ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2540561
全員に公開
ハイキング
近畿

[荒神山]ミヤマウズラを探しに灼熱の低山歩き ι(´Д`υ)アツィー

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:13
距離
6.3km
登り
302m
下り
301m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:15
合計
4:10
天候 35度越えの灼熱の快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒神山ウォーキングマップ
https://kojinyama.org/wp-content/uploads/2020/05/KojinyamaWalkingMap.pdf

荒神山神社
https://kojinyama.org/

唐崎神社(とうざきじんじや)
https://www.navitime.co.jp/poi?spt=00011.060014211

荒神山公園
http://www.koujinyama-park.com/access.html
昼過ぎの35度越え
むっちゃ猛暑のなか
唐崎神社登山口から
シュッパ〜ツ!
大丈夫やろか?
2020年08月30日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
8/30 13:44
昼過ぎの35度越え
むっちゃ猛暑のなか
唐崎神社登山口から
シュッパ〜ツ!
大丈夫やろか?
最初っからチャメ泣かせの威圧的な階段
(◎_◎;)
2020年08月30日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/30 13:45
最初っからチャメ泣かせの威圧的な階段
(◎_◎;)
神社を通り抜け
フェンスを通り
登山道へ
2020年08月30日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/30 13:49
神社を通り抜け
フェンスを通り
登山道へ
ヤブラン?
2020年08月30日 13:55撮影 by  ,
21
8/30 13:55
ヤブラン?
出ました!!!
2020年08月30日 14:30撮影 by  ,
6
8/30 14:30
出ました!!!
唐崎コースの名物
岩々のぼり!!!
2020年08月30日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
8/30 14:07
唐崎コースの名物
岩々のぼり!!!
猛暑のなか
チャメゴン
ギブアップ!?
2020年08月30日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
8/30 14:08
猛暑のなか
チャメゴン
ギブアップ!?
それでも
お助けロープに
助けられながら
ボチボチ登って
行きます
2020年08月30日 14:32撮影 by  ,
9
8/30 14:32
それでも
お助けロープに
助けられながら
ボチボチ登って
行きます
なんやて!!
ウソやろ??
パンを車に忘れた?
取りに帰れってか!
そんなご無体な
Σ( ̄□ ̄|||)

2020年08月30日 14:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
38
8/30 14:26
なんやて!!
ウソやろ??
パンを車に忘れた?
取りに帰れってか!
そんなご無体な
Σ( ̄□ ̄|||)

平地よりマシだけど
低山なんで34度
あるんですけど
(-"-;A ...アセアセ
2020年08月30日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/30 14:46
平地よりマシだけど
低山なんで34度
あるんですけど
(-"-;A ...アセアセ
来た道約1Km半を
モ〜〜〜ダッシュで
戻って来ました
もう頭クラックラ!
2020年08月30日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
8/30 14:36
来た道約1Km半を
モ〜〜〜ダッシュで
戻って来ました
もう頭クラックラ!
戻ってきたら
チャメゴン
まだチャメって
るんかいな
ヾ(゜Д゜ )
2020年08月30日 14:47撮影 by  ,
34
8/30 14:47
戻ってきたら
チャメゴン
まだチャメって
るんかいな
ヾ(゜Д゜ )
いや〜〜
猛暑の中を
走らされたので
もうフラッフラ
珍しく座ってもた
こりゃヤバイ!?
2020年08月30日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
8/30 14:50
いや〜〜
猛暑の中を
走らされたので
もうフラッフラ
珍しく座ってもた
こりゃヤバイ!?
そのあとは
一番暑い時間帯に
登っているんで
ちょこっと
登っては
2020年08月30日 14:53撮影 by  ,
6
8/30 14:53
そのあとは
一番暑い時間帯に
登っているんで
ちょこっと
登っては
ハイ休憩!!
2020年08月30日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
8/30 14:58
ハイ休憩!!
またまたちょこっと登っては
2020年08月30日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/30 14:54
またまたちょこっと登っては
またまた
チャメってます
風が吹く場所は
まだイイけど
ない所は地獄
2020年08月30日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
8/30 15:12
またまた
チャメってます
風が吹く場所は
まだイイけど
ない所は地獄
このあと
チャメは山頂へ
行かないので
無線機を持って
またまた一人で
モ〜〜ダッシュ!
2020年08月30日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
8/30 15:14
このあと
チャメは山頂へ
行かないので
無線機を持って
またまた一人で
モ〜〜ダッシュ!
林道を超えて
登山道は階段へ
2020年08月30日 15:17撮影 by  ,
5
8/30 15:17
林道を超えて
登山道は階段へ
階段を登ると
花が咲いてるよ
ノギラン?
2020年08月30日 15:22撮影 by  ,
21
8/30 15:22
階段を登ると
花が咲いてるよ
ノギラン?
ホツツジ
2020年08月30日 15:24撮影 by  ,
19
8/30 15:24
ホツツジ
びわこ展望台に
トウチャ〜ク!
2020年08月30日 15:29撮影 by  ,
10
8/30 15:29
びわこ展望台に
トウチャ〜ク!
そこからはびわ湖と
対岸の比良の山々が
ドカ〜〜〜ン!!
2020年08月30日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
8/30 15:27
そこからはびわ湖と
対岸の比良の山々が
ドカ〜〜〜ン!!
そして湖面には
近所でもまだ1回も
行ったことのない
びわ湖に浮かぶ
手前が多景島と
奥が竹生島 
🚢=3=3
2020年08月30日 15:26撮影 by  ,
43
8/30 15:26
そして湖面には
近所でもまだ1回も
行ったことのない
びわ湖に浮かぶ
手前が多景島と
奥が竹生島 
🚢=3=3
ツルリンドウ?
2020年08月30日 15:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
8/30 15:30
ツルリンドウ?
ギボウシ?
2020年08月30日 15:56撮影 by  ,
12
8/30 15:56
ギボウシ?
荒神山の山頂にある
荒神山神社に
トウチャ〜ク!
2020年08月30日 15:58撮影 by  ,
20
8/30 15:58
荒神山の山頂にある
荒神山神社に
トウチャ〜ク!
去年に建て直された
ピッカピカの社務所
2020年08月30日 15:58撮影 by  ,
15
8/30 15:58
去年に建て直された
ピッカピカの社務所
この牛さん見て
思い出した
そうだ!!
チャメが待ってる
急がないと雷が
またまた落ちるがな
(;^_^A アセアセ
2020年08月30日 15:58撮影 by  ,
24
8/30 15:58
この牛さん見て
思い出した
そうだ!!
チャメが待ってる
急がないと雷が
またまた落ちるがな
(;^_^A アセアセ
ワンちゃんの案内で
来た道を花を探して
大急ぎで戻ります
2020年08月30日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
8/30 15:41
ワンちゃんの案内で
来た道を花を探して
大急ぎで戻ります
ワ〜〜〜イ
ミヤマウズラが
イッパイ咲いてる
\(~o~)/
花を踏まないよう
変な態勢で写真を
撮っていたら
腰をギシッ!!!
やっちまった
(>_<)
2020年08月30日 16:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
8/30 16:21
ワ〜〜〜イ
ミヤマウズラが
イッパイ咲いてる
\(~o~)/
花を踏まないよう
変な態勢で写真を
撮っていたら
腰をギシッ!!!
やっちまった
(>_<)
それにしても
思ってた以上に
たくさん咲いてる
\(^o^)/
2020年08月30日 16:20撮影 by  ,
34
8/30 16:20
それにしても
思ってた以上に
たくさん咲いてる
\(^o^)/
腰が痛くて
シャガメないので
接写が出来ないよ
仕方なく望遠で
(´;ω;`)ウゥゥ
2020年08月30日 16:18撮影 by  ,
51
8/30 16:18
腰が痛くて
シャガメないので
接写が出来ないよ
仕方なく望遠で
(´;ω;`)ウゥゥ
かわいい妖精さん
コンニチハ!!!
54
かわいい妖精さん
コンニチハ!!!
ミヤマウズラって
葉っぱがウズラの
模様に似てる?
から名前がついた
そうですよ
2020年08月30日 16:21撮影 by  ,
16
8/30 16:21
ミヤマウズラって
葉っぱがウズラの
模様に似てる?
から名前がついた
そうですよ
何回も来てるんで
今回はチャメゴン
山頂と古墳はパス
古墳を巻いて
ショートカット
2020年08月30日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/30 16:34
何回も来てるんで
今回はチャメゴン
山頂と古墳はパス
古墳を巻いて
ショートカット
三角点のある
日夏山を目指します
2020年08月30日 16:37撮影 by  ,
9
8/30 16:37
三角点のある
日夏山を目指します
ガンクビソウ?
2020年08月30日 16:41撮影 by  ,
15
8/30 16:41
ガンクビソウ?
日夏山の山頂に
トウチャ〜ク!
2020年08月30日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
8/30 16:44
日夏山の山頂に
トウチャ〜ク!
まずは・・・・
いつものように
三角点タ〜〜ッチ
2020年08月30日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
8/30 17:06
まずは・・・・
いつものように
三角点タ〜〜ッチ
山頂の気温は31度
ちょっとはマシかな
びわ湖の風が吹いて
気持ちイイ!!!
2020年08月30日 16:47撮影 by  ,
13
8/30 16:47
山頂の気温は31度
ちょっとはマシかな
びわ湖の風が吹いて
気持ちイイ!!!
これですこれ!!
クルマまで取りに
帰らされたパンと
間違えて持ってきた
色も感触も一緒の
茶色タオルの袋
間違えるよね〜〜
2020年08月30日 16:45撮影 by  ,
27
8/30 16:45
これですこれ!!
クルマまで取りに
帰らされたパンと
間違えて持ってきた
色も感触も一緒の
茶色タオルの袋
間違えるよね〜〜
山頂からの景色
左から伊吹山
中央 霊仙山〜
鍋尻山〜高室山
2020年08月30日 16:43撮影 by  ,
21
8/30 16:43
山頂からの景色
左から伊吹山
中央 霊仙山〜
鍋尻山〜高室山
実は荒神山って
ハングライダーの
メッカなんです
19
実は荒神山って
ハングライダーの
メッカなんです
あれ8月に
シャクナゲ!!
これって多分
春と秋に2回咲く
セイヨウシャクナゲ
だと思う (・・?
2020年08月30日 16:44撮影 by  ,
24
8/30 16:44
あれ8月に
シャクナゲ!!
これって多分
春と秋に2回咲く
セイヨウシャクナゲ
だと思う (・・?
最後に・・・・
フライング
ポ〜〜〜〜ル!
2020年08月30日 17:09撮影 by  ,
21
8/30 17:09
最後に・・・・
フライング
ポ〜〜〜〜ル!
下山は自然の家へ
降るコースで!!
2020年08月30日 17:12撮影 by  ,
9
8/30 17:12
下山は自然の家へ
降るコースで!!
巨人の横顔に見える
人面岩!!
2020年08月30日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
8/30 17:15
巨人の横顔に見える
人面岩!!
山全体に
うるさいほど
鳴きまくってる
セミ〜〜〜!!
目の前でミンミン
鳴いてました〜
2020年08月30日 17:16撮影 by  ,
16
8/30 17:16
山全体に
うるさいほど
鳴きまくってる
セミ〜〜〜!!
目の前でミンミン
鳴いてました〜
雨が降ったら
滑りまくる一枚岩
( ̄▽ ̄;)
2020年08月30日 17:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
8/30 17:26
雨が降ったら
滑りまくる一枚岩
( ̄▽ ̄;)
登山道の岩々か所
こっちから登ると
お助けロープ
ありません
2020年08月30日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/30 17:31
登山道の岩々か所
こっちから登ると
お助けロープ
ありません
階段を下って
林道を渡って
登山道へ
2020年08月30日 17:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/30 17:43
階段を下って
林道を渡って
登山道へ
エ〜〜〜ッ!?
ここで待ってるで
クルマとって来い!
ってかいな
(´;ω;`)ウゥゥ
2020年08月30日 17:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
8/30 17:44
エ〜〜〜ッ!?
ここで待ってるで
クルマとって来い!
ってかいな
(´;ω;`)ウゥゥ
またまたご無体な
この暑い中
また走らせるんかい
(;^_^A
2020年08月30日 17:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
8/30 17:44
またまたご無体な
この暑い中
また走らせるんかい
(;^_^A
ワッセ!ワッセ!
登山口のフェンスが
見えた〜〜〜!
2020年08月30日 17:47撮影 by  ,
5
8/30 17:47
ワッセ!ワッセ!
登山口のフェンスが
見えた〜〜〜!
ゴールテープの
代わりに???
荒神山公園に
虹がかかってるよ
\(^o^)/
2020年08月30日 17:50撮影 by  ,
43
8/30 17:50
ゴールテープの
代わりに???
荒神山公園に
虹がかかってるよ
\(^o^)/

感想

写真のレコのあとは動画で
荒神山を登ってミヤマウズラをお楽しみください!!




皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回は・・・・・
地元の荒神までミヤマウズラの花を
見に行ってきました

真夏は先週の五色の滝などの水辺や
なるべく登山口の標高が高いところを
選んで行ってますが
実はこのお花、どちらかと言うと
真夏の低山に咲くことが多いんです
しかも仕事の関係で山に登るのが
一番暑い時間帯!!!
なので毎年二の足を踏んでいました

登山口へ向かう途中の車の温度計は35度越え
大丈夫やろか??
登山道に入っても34度の猛暑!!
びわ湖の風が吹いてるとイイんですが
風がないと地獄!?

しかしそんな中
間違ったのでパンを取りに車まで戻れと
ご無体なチャメゴンのお言葉!!!
もうフ〜ラフラになりましたよ
(-"-;A ...アセアセ

ミヤマウズラは
ある一角に集中して群生しています
登山道を離れて花を踏まないよう
写真を撮っていたら「グキッ!!」
腰をやってしまいました
まあ痛いこと痛い事 (´;ω;`)ウッ…
翌日になったら余計ひどくなった??
もう無理の効かないじいさまのお仲間の方々
お互いに気を付けましょうね

ミヤマウズラ(深山鶉)とは
 北海道(中部)、東北、本州、四国、九州に自生する
 ラン科 シュスラン属の植物で
 標高の高い山ではなく低山に多く咲きます
(群馬県と東京都では絶滅危惧I B類)
 斑模様が美しいことから錦蘭とも呼ばれています

 花期は8-9月で茎の高さは12-25cmになり
 鳥が翼を広げたような形をした薄いピンク色の小花が
 一方向に偏って咲いて花には細かい毛が密生しています


みなさん、ごきげんよう(^o^)丿
先日、
ビタロ「オードムーゲ知らん?」
ワタクシ「オードムーゲってなんや〜〜〜???」
なんかむか〜しに聞いたことあるような・・・
世代の違いを感じたチャメゴンです(; ・`д・´)

さて・・・
この日は大変、変でした。
みっじかい距離の中、
15回以上は座って休憩しました。
で、そのたんびに充電完璧でリスタートするのですが
ぜんぜん歩き続けられないのです(T-T*)ウウウ
糖分も塩分も水分もエネルギーも十分なはずなのに・・・
体に熱がこもってるかんじも一切なく、
ほとんど木陰歩きだし涼しい風も吹いてるし
むしろ体調はかなり良いんです。
でも歩きだして平地はまだしも
坂になると5歩も歩けないほど疲労MAX(; ・`д・´)
まるでスクーターに軽油を入れられたかんじです。
こ、これはまるで流行っていない新型熱中症なのかっ?

ビタロに先行ってもらって、
花の撮影に時間かかるだろうから
そこで合流できるだろうとふんでいたのですが
ビタロ、見事に群生地をスルーしとりました(-_-;)
まっ、逆の場合もありますからね。

ちなみに久々に使った今回の無線機、
中々届かないのでしかたなくケータイしてみたら
ふつーに使えました。
衛星電話がもっともっと安ければなぁ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2230人

コメント

待ち伏せ〜😱
こんばんワン🐶
実は、先週〜待ち伏せしてたけど…。
レコが出なかったよね…😰
でもね、you tubeで、伊吹山の奥の方の滝の動画みたよ〜😎
でも…まぁ、良いや。
今日は、待ち伏せじゃなくて、普通に見れました。
無事にレコが出てきて安心しとります❗️😱❗️

ところで、ビタロさん、パン🍞、大変でしたね〜
ちゃめちゃま、#12のチャメりポーズが可愛かったです。

では、またね〜😅
ごきげんよ〜💕

P.S.
山で、無線機がダメで携帯がOKって〜。
ちょーウケマシタ

P.S.
動画が追加されたので、見ましたよ〜😃
チャメちゃまの歩き方、もぉー、可愛い。
私、行って、オンブしてあげたい💦
動画3:55の下りのシーン、うひゃぁ〜。
ビタロさん、動画なんて撮ってないで、手を差し伸べて〜❗
ふぅ〜
2020/8/31 21:28
Re: 待ち伏せ〜😱
林檎屋 親分 こんにちは

動画を見て頂いたようで
ありがとうございます m(__)m

今回の動画
五色の滝のBGMは滝を流れる水の音
ミヤマウズラのBGMはセミの鳴き声
夏ですね〜〜〜〜

そして冬山になったら雪を踏みしめる音と
寒さに震える歯ぎしりの音??
(〃艸〃)ムフッ

しかし山で使うには特小無線は役に立ちませんね
通信範囲は大声で叫んで聞こえる範囲かも??
やっぱり5wのデジ簡易無線かな〜〜〜
チャメが猛勉強してアマ無線の免許を取ってくれたら
アマハンディーはあるんやけどな
これ絶対無理やな ( ノД`)シクシク…

ところで前回の五色の滝も
こっそりレコUPさせて頂いております
よかったらそっちも覗いてみてくださいませ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2524380.html
2020/9/1 16:06
リンゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

歩き方ですか・・・(-_-;)
膝が悪いので
ぴょこたんぴょこたんしか歩けないんですぅ〜(T-T*)ウウウ
この日の帰り、ビタロと分かれて
ひとりぴょこたん歩いてたら
年上ご夫婦?のかたが追い抜きざまに
「大丈夫ですか?」
ワタクシ「たぶん、大丈夫です」
ご夫婦「いや、コケられたのかなと思って」
確かに足ひきづってトボトボ歩いてたら
そう思いますよねぇ(;^_^A
(でも大丈夫じゃないですって言ったら何をしてくれたんだろう?)

まちゃごんさん、名前が良く似てるので
名前だけは知ってるのですが
コラボは初めてだったのですね(*´艸`)
もう出てくるもの出てくるもの
かわいいものだらけ〜(≧∇≦)
最近の言い方では
”かわいいが渋滞してる〜” ってかんじ(*´艸`)
私も仲間に入れて〜(≧∇≦)💖💖💖

りんごちゃん、今回は
おっさんのコスチュームですけど
気のせいか、
おっさんコスチュームの方が
色っぽいように思っちゃったゾ(; ・`д・´)
2020/9/2 0:44
低山は蒸し風呂状態ですよね
biwakotaroさん、chamegonさん、こんばんは。

ミヤマウズラとの出逢い、おめでとうございます。

灼熱で湿度が高いと低山は蒸し風呂状態ですよね。5分歩いて休憩と言うchamegonさんの行動はうなずけますし熱中症対策になっていたのではないでしょうか。

無線機の状態が悪く携帯にしたら普通に使えたとか、やはり低山ならではですね。

ホツツジとミヤマホツツジの違いはご存じですか。
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_158.htm
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_129.htm
撮影された花は後者の様に感じました。低山なので前者かな。ホツツジは少しピンクがかっていますし木の上の方に咲いていますね。

Landsberg
2020/8/31 23:20
Re: 低山は蒸し風呂状態ですよね
Landsbergさん こんにちは

ミヤマウズラって近づいてよく見ると
まるで妖精のような顔をしてるんですね
でも小っちゃくて風に揺れてるし
なかなか難しかったです

またまたチャメに内緒で
安いクローズアップレンズ
買っちゃおうかな〜〜
これなら使っててもチャメにはバレへんやろ
(と、ここで書いた時点でアウトかも??)

しかし田舎パンサンドだったら
山に持っていくのを忘れなかったかも??ですね
(〃艸〃)ムフッ
2020/9/1 16:21
ランツベルゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

蒸し風呂状態?
(*´艸`) らんつべさんの水田はそうだったかも?
ヘロヘロの私がゆうのもなんですが
この日、風がね、秋でしたよ(≧∇≦)
でも私は春夏秋冬、相も変わらず安定のヘロヘロです。
もうね、この日はほんとひどくてね、
私、後先考えずよく思うんですよね、
”このままぶっ倒れないか” って。
いやね、誰かに迷惑がかかるとかゆう問題じゃなくて
あくまでも
”今このしんどさを終わらせたい”一心で、なんです。
まぁ、休みゃいいんですから休んでるんですけどね(;^_^A

九州の方のあるブロガーさんが
”幸せを呼ぶブルービーを探しに”ってブログを読んだことがありますが
なんや、東京にもおったんかいな(; ・`д・´)
いやいやこれは私も見たいですね〜(≧∇≦)
植物は時々故意に造られることもありますけど
このこたちは天然でしょ?
青色って神秘的です〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
でも接近しすぎて刺されたら(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
蜂は神秘的でも人間ならアバターですよね(-_-;)

ミゾカクシもヘンテコな花ですよね〜(`・ω・´)b
咲く場所によっては
ミヤマウズラ級になるかも?
2020/9/2 1:07
アッシー君
ビタゴンさん、こんばんは。

パン、持ってこい?
車、取ってこい?
私なら確実にキレてます。
しかし、まあ、よく歩きましたね。34℃ですか?
自分は大丈夫だろうと思って、
熱中症で倒れている方が多いと思います。
気をつけて下さい。

そうそう、ちゃめごんくん。
前々回のレコのコメントだけど、
赤いジャケットは、動画の琵琶湖畔で着ていたヤツで、
クロックスのバッタモンは、足の甲の部分にあるベルトを
かかと側に持ってくればすべらないぞ。
いくらバッタモンとはいえ、ベルトは付いてるだろ?
2020/8/31 23:21
Re: アッシー君
メチャチョトさん こんにちは

なに〜〜〜
嫁にパシリをさせられたら
確実にキレるって???
おとなしいチョトビさんならともかく
知ってるやろ
あのチャメやぞ!!
そんなもんキレたら最後
倍返しどころか3倍にも4倍にもなって
返ってくれるんけ!!!

それから大台ケ原の日の出
チャメと行ったら絶対見られへんかったぞ
なんせメチャビ家と一緒に行った富士見台高原も
せっかくのテン泊の白山でも伊吹山のナイト登山でも
チャメと行くとぜ〜〜〜んぶ遅刻するでな
(´;ω;`)ウゥゥ
2020/9/1 16:33
メチャビラーヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

”私なら確実に切れてる?”
それはチョトビーへの愛が足りないからです(`・ω・´)b
ビタロは私にメロメロだから
体を震わせながら喜んでいましたよ(*´艸`)

赤いジャケット
あの、私、赤いジャケットなんか持ってませんて。
怖いことゆわないでください。

あ、それと・・・
ダブル鱗でした(@ ̄□ ̄@;)!!
ベルト?バッタモンについてるわけないやんケ!
で、本日、それはいて店でビタロとだべってて
なんとはなしにハキモノの飾りに気がついて、
なんとはなしに触ってみると・・・

動くやんけーΣ( ̄□ ̄|||)
うわっ!かかとにもってける〜(◎_◎;)
超ウルトラ級の衝撃でしたアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
今までクロックスは
今風のスリッパだと思ってましたのに!
歩きやす〜い(≧∇≦)
ありがとうありがとう、
あなたの眉毛にもありがとう(人''▽`)
でも
田舎もんってこんなもんやで(-_-;)
2020/9/2 1:22
残酷なパン食い競争
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
こんな酷暑の中それも一番暑い時間帯に山登るのは自殺行為でっせ。
(経験者は語る)
ビタロさん
よく走りましたね。パンのためならですか?私ならそんな時間にパンなど食べれませんが😎
ところで深山ウズラ
初めて知りました
なかなか小さな花でかれんな感じですね。まるでチャメさんみたいな花なのでしょうか?
最後に確認ですが
ビタロさん
オードムーゲ使って保湿でもしてるんですか?お肌は大事ですからね😁
2020/8/31 23:55
Re: 残酷なパン食い競争
カズさん こんにちは

ミヤマウズラって
その愛らしい顔とは裏腹に
このくそ熱い時期のそれも低山に
咲くとんでもない花です
「地獄に仏」って言いますが
まさに「地獄にミヤマウズラ」ですよ

ところで
オードムーゲ 薬用スキンクリームって
アロエエキス・アルゲコロイド配合で
乾燥肌・肌荒れの方に効果的なクリームです
海藻から抽出した天然保湿成分が
しっとりと角質層の水分を守ります
特の冬場には、お上品なビタロのお肌には
必需品かも?? (*`艸´)ウシシシ
2020/9/1 16:50
カズゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

かずさんのコメタイトル、
なんだか 走れメロス を連想しましたよ。
あれっ?メロスはなんで走ったんでしたっけ?
メロンパン?
あのですね、この日、このお山があまりにもうちから近くて
いつも車ン中でパン食べてから登るんですけど
その儀式がなかったわけですよ。
まだ他にチョコだとかおせんべいだとか持ってたらまだしも
何も固形物を持ってこなかったため
そのパンは私の命の源だったのです。
でも結果、報いがきたのか、
命の源を食べても苦しいままでした(>_<)

私みたいな花?
かずさん、日頃からくちすっぱくゆってるでしょ?
私は花にたとえるとザゼンソウだって(`・ω・´)b

あれっ?ビタロなんで正直に言わないんだろう?
オードムーゲ、
又ずれしそうだからですってよ!
やだ!違うのかしら(*ノωノ)

去年候補だってゆってたS山、
こんな体(てい)たらくでは
全然無理ですね・・・(*´σω・、)
2020/9/2 1:42
老体にツライ猛暑歩き
おいちゃん、チャメちゃん、おはよー

なぁ〜チャメちゃん!!
おいちゃん(おいらも)も以前なら定年になるお年頃なんやで
あんまり無理させると身体が悲鳴をあげてしまうがなぁ
しかも一晩寝ても疲れがとれんのやでぇ〜(笑)
もぅチットだけ優しく(辛い事)イッパイさせてあげてねぇ

ところで「ミヤマウズラ」おいらは未だ観てねぇ!!
一回見たいもんだと思うんだぁ!! 福井で咲いてるんだろうか??
一つ一つの花がクリオネに見えちゃう
...これっておいらだけ かなぁ(笑)
2020/9/1 5:31
Re: 老体にツライ猛暑歩き
おいちゃん まいどさん

とうとうおいちゃんも
ヤマレコ老人倶楽部の会員やね
いままでビタロがパシリやったけど
後輩が出来たんでパシリは
おいちゃんに任せた!!
(〃艸〃)ムフッ

とは言うものの
相も変わらずチャメにパシリに
使われてるけど・・・・
(´;ω;`)ウッ…

冗談はさておき
来年コロナが治まったら
マクロレンズもって
お散歩がてら荒神山へ来てや〜〜〜
場所はめちゃくちゃ珍しくはないけど
そこそこ珍しいんで今回ログに
写真の撮影場所情報を載せなかったんで
また聞いてくださいよ
クリオネの妖精の顔を始めて見たら
絶対地味に感動するぞ!!

ちなみに2016年には文殊山に一株
あったそうやで〜〜〜〜
https://fukui-satoyama.cookpad-blog.jp/articles/140358
2020/9/1 21:00
アキゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あきさん、私はうれしいよ。
低山に咲く花で
あきさんより先に見られた花があるなんて(*´艸`)
猿も木から落ちる、
弘法も筆のあやまり、みたいな?(*´艸`)
あ、花つながりで・・・
あきさんの白山レコの ツルリンドウ
あれ、ツルリンドウではないのでは?
(名前ど忘れした)
まだまだ熱中症の名残がありますね〜(;゚Д゚)
水分水分って、ビールでは満たされませんよ〜
脳みそ(`・ω・´)シャキーン てなれませんよ〜
って、さんざんいじめたところで
ご還暦、おめでとうございま〜す🎊
大丈夫!人間ミタメです!
大丈夫!あきさんはちゃんと59才にみえますから(*´艸`)

クリオネ説、多々みかけますよ〜(`・ω・´)b
2020/9/2 2:06
ミヤマウズラ〜
おこんにちは〜。

荒神山の珍しい花ってミヤマウズラやったんですね✌ 一瞬、ミヤマウマズラに見えました😅

ギックリ腰と熱中症に気をつけてくださいね!
2020/9/1 10:31
Re: ミヤマウズラ〜
Yottieさん こんにちは

先週末はどうもどうも
並びにPメッセもおおきにでした
m(__)m

で、なんやて!!
灼熱の日曜日
私らが低山で汗の滝を流してるとき
川でプカプカかいな
でも安全には気を付けてるんですね
だって 写真見たらYottieさん
お腹に自前の浮袋つけてたやん
(*`艸´)ウシシシ
2020/9/1 21:23
ヨッティラーヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

近くに珍しい花が咲く山がある・・・
つって、乗ってこなかったので
あ、花には興味なし、かと。
でも今思うと
乗ってこられたら
大変なメに合わせていたことでしょうから
結果的には賢明な判断でしたね(*´艸`)

沢遊び、
ほんとすっごく楽しそう(≧∇≦)
ちょっとかじろう、いや、なめてみようかな(; ・`д・´)

素敵な沢服ですね。
そのイカしたデザインはもしや、
ひ、ひ、ひ、ヒス・・・・
(これが言いたかった〜)(*´艸`)
2020/9/2 3:09
駐車場でニアミスでしたか〜。お会いしたかったです。
ビタロウさん、チャメゴンさん、こんにちは!
 山行時刻から見ると、駐車場でニアミスしていたようです。お会いしたかったです。80隊は初ミヤマウズラに大興奮でした。
 御一緒の日に同じお花が見れただけでも嬉しいです。
               80,81より
2020/9/1 10:59
Re: 駐車場でニアミスでしたか〜。お会いしたかったです。
80登山隊さん こんにちは

いや〜〜〜残念!!!
ほとんど行く山域が被っているんで
いつお会いできるか楽しみにしているんですが
今回はまさにニアミスでしたね
次回どっかでぜひお会いしたいものです

ところで・・・・
今回ではっきりしたことが!!
同じコースを通った80登山隊さんと
山を登るのにかかった時間を比べてみたら
やっぱりヤマレコ最鈍足の称号は
チャメゴン隊がいただき!?ですよ
((´∀`))ワハハ
2020/9/1 21:37
ハチゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

上コメの花師toshiさんも未見、
はっちゃんらですら初見のミヤマウズラ、
私ら見られて・・・自慢していいんですよね(*´艸`)

実は本来は他の山のぼって、
夕方に見に来るつもりだったのですが
結果的に逆にして良かったです。
自分の体力を買いかぶっていました(; ・`д・´)
絶不調で息も絶え絶えだったのですが
なんとしてでもなんとしてでも
これをみずして死ねるものか〜、と、
ミヤマウズラを握りしめながら果ててもいいと
頑張りました(`・ω・´)ゞ

同じ日でも
絶対的に午前様のはっちゃんたちと
圧倒的に午後様のうちらと
遭遇は難しいのですが
むっちゃ会いたかったわ〜(≧∇≦)
なんかむっちゃもったいないような(;^_^A
お互い群生地できっと長居してただろうから
そこでもし出会っていたら
間違いなく2020の重大(10大)ニュースに
なっていたでしょうにぃ〜

あのね、次にニアするとしたらね、
たぶん・・・
滝樹神社かな?(*´艸`)
あ、でも、秋になったら
三重の方もどんどんお邪魔しますからね(^_-)-☆
(あ〜、平日に休みたい・・・)
2020/9/2 3:31
深山鶉って外国のお化けみたい
biwakotaroさん、chamegonさん、こんにちは。

先日、80さんのレコでミヤマウズラっていう花と荒神山の存在を知りました。
この花、可愛いというか昔外国のアニメ映画に出てくるお化けみたいですね。
花に疎い僕が聞くのもなんですか「珍しい花なんでしょう?」

このクソ暑い中、理不尽な要求にも腰の痛みにも負けず珍しい花を紹介していただきありがとうございます。ご苦労様でした。
ところでチャメさんは何しに行ったのかな?

最後の虹の景色、きれいですね。
2020/9/1 13:17
Re: 深山鶉って外国のお化けみたい
スギ師匠 こんにちは

地元の山なんですが
ミヤマウズラは初めてみました
なんせ咲くのが真夏のど真ん中
しかも300mにも満たない超低山
絶対登りたくないですよね

でも妖精の顔を見たら・・・・
ヤッパリ暑かった ι(´Д`υ)アツィー

ミヤマウズラの顔って
昔外国のアニメ映画に出てくるお化け??
NHKの人形劇ブーフーウーに出てくる👻??
映画アビスに出てくる宇宙人??
う〜〜んなんやろ??

ミヤマウズラって
超珍しくはないけど
山でなかなか見ることのできない
そこそこ珍しい花ですよ
ちなみにヤフーで売ってるけどね
((´∀`*))ヶラヶラ
2020/9/1 21:58
スギラーヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

最初に強くゆっときますが、
私は性格は良くはありませんが
決して 人の不幸は蜜の味 とは思っておりません。
ただ、苦労話、アクシデント、トラブル話は大好きです。
で、すぎちゃんの木曽駒のタイトルみて
ヨダレたらしながら中をみたんですが・・・
”チッ” と・・・(#゚з゚#)ブー
(*´艸`)
木曽駒には多少難儀して行ってもらわないと
下々の者には割に合いませんなぁ。
でもたしか前ん時
バスからロープウェイの乗り継ぎ、
2時間半かかった、ってあったような・・・
ちょっとコロナも下火がかってるみたいだし
私も行こうかな?もう寒いかな?

で、私は何しに行ったのかな? って?
( ゚Д゚)ハァ?
それは私の好物でもある嫌味なのか?
(すぎちゃんもかずさんもいつもやさしい嫌味なので心地いいんです)
(ありがとう、い〜薬です)あ、前も同じこと書いたゾ・・・

外国のアニメ映画って、
ゴーストバスターズでしょ?
あ・・・
まさか私の体型がマシュマロマン って
言いたいんじゃないでしょうね!( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )
(体型とゆうより存在感は似てるかも)(;^_^A
2020/9/2 3:51
おつかれさまです
ビタロさん、チャメさん こんばんは
緊急時には無線で呼んでくださいね

この時期の低山山行は修行を越え危険ですよ。誘われても行かない
内緒でチャメさんだけ車に乗せて頂上へとビックリ作戦もできたかもしれませんが、私も夏バテ気味、早く秋山シーズン来ないかな?
2020/9/1 20:31
Re: おつかれさまです
マスちゃん こんにちは

今日はおおきにでした m(__)m

しか〜〜し荒神山って
マスちゃんの庭みたいなとこなんで
「暑くて死にそう!!」って電波を送ったら
国際マスちゃん救助隊が
山頂によくクーラーの効いた
サンダーバードフォレスター号で
冷た〜〜〜いアイスクリームもって
救助に来てくれるかと思ったのに残念!!!
(*`艸´)ウシシシ

次もどうぞゴア様に襲われたとき
笛をピロピロピ〜〜と3回ならしたら
空を飛んで助けにきてくださいね
2020/9/1 22:43
マスゴンヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ちょっとちょっと!
小粋なコメでごまかさないでください(`・ω・´)b
いつも私のインチキ・・・いや、ラクラク登山に
チクリと蚊のひと刺しを刺してきたますちゃん。
そのあなたが
ロープウェイやとーーーーーー!ヾ(`Д´#)/
人は非常時に本性がでます。
ますちゃんの本性は、本性は、
(*`Д´)┳┳ドキュ──────ン☆
_| ̄|○

まぁずっと近江百で地味ぃ〜な修行してらっしゃるから
たまには道も外したいでしょうよ(*´艸`)
でも私のことですから
しばらくはネチネチしますよ〜(ΦωΦ)フフフ…
2020/9/2 4:07
オードムーゲはAmazonでも売っておりました・・・
こんばんは。「オードムーゲ」ってAmazonでも売っておりました。標準のとメンズ用で後者のほうが値段が安いですね。成分が違うんでしょうか。さて、私も8月は超低山ばかり歩きましたが、暑い盛りに役にたつのは団扇です。一本持参しておくと休憩するときに風が吹いていなくても楽ですよ。もしすでにお持ちでしたらご放念ください。
2020/9/1 21:26
Re: オードムーゲはAmazonでも売っておりました・・・
nasshiiさん こんにちは

難しい事は分かりませんが
近所のスーパーのワゴンセールで
大量に「オードムーゲ」が安売り
されていたので効能うんぬんより
安さに負けて愛用していますよ

さていよいよ
9月になって秋山シーズンも
もうすぐですね!!
今年は新調された
Milletサースフェー30+5が
大活躍するんでしょうね
2020/9/1 23:00
ナッシーヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

で、
オードムーゲって・・・そもそも何語?
フランス語かな?
もう調べたくないな・・・

団扇ですか。
100均でかわいいのがいっぱい売られるようになって
結局数本以上買いましたねぇ(*´艸`)
山には一度ぐらいは使ったかなぁ・・・・
でもこの2年ぐらい、すごい勢いで
ハンディファンが出だしましたよね。
休憩してる時は体力を少しでも早く回復させるため
息をもしたくないほどなので
団扇をあおぐなどとゆう重労働などもってのほか。
断然ハンディファンフアンです(`・ω・´)b
ただ・・・けっこううるさいんですよね(-_-;)
それでも自分ひとりだけならいいんですけど
周りに人がいて静かな環境だったら
かなり罪悪感ありまっせ(; ・`д・´)
2020/9/2 4:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら