ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2551247
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

横岳

2000年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
littletrekker その他14人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
450m
下り
450m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:25
合計
4:55
8:10
20
8:30
8:40
45
9:25
9:40
45
10:25
11:10
40
11:50
12:05
60
13:05
●雨が降らなかったカタクリ会の夏季キャンプ
 何時も近郊の山が多いカタクリ会も、夏季キャンプには遠方の山に出かけている。ところが残念な事に、ここのところ天気に恵まれない年が多い。昨年は今年と同じ駒出池で幕営した後、麦草峠より天狗岳に登る予定であったが、台風で中止。98年は日光男体山で、風雨に見舞われた。そんな中で開催された「2000年の駒出池・北横岳」は、久しぶりに天気に恵まれたキャンプ山行となった。
 初日に八千穂村の駒出池キャンプ場まで入って、明るいうちから大宴会。いつものメニューに鯛の刺身、鳥の燻製、鯵の干物、きのこ汁等々が加わり、レシピは一段と賑やかなものになった。
 翌日、麦草峠霊泉園まで車で上り、ここから歩きはじめる事にした。(霊泉園付近は、丁度5〜6台の車が停められるスぺースが路肩にある。)北横岳は2500m近い標高があるものの、麦草峠の標高が2100m、峠からの標高差は約400mしかない。高い山の割に楽な行程だ。

●コケ生す森を進む静かな登山道
 ピラタスロープウエー山頂駅までの行程は約1時間。急な登りも無く、ゆるやかな道が続いている。霊泉園からしばらくの間は、苔の生した森の中を進むが、森の中では、前夜降った雨が朝の日に照らされて、ゆっくり蒸発しているのか、うっすらと靄がかかっている。「こだま」の現れて来そうな幻想的な森を進んでいくと、花畑に出た。時期が少々遅いため一面の花畑という訳にはいかなかったが、「りんどう」や「あざみ」の花が我々を迎えてくれた。
 ちょうど30分ぐらい歩いた中間点にある東屋を過ぎると、丸太の木道が現れる。木々の根が絡み合った腐葉土の上に丸太が掛けられ、その上に垂木が渡されているのだが、これが前夜の雨に濡れ、すべる事すべる事。たいしたことない距離に随分時間がかかってしまった。
 丸太の道が続く樹林帯を抜けると、明るい笹原の中を進むようになる。歩き易い幅広の木道が現れれば、ピラタスロープウエー山頂駅のある坪庭までもうすぐである。

●コケモモアイスはいかが
 坪庭では「こけももジュース(400円)」と「こけももアイス(300円)」を売っていた。売子の声に誘われて、行きにジュースを、帰りにアイスクリームを食べたが、結構美味しかった。
●坪庭からは渋滞○×キロ
 夏休み最後の休日とあって、坪庭から先はロープウエーで来た人で一杯だった。登山者でない観光客もいる坪庭は、一方通行の周回コースになっている。周回コースと分かれて登山道に入ったが、登山者も相当な数で、30名、40名の団体が次々と登っていて、登山道も渋滞気味である。ペースの遅いグループを次々追い抜いていくが、いくら追い抜いても前を行くグループが現れた。こうして賑やかな登山道を登ること約40分で北横岳ロッジに到着する。ロッジから山頂までは約10分。休まずいくことにする。

●広々とした山頂に到着
 ロッジから登ること10分、樹林帯を抜けると展望の開ける山頂に到着する。北横岳にはピークが二つあるが、山頂の標識は三角点のある奥のピークにある。晴れていれば正面に蓼科山、背中に八ヶ岳の峰々が望める展望の良いピークのはずであるが、あいにくのガスで展望を得ることは出来なかった。近郊の山でのいつもの山行では、ここで焼肉パーティーとなるのだが、ここは2500m近い北横岳山頂。ビールで乾杯し、菓子パンやフルーツでで小腹を満たした後、山頂を後にすることにした。
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霊泉園 登山道入り口
霊泉園 登山道入り口
苔生す森を進む登山道
苔生す森を進む登山道
滑りやすい丸太を進む
滑りやすい丸太を進む
正面に北横岳が見え始める
正面に北横岳が見え始める
ケーブル山頂駅 坪庭付近
ケーブル山頂駅 坪庭付近
坪庭から北横岳を望む。
坪庭から北横岳を望む。
坪庭からロッジの登山道
坪庭からロッジの登山道
北横ロツジ 山頂まであと10分
「私の名山紀行」にジャンプします。 トップページにジャンプします。
北横ロツジ 山頂まであと10分
「私の名山紀行」にジャンプします。 トップページにジャンプします。
北横岳の山頂
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら