記録ID: 2552388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳〜大地の息吹
2020年09月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 992m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:24
距離 9.5km
登り 992m
下り 997m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
宿泊者には上高地バスターミナルまでの無料送迎があります。そのバスを利用して、帝国ホテル前下車。 焼岳上高地登山口から登り、中の湯登山口に下山。 中の湯登山口から中の湯温泉まではすぐです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地ルート 例の垂直ハシゴ以外に危険箇所はなかったと思います。 山頂直下、火山ガスが出ている箇所がちょいちょいあるので、立入禁止区域には近づかない事。 中の湯ルート こちらにも危険箇所はありません。 活火山の為、ヘルメット推奨です。中の湯温泉や焼岳小屋でもヘルメットの貸出しありましたが、被ってる人はほとんどおらず。。 被りたがりの私たちは、ちゃっかり被りました😂 |
その他周辺情報 | 今回は中の湯温泉に前泊しています。 上高地までの送迎バスもあり、宿泊者は下山後の入浴も割引いてくれます。 コロナ対策もばっちり。岩魚の塩焼きが史上最高に美味しかった。 |
写真
感想
百名山ハンター2日目。
上高地〜中の湯に下りる贅沢ルートです。
山頂はガスっててちょっと残念でしたが、地球の息吹を感じるとてもワクワクできる山でした!
ここは晴れてる時にまた行きたいなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
お疲れでした!
中の湯から田代池まで歩けばよかったのに〜😁😁
釜トン歩くと勾配がキツイっす😰
ほんまにめっちゃ登るな、あのトンネル…(笑)
やっぱり歩いてる人はおらんかったよ〜(´∀`)
焼岳お疲れ様でした🍵
天気が良ければ、10月に登ろうと思っているので、参考にさせてもらいます👍️
それにしても、この状況を物ともせず、怒涛の百名山ラッシュですね!😲
心境の変化?環境の変化?😁
来年くらい抜かされそう😣
隠し球(登ったけどアップしてない)ありますか?
僕は3座(御嶽山・木曽駒ヶ岳・乗鞍岳)。
こんばんは〜。
焼岳に登るなら あのハシゴ!と決めていたので、満足できるルートでした。中の湯ルートピストンだと短すぎて物足りないかも。
宿泊しなくても、中の湯登山口に駐車して 上高地へのバスに中の湯から途中乗車でもいいかもしれません。
100名山ね、隠し玉なんてないし(笑)
このスピードは、身近で一緒に目指す人を見つけたからですかね。仲間がいると心強いです。
でも、近場の日帰りで行ける100名山はコンプリートしてしまいました…
あとは空木ぐらいか…😂
そうですか。中の湯発を考えてたけど… まだあまり調べてないので、調べてみます。
旦那さんじゃないですよね…😳
ヤマレコユーザーかな🧗♂️
日帰り縛りでも、まだ10座くらいイケるんじゃないですか?もちろん空木岳池山尾根込みで😁
残念ながら、主人は山嫌いでして。笑
空木はもう少し後回しにして、秩父方面かな…やっぱり遠いか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する