ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254488
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳の天狗岳で雪三昧

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:06
距離
9.7km
登り
900m
下り
892m

コースタイム

 8:09 渋の湯
 9:59 黒百合ヒュッテ
 10:13 中山峠
 11:10 天狗岳
 11:31 西天狗岳
 12:04 天狗岳
 12:41 中山峠
 12:50 黒百合ヒュッテ
 14:15 渋の湯
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
茅野駅まで自家用車
茅野駅から、渋の湯までバス
コース状況/
危険箇所等
渋の湯からの上り始めのところが、溶けて凍って感じでツルツルでした。
 
道は踏み固められていて歩きやすかったです。

中山峠から天狗岳についても、特に危険な感じはなかったです。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
初めての渋の湯は雪景色でした。
初めての渋の湯は雪景色でした。
予想通りに雪たっぷり
予想通りに雪たっぷり
フカフカだ!
モコモコだ!
見える範囲には人はいませんでした。
見える範囲には人はいませんでした。
あ、青空だ!
期待がふくらみます。
期待がふくらみます。
いいね〜
黒百合ヒュッテに着きました。
黒百合ヒュッテに着きました。
テント場も盛況です。
テント場も盛況です。
目指す天狗岳はこれだ〜
1
目指す天狗岳はこれだ〜
森林限界を超えて、雪たっぷり
森林限界を超えて、雪たっぷり
左手は、スパっと落ちてるのでちょっとこわかった。
1
左手は、スパっと落ちてるのでちょっとこわかった。
草木も岩も凍りまくってます。
草木も岩も凍りまくってます。
うっひょ〜
天狗岳!
ここは、風があって寒かった。
1
天狗岳!
ここは、風があって寒かった。
根石岳方面の稜線も気持ちよさそうですね。
根石岳方面の稜線も気持ちよさそうですね。
奥に赤岳!
西天狗岳!
いっぱい登ってます。
西天狗岳!
いっぱい登ってます。
さあ、のぼるぞ〜
さあ、のぼるぞ〜
結構、坂がキツくてヒイヒイでした。
1
結構、坂がキツくてヒイヒイでした。
西天狗岳は、風も穏やかめでホットしました。
西天狗岳は、風も穏やかめでホットしました。
赤岳、阿弥陀岳
振り返ると天狗岳
1
振り返ると天狗岳
天狗岳かっこいい〜
天狗岳かっこいい〜
西天狗岳から降りてきて振り返るとこんな感じ
西天狗岳から降りてきて振り返るとこんな感じ
天狗岳に戻って来ました。
天狗岳に戻って来ました。
さあ、降りましょう
さあ、降りましょう
うーん、去りがたい。
うーん、去りがたい。
きれい!
きれいだ〜
あ〜あ、降りてきちゃった。
あ〜あ、降りてきちゃった。
ここで、一休み
バスに間に合うように降りなきゃ
バスに間に合うように降りなきゃ
最後の橋は、バリバリに凍ってました。
最後の橋は、バリバリに凍ってました。
はい、着きました〜
はい、着きました〜

感想

せっかくの三連休なので、どこかにテン泊で行こうかと思っていたんだけど、一日目の土曜日は雨模様。24日は家で過ごしたいし、泊まりでは無理だなあということで日帰りで行く事にしました!

行き先は、八ヶ岳!
冬の八ヶ岳は行ったことないし、少し不安はありましたが、行って参りました。
(丹沢のロングコースにするか、直前まで迷ったけど正解だったみたい)

深夜2時に家を出て、車で茅野駅を目指します。
途中、中央道のトンネル事故の箇所は、高速を降りて行きましたが、中央道自体が交通量が少なく、どこのPAもガラガラ状態でした。降りたロスは20分くらいかなあ。

6時前に茅野駅について、駅前の駐車場にいれ、7時のバスまで一休み!
俺の車は、4駆でもないしスタッドレスでもないので、登山口まではいけないので、こういう行き方になりました。
で、茅野まで行って気がついたんだけど、もう長野の方は車は冬仕様なんですね〜(そりゃそうか)
たまたま凍結してなかったけど、ちょっと脇道に入ると駐車場は雪も積もってたり、凍ってたりしてました。ノーマルタイヤで走ってのは、少数な感じ・・・すべらなくてよかった〜〜!

7時の渋の湯行きのバスは10数名だったかな?
単独の方も何人かいて、不安は一掃!
余裕で席に座れてラクラクでした。

渋の湯についたら、すっかり冬。しばれる〜感じでした。

準備をして、まずは黒百合平を目指します。
登り口のところから、雪が積もってて、最初のあたりは溶けて凍ってな感じだったので、ツルツルでした。

アイゼンのつけ時は悩んだんだけど、30分くらい歩いたところで装着。
結果的には、装着なくてもいけたと思います。(帰りは外して降りました)

しばらくは樹林帯を進みます。
雪はこんもりでした!

樹林帯なので、景色は見えないけど、風もないし、雪もたっぷりあるし楽しかったです。

黒百合平には、10時前に着きました。
ひだまりの風も少ないところで、休憩されている方がちらほらと
そばにテン場もあって、良い感じでしたね〜

今度はここに泊まってみたいなあ。

ここで、パンを食べて、いざ天狗岳へ
森林限界を超えると一気に雪だらけに!
フカフカのモリモリでした。

ここからは、稜線のトレースを辿っていくのですが、左側が結構切れ落ちているので、ちょっとこわい。

滑ったりはしなかったけど、ザバッと雪ごと落ちたらどうしようと思いながら、ささっとのぼりました。

でも、雄大で素晴らしい展望でしたね〜
感動しました。

急登もあったり、トラバースしたりしながら、まずは天狗岳を目指します。
山頂につくと、赤岳や阿弥陀岳も見えて、その間の八ヶ岳の峰々も見えて最高でした!

ただ、風が強い。さえぎるものがなく、冷たい風が吹き抜けてました。

休憩もそこそこに西側に西天狗岳がそびえてて、そこに向かいます。

一回降りて、ギュッと登る感じ。

こののぼりは、雪がたくさんで、フカフカで登るのはしんどかったけど面白かった〜

西天狗岳の山頂は意外と風が弱く、少し長居できて展望を楽しめました。
北アルプスから、南アルプスまでと蓼科山方面とか浅間山とかがめっちゃきれいに見えてました〜

うーん、最高

展望をたのしんだあとは、帰りのバスに間に合うように帰らなきゃ!

ま、時間的は余裕がありましたけどね。

降りるのはあっという間!
なかなかに去り難い感じだったけど、しょうがない。

ほんとに気持ちよかったです。

黒百合ヒュッテで再度休憩して、のんびり降りました。

うーん、八ヶ岳最高!
今度は、泊まりで来るぞ〜


あ、メリークリスマス(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

くーo(`ω´ )o
りゅーさん、こんちわー( ´ ▽ ` )ノ

くー!
あの日の天気は完全に八ツの勝ちですね。
りゅーさん勝ち組!
良いな〜。
あー、りゅーさんに連絡すれば良かったーorz

雪があると空の青さが一段と映えますよね。

遠路、お疲れ様でした!
くー、それにしても良いなー(笑)
2012/12/25 13:16
taeさん、おはよう
く〜、ありがとう!!

天気いいとやっぱいいよね〜
今回は、天候が味方してくれました。

たまにはこういうこともないとね〜

今度はご一緒できるといいですね〜
2012/12/27 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら