ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254748
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

軽い吹雪状態の金剛山(登山口〜セト〜山頂〜念仏坂)

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:39
距離
8.0km
登り
678m
下り
545m

コースタイム

7:45河内長野駅=8:20登山口〜8:46カトラ分岐〜9:08セト〜9:40国見城跡〜
9:45社務所前広場(昼食)10:30〜10:36葛木神社〜10:45一の鳥居〜
10:50湧出岳三角点〜11:03展望台〜11:10香楠荘〜11:23伏見峠〜
11:51ロープウェー前バス停12:00=12:40河内長野駅
天候 粉雪のち吹雪、見晴らし無し
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海電車「金剛山ハイキングきっぷ」を利用
http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/kongou/index.html
南海バス 河内長野駅前→金剛登山口 平日一時間に1本、土休日一時間に4本
http://www.nankaibus.jp/nankaibusinfo/index.asp
コース状況/
危険箇所等
千早本道のような急な階段も無く、楽なコースと思います。ただ、休憩ポイントが無いので
旨く休憩する必要がありますね。急坂に入る林道の終点近くにセトと矢印が有りますが非常に
簡単な道標ですので注意が必要です。
トイレも登山口と山頂に有りますし、売店も山頂に有ります。
金剛山登山口SB
バスから降りると粉雪が舞い降りていました
2012年12月24日 08:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:14
金剛山登山口SB
バスから降りると粉雪が舞い降りていました
登山口方面
2012年12月24日 08:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:23
登山口方面
車止めを直進します
2012年12月24日 08:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:29
車止めを直進します
橋を渡り左に進みます
2012年12月24日 08:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:35
橋を渡り左に進みます
セトはもう少し進んで左です
2012年12月24日 08:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:45
セトはもう少し進んで左です
分岐
直進がカトラ坂
左がセト方面
2012年12月24日 08:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:46
分岐
直進がカトラ坂
左がセト方面
林道が続きます
2012年12月24日 08:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:48
林道が続きます
セトへの徒渉
小さな道標。見落としそうでした。
ここから急な山路
2012年12月24日 08:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:51
セトへの徒渉
小さな道標。見落としそうでした。
ここから急な山路
林道先の砂防ダムの工事現場
2012年12月24日 08:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:53
林道先の砂防ダムの工事現場
急な山路
2012年12月24日 08:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 8:56
急な山路
セト
尾根路に出ました
2012年12月24日 09:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:08
セト
尾根路に出ました
山頂方面へ
2012年12月24日 09:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:08
山頂方面へ
雪も多くなってきましたし、横風が強くなってきました
2012年12月24日 09:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:11
雪も多くなってきましたし、横風が強くなってきました
霧氷
2012年12月24日 09:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:24
霧氷
エビの尻尾ならぬ「トゲ」
2012年12月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:25
エビの尻尾ならぬ「トゲ」
だんだんと雪が増えてきました
2012年12月24日 09:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:32
だんだんと雪が増えてきました
いつもの国見城跡
2012年12月24日 09:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:40
いつもの国見城跡
今日は休みでしたが、人は少なかった
2012年12月24日 09:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/24 9:42
今日は休みでしたが、人は少なかった
かまくらの残骸。
これから大きくなるんでしょうね
2012年12月24日 09:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 9:43
かまくらの残骸。
これから大きくなるんでしょうね
本日のランチ。
今日は焼酎付き
2012年12月24日 09:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/24 9:52
本日のランチ。
今日は焼酎付き
昼食していたら益々雪が
2012年12月24日 10:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 10:31
昼食していたら益々雪が
葛木神社
2012年12月24日 10:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 10:37
葛木神社
葛木神社横
2012年12月24日 10:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 10:37
葛木神社横
葛木神社下。
いつもならここから大和葛城山が見えるのですが。ここで小鳥が集まっていました

2012年12月24日 10:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/24 10:40
葛木神社下。
いつもならここから大和葛城山が見えるのですが。ここで小鳥が集まっていました

湧出岳
一等三角点
1111.9m
2012年12月24日 10:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/24 10:51
湧出岳
一等三角点
1111.9m
この辺りでは吹雪いていました
2012年12月24日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 10:57
この辺りでは吹雪いていました
ちはや園地
2012年12月24日 11:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 11:10
ちはや園地
約1.5僂な?
2012年12月24日 11:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 11:22
約1.5僂な?
伏見峠
2012年12月24日 11:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 11:23
伏見峠
急なコンクリート坂。
滑りそうで怖かった
2012年12月24日 11:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 11:29
急なコンクリート坂。
滑りそうで怖かった
ロープウェー前BS。
トイレ前の水道が凍って使用不可でした
2012年12月24日 11:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/24 11:51
ロープウェー前BS。
トイレ前の水道が凍って使用不可でした
今日も一人焼肉の「楽洛亭」
ホルモン最高!!
2012年12月24日 13:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
12/24 13:49
今日も一人焼肉の「楽洛亭」
ホルモン最高!!
心斎橋PABLOのチーズタルトをお土産に
2012年12月24日 14:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/24 14:32
心斎橋PABLOのチーズタルトをお土産に
撮影機器:

感想

霧氷を期待して今回も金剛山へ、夕方から用事が入ったので早目に家を出発し、今回は、
登山口からセト経由山頂の広場です。

バス停に降り立つと粉雪が、雪が罹らないよう杉の木立を選んで歩いたのですが、
無駄な努力でした。横から舞い降りて来ますね。サラサラの雪でしたのでベタつくことが
ありませんでしたので助かりました。

林道終点付近で川を徒渉し、そこから。セトまでは急な林道が約15分続きます。

セトから山頂広場までは緩やか尾根です。尾根では横からの風が一段と強くなり、帽子の
選択を誤りました。野球帽を被って行ったのですが、冷たい横風が耳に当たり千切れそう
になりました。こんなときは耳まで覆うニット帽ですね。反省。

山頂広場でいつもの場所で記念撮影。早めのランチ、屋根付きのベンチを確保しましたが、
横から雪がドンドン吹き込んで来るので屋根が有っても役に立ちませんでした。
うどんと焼酎の湯割りで身体と心を温め、雪も治まりそうに無いのでイソクサと下山
することにしました。

葛木神社下で小鳥が逃げずに近寄って来るので不思議に思っていると、この辺りは冬の
時期は餌付けをしていてピーナッツなど貰っているそうで、人に近づいて来るそうです。
香楠荘近くでも同じような餌付けをしているようですね。

今回の目的の霧氷はと言うと、セトからの尾根で少しだけ見れました。高見山のような
大きなエビの尻尾は見れませんでしたが、「エビのトゲ」ぐらいは観れたし、パウダー
スノーを味わえたのでヨシとします。

帰りのバスは冬期の休日で有ったのでバスの本数が多く、待ち時間も少なく助かります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら