ岳に登頂し未踏の百名山も20座以上クリア。
剱岳が来年の持ち越しになりましたがほぼ目標達成の素晴らしい1年となりました。
今年1年間、私のつたないレコに訪れてくれた皆様、そしてコメントをくれた皆様、
参考にさせて頂いた皆様ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
2012年〜fall家の山行は恐らくこれで最後となると思いますが、まだまだ雪山・
冬山を楽しまれる皆様、安全で楽しく、そしてお天気に恵まれることをお祈り申し上げます。
お友達の年末大盛り上がり鍋山行もレコが上がるのを指をくわえて楽しみにしています♪
2013年の目標としまして・・・ちょっとハードルを下げて「未踏の百名山13座!」
(現在57なのでキリ良く70座に!)
そして「剱岳登頂!」この2つの目標に向かい邁進しようと思います。
また来年も宜しくお願い致します。
少し早いですが皆様良いお年をお迎え下さい。
2012年〜fall家の1年を締めくくる「天城山」の記録でした。
沈みゆく
思い出深い
良いなぁ
お弁当がなくても美味しい昼食
とっても 良いなぁ〜
こんばんは、fallご夫妻。
本年度〆の山旅
目標達成の一年でしたか!なによりですね。
富士山、私はここから見てないんです。
良いお天気で良かったですね
さすがにハードシェルは暑いかと・・・。
インナーにもよりますがね
一年間レコ楽しませて頂きました。
「ありがとうございました」「良いお年を!」
fallさんwifeさん 今年もおつかれさまでした
充実の1年だったことと思います
ほとんどお天気に恵まれてましたよね
よかった♪よかった♪
来年も素晴らしい絶景写真と
美味しい写真
山ランチサイコー
では良いお年を…
…私たちはあと1、2回行く予定だそうで…すいません
山で過ごした日数が100日越ですか〜。
2年間でコレは凄いですね〜!
(メチャメチャ頑張ってますね
数年ぶりに同じ山を登ると、前回の想い出がオーバーラップして、結構楽しいものですよね。
(特に前回の記録を読み直したりすると、思わず笑ってしまうことが良くあります)
今回のおNEWのハードシェル、『万全な装備』ですね!
そして、wifeさんの撮影ポーズ、バッチリ決まってます!
今年一年、楽しいレコをありがとうございました。
それでは、良いお年を〜
こんばんは
今年のシメは天城山
私にとっては槍よりもあこがれるコースです
それにしても1年間お疲れ様でした。
仕事との両立はなかなか大変だったのではないかと…
来年もfall夫妻のドラマチックな山行、期待しております!
よいお年を
fallさん、wifeさん おはようございます。
2012年お疲れ様でした。
今年9月からヤマレコ拝見させて
頂きましたが、本当に充実されていたと
思います。
今回のハードシェルはfallさんの
山に対する安全マージンだと思います。
確かに写真を見るとwifeさんとは装備が
違ってましたね(笑)
wifeさんの『この山でハードシェルいらんやろ』の
突っ込みが良かったです(笑)
今回はお弁当シリーズなかったのは残念でしたが
プチ情報はラッキーでした。
チャンスがあれば行きたいですね。
ワインの味はよくわかりませんが...。
ちょっと早いですけど
Mary christmas & Happy new year
また来年もよろしくお願いします。
mermaidさん、おはようございます
コメントありがとうございます!
雪山で遊びたかったのですが、いろいろ検討し
お得プランも知っちゃいましたしね
花のご教授や素敵なコメント
お世話になりました!
来年も宜しくお願い致します
どうか素晴らしい新年をお迎え下さい
fall
fallさん、wifeさん、おはようございます。
もう登り納と思ったら、これからの時期が稼ぎ時でしたね
ユニクロのフリース
天城山でハードシェル
両脇のファスナーを全開にすれば通気性がいいので、雨具より快適かもしれませんね
自分もワカン買ったのでどれだけ効果があるか試してみたいですけどねぇ
年末まで休みなしで?大変だとは思いますが、
良いお年を
kuniさん、奥様、おはようございます!
パーフエクトではなかったですが、そこがまたfall家
らしくて良いでしょう〜?
やはり怪我も無く1年間素晴らしい山行を楽しめたことが
一番ですよね
今年はお会いできませんでしたが来年こそはどこかで
合流しましょうね
kuni家は富士山見られませんでしたか〜
この山は木が多くて隙間からチラッと見る程度ですが
いつも見る方向からではないので新鮮ですよ
kuni家も機会があれば是非
今年も1年遊んで頂きありがとうございました
来年も宜しくお願い致します
それでは素敵なお年をお迎え下さい
fall
clioneさん、おはようございます
お蔭様で無事2012年を締めくくることが出来ました!
これも一重にヤマレコのおかげでしょうか
レコをつけるのは自分の記録を残せるということと
やはり励みにもなるし、お友達の皆様とも楽しく交流できますしね
山ランチはclioneさんのも参考にさせて頂きながら
来年も楽しみますよ〜
お互い頑張りましょうね
写真は・・・かみさんにお任せです
あと1〜2回
レコ楽しみにしています
今年も1年御世話になりました
来年も宜しくお願致します
残り少ない2012年を目一杯楽しんで素敵なお年をお迎え下さい
fall
nabekaさん、おはようございます!
2010年にヤマレコ登録し、翌2011年は休みのほとんど
を山に費やしました
今年は少〜し落ち着きましたがUサギさんとの対決を
皆様にあおられ気づいたら100日越えてましたね〜
結局、負けちゃいましたが
登れそうな未踏の百が季節的になくなり、ここ最近は
1度登った山に再訪しているのですが、それもまたいいですね〜
違った楽しみを覚えちゃったのでますます百ハントが遅れそうです
えへへ(笑)
万全の装備でしょ?
ハードシェル&オーバーパンツ・・・完全に浮いてました
今年はお友達登録ありがとうございました
来年も宜しくお願い致します
年末の大イベントお気をつけて!
レコ楽しみにしています
それでは素敵なお年をお迎え下さい
fall
masataroさん、おはようございます!
中々レコにコメントに行けずすいません
中身はしっかり読ませて頂いておりますので
槍よりあこがれるコースでしたか
このプラン・・・2年前は同じ天城、昨年は安達太良と今年で3回目でしたが
山アフターの
仕事との両立はお互い様じゃないですか
仕方ないですよね〜働かないと山にいけないので。
でも山に行くからまた仕事にいけるみたいな・・・。
なんだか変なサイクルですね
こちらこそ!
来年もほのぼのレコお願いしますね
あっ〜あと1〜2回行くんですよね
それプラス来年も宜しくお願いします!
良いお年を〜
fall
aki0406さん、こんにちは!
いつもレコ拝見していただいてありがとうございました
お蔭様で充実した山行を行うことが出来ました
残念ながら11月・12月と忙しく雪山三昧は出来ませんでしたが
GWまでガッツリ雪があるので焦らなくても良いですね
はは
韓国のお友達から格安でハードシェルを買ってきて
もらったので着たくてウズウズしてたんです
でもこの山ではちょっとミスマッチでしたね
弁当シリーズ・・・また来年から頑張ります
あそこのホテル〜バイキングの内容は値段の割りにですが
あの料金なら十分満足できると思います
是非機会がありましたらお試し下さい
aki0406さんも今年締められたんですよね〜
来年も宜しくお願い致します
それではMary christmas
そして良いお年を〜
fall
Maieさん、こんにちは〜!
そうなんですよ〜
まだまだガッツリ行きたいところなんですが・・・
仕方ないです
ユニクロのフリースはですね、でかくてモコモコしてる
リバーシブルのでミドルともアウターともという・・・
どちらかといえばアウターみたいなもので中途半端なものだったのです
ハードシェルをはじめてショップで見たときなんて
こんな薄いビニールみたいなもので5万以上
なんて驚いたものですが今ではきちんと理解できるようになりました
ワカン購入されましたか
例の
参加できなくて残念ですがレコ楽しみにまってます
それにしても凄いメンバーでしたね
IvsYじゃなくなってましたね
それではお気をつけて盛大に盛り上がってきてください!
来年も宜しくお願い致します
良いお年を〜
fall
こんにちは fallさん wifeさん
今年も楽しいレコをありがとうございました
もう、今年はおしまいですか!?
今年は、ご一緒できず、残念です
こちらは、年末の押し迫った時に、白いお山&鍋対決(?)がありますので、
それが終わらないと新年を迎える気になりません
なにしろ、浴びるまで○みたいという方がおりまして
来年の目標が、百名山13座で計70座??
目標が低すぎません??
それでは、張り合いがないですよー
さては、油断させて置いて・・ということですね
来年は、また是非一緒にどこか行きましょう
来年も、よろしくお願いいたします
fallさん、奥様、こんばんは
あっと言う間に年の瀬ですね。
私達も連休の時は、天城
私もハードシェルをゲットしました。ちょっと早い
土曜日は、いざ雪山!と思ったのですが、旦那さんが体調を崩したので年内はもうないです
楽しみは来年にとっておきます(^^;)
fallさんたちのレコ、今年も楽しませて頂きました
色々な企画があったり、美味しそうなお料理に
拝見していてシアワセな気持ちになりました〜
来年も楽しみにしております!どうぞ良いお年をお迎えくださいネ(^^)
fallさん、毎回とても楽しいレコ、拝見させていただき、ありがとうございました
振り返ってみると、かなり登山日が重なっているんですよね。
お会いすることはなかったですが・・
初夏の北岳が印象深く、場所が違っても同じモルゲンロートが眺められてよかったです
fallwifeさん、いつも素敵な写真をありがとうございました。
来年は土日休みに戻る可能性のある私ですが、その前に、なんとかお二人を見つけ出したいです
キーワードは「三脚」、「k−5」ですね
お二人とも、良いお年をお迎えください
URUさん、こんにちは〜!
こちらこそ、今年1年御世話になりました
URUさんが百を競ってくれたおかげでfall家だけでハント
するよりも充実した山行が行えました
手を抜いてくれたおかげで1座差で2012年を終えることが出来ましたし
白いお山&鍋対決羨ましいです!
早めにレコ上げてくださいね〜
めちゃ楽しみにしているので
因みに・・・浴びるほど
うふふ(笑)
やはり目標低いですかね〜?
調子とペース次第で修正します
来年は是非!
テントで
プラン立てましょう
それでは良いお年を〜
fall
pippiさん、こんにちは〜!
グルメのpippiさんにはあそこのホテルのバイキング満足
出来ないかも知れませんが好きなだけ飲み食い出来るところが
素敵でした
あそこじゃなくても伊豆は魚が美味しいですからね〜
年明けにでも検討されてみてはどうでしょう
ハードシェルGETですか
こりゃ〜ますます雪山に力が入りますね
pippiさんも今年は終了?
お疲れさまでした〜!
今年は計画を立てるとpippiさんのレコが上がり〜という
感じのタイミングでずいぶん参考にさせて頂きました
ありがとうございました
レコで幸せな気持ちにさせて頂いたのは我々も同じです
こちらこそありがとうございました
来年もお互い素敵な山行を致しましょう〜
それでは良いお年をお迎え下さい
fall
noronoroさん、こんにちは!
コメントありがとうございます
そうなんですよね〜
ニアミスといいいますか、おしかったですよね
本当に!
あの北岳と八ヶ岳から同じ朝焼けを見ていたというのは
非常に印象深く刻まれております。
とても綺麗でしたね〜
かみさんと同じk−5をお使いということでいろいろ
お相手して頂きありがとうございした!
是非八ヶ岳あたりでお会いしたいですね
*本沢温泉をBCに硫黄あたりの計画考えてます
冬は行く所が限られているので確立高そうですね
今年は何度もレコに遊びに来て頂き、ありがとうございました!
noronoroさんも素晴らしい新年をお迎え下さい
fall
最近やけにクシャミをすると思ったら・・・(笑)
fall御夫妻が見られないのでヤケ呑みしてきます(大笑)
今年も毎回、素敵でほっこり
目標に向けての
着実に腕を上げているプロ顔負けの奥様の写真の数々
どうも来年の情熱を注ぐお山が一緒の様ですね
私も最後に取っといてあります
イイ時期に同じタイミングで登れたならな〜
来年も素敵なレコ楽しみにしてますよ〜
良いお年をお迎えくださいね
sanpoさん、おはようございます!
Uさぎさんのコメント
>浴びるまで○みたいという方
というのはやはりYチームの総大将でしたか
今年は応援ありがとうございました
sanpoさんの応援のおかげでIチームの総大将をいいとこまで
追い詰めたのですがやはり力及ばず・・・
さすが総大将です(笑)
sanpoさんの100フィナーレはいつごろの予定なんでしょう?
一緒にお祝いさせて頂ければ嬉しいです
小屋泊して大盛り上がりしましょうか?
白いお山対決頑張ってくださいね〜!
レコ楽しみにしています
来年もいろいろご教授お願いします!
1年御世話になりました
sanpoさんもよいお年を〜
fall
ご無沙汰しております
最近fallさんちのレコを見かけないなぁ〜 思っていたら・・・
なんと、なんと、奥様おめでたでしたか〜〜\(^o^)/
それはそれはほんにめでたい
つわりは大丈夫ですかね。
妊娠、出産、と初づくしの1年になりそうですね。
妊娠期間って振り返ると結構あっというまだったりします。
生まれ来る赤ちゃんはもちろん、奥様の妊婦さんの様子も記録してあげてくださいね
fall家のご多幸お祈りしております
yoshikoronさん、こんにちは!
ご祝辞ありがとうございます
不妊治療の甲斐あってようやく子供が授かりました
妊娠がわかったというレベルなのでまだまだ安心は
出来ませんが一応順調のようです。
つわりもまだないですよ〜。
6週目だからかな?
温かいお言葉ありがとうございます
妊婦の記録ですか〜
了解です
yoshikoronさんも楽しい山行続けてください!
また遊びに行かせて頂きます
安定期に入ったらレコ上げるかもです
fall
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する