記録ID: 2547189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山(旭岳→北鎮岳)
2020年09月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:03
距離 15.8km
登り 1,175m
下り 1,176m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭岳ロープウェイはキャンプ場から登ってすぐ。この日は6:30から17:30まで20分間隔で運行していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
旭岳から裏旭キャンプ指定地への下りはザレザレの激下りなのでスリップ注意 |
その他周辺情報 | 中岳分岐から裾合平へ降りる途中には硫黄泉の中岳温泉が湧いており、足湯ができる ロープウェイを降りると旭岳温泉なので温泉多数 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
日帰りで旭岳、北鎮岳のピークを踏む大雪山北部半周遊ルートを歩いた。晴れ時々ガス、風が強めでとても涼しかった。姿見からの旭岳も美しいが、御鉢平が見下ろせる間宮岳まで来ると景色は一変し、原始の地球を思わせた。裾合平は一面のチングルマで、綿毛も良いが花が咲いているときに来たら素晴らしいのだろう。アップダウンを繰り返しながら旭岳の裾を回り、姿見駅に帰還した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する