ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2553239
全員に公開
沢登り
道南

黒松内岳/チーム他力本願、重滝を巻き巻き編

2020年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
5.5km
登り
643m
下り
643m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:16
合計
5:13
8:04
254
12:18
12:34
42
13:16
13:16
1
13:17
ゴール地点
天候 山中はガスガス。下山後は快晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道々9にある黒松内の狩場山駐車公園の林道からアクセス
コース状況/
危険箇所等
沢登りは危険と隣り合わせ、単独行は避け経験者と行きましょう
今回は水量が多かったため、高々と巻きました
源流以降の藪は薄くて楽だったと彼らは仰いましたが
あの人らちょっとアレな人達なので聞き流してok。かなりヘビーでした
その他周辺情報 黒松内温泉ぶなの森 日帰り入浴\500
あの滝を越えてイクゾー
J)めっちゃ雨降ってんですけど・・・
マグゾー
2020年09月06日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
9/6 8:20
あの滝を越えてイクゾー
J)めっちゃ雨降ってんですけど・・・
マグゾー
30mの一枚岩を流れる重滝
右から登れるようですが本日は水量が異常に多いので無理
2020年09月06日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/6 8:16
30mの一枚岩を流れる重滝
右から登れるようですが本日は水量が異常に多いので無理
wa)という訳で左から高巻きますが調子に乗って行き過ぎた
2020年09月06日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:36
wa)という訳で左から高巻きますが調子に乗って行き過ぎた
mi)今日も可愛いのぉ♡
2020年09月06日 08:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:39
mi)今日も可愛いのぉ♡
wa)少し戻って沢に降ります
2020年09月06日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:51
wa)少し戻って沢に降ります
wa)最初の滝を慎重に登ります
2020年09月06日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/6 8:55
wa)最初の滝を慎重に登ります
hi)よっこらs(以下略)
2020年09月06日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
9/6 8:59
hi)よっこらs(以下略)
wa)小滝を次々クリア
2020年09月06日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 8:57
wa)小滝を次々クリア
wa)斜めのバンドをシャワークライムするルートですが水流に押し流されそうで登れません。左岸から高巻きます。
mi)バカが登り始めてますね
2020年09月06日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/6 9:02
wa)斜めのバンドをシャワークライムするルートですが水流に押し流されそうで登れません。左岸から高巻きます。
mi)バカが登り始めてますね
mi)はい無理〜
J)無理〜
2020年09月06日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 9:05
mi)はい無理〜
J)無理〜
mak)滑滑たまランチ
2020年09月06日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/6 9:20
mak)滑滑たまランチ
wa)myu先生、ドボン
J)すごい音したけどw
mi)ひろ姉の笑顔ww
2020年09月06日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 9:23
wa)myu先生、ドボン
J)すごい音したけどw
mi)ひろ姉の笑顔ww
2020年09月06日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 9:25
2020年09月06日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 9:30
mi)倒木のお陰で進めました
2020年09月06日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 9:42
mi)倒木のお陰で進めました
wa)上から見ると結構な高さです
2020年09月06日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 9:47
wa)上から見ると結構な高さです
mi)攻めるじゅんちゃん
J)屁のツッパリはいらんですよ
2020年09月06日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 9:50
mi)攻めるじゅんちゃん
J)屁のツッパリはいらんですよ
wa)さほど難しくはないですが高さがあるので落ちたらやばいです
2020年09月06日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 9:48
wa)さほど難しくはないですが高さがあるので落ちたらやばいです
ミヤちゃん、そこでコケろ〜と念を送るmyuさんの図
2020年09月06日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/6 10:00
ミヤちゃん、そこでコケろ〜と念を送るmyuさんの図
wa)斜度がある滑滝はスパイクだと微妙にすべる
2020年09月06日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 10:33
wa)斜度がある滑滝はスパイクだと微妙にすべる
wa)最後は急斜面を藪漕ぎ直登
2020年09月06日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:36
wa)最後は急斜面を藪漕ぎ直登
mi)ワジさんを探せ!Lv8
J)光ってるから見つけやすい(ボソッ
2020年09月06日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 11:57
mi)ワジさんを探せ!Lv8
J)光ってるから見つけやすい(ボソッ
wa)藪が濃い所もあります
mi)帰って良かですか?
2020年09月06日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 12:02
wa)藪が濃い所もあります
mi)帰って良かですか?
wa)晴れてれば絶景だったろうねぇ
2020年09月06日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 12:15
wa)晴れてれば絶景だったろうねぇ
登頂しました!
mi)今年、一番嬉しかった
mak)この間の利尻より黒松内岳をチョイスするみやちゃん好き好き
2020年09月06日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/6 12:17
登頂しました!
mi)今年、一番嬉しかった
mak)この間の利尻より黒松内岳をチョイスするみやちゃん好き好き
J)寒くて凍えそう
2020年09月06日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 12:23
J)寒くて凍えそう
wa)登山道から下山します
某)ロープ使ったヤツ、人生の敗北者決定です
2020年09月06日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 12:39
wa)登山道から下山します
某)ロープ使ったヤツ、人生の敗北者決定です
wa)歩きやすい
mak)登山道のある幸せ
2020年09月06日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 12:46
wa)歩きやすい
mak)登山道のある幸せ
mi)チシマフウロ(多分)
2020年09月06日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 12:45
mi)チシマフウロ(多分)
mi)エゾオヤマリンドウ
これワジさんの仕事やん!
2020年09月06日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 12:46
mi)エゾオヤマリンドウ
これワジさんの仕事やん!
mi)クリイロチャワンタケ(多分)まこちゃん、手で潰してやんのwざまぁww
mak)みやちゃん握手しよ〜
2020年09月06日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 12:59
mi)クリイロチャワンタケ(多分)まこちゃん、手で潰してやんのwざまぁww
mak)みやちゃん握手しよ〜
mak)登山口直前でしなくても良いショートカットをする人たち(笑)
mi)行けって言ったの誰だっけ?
2020年09月06日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/6 13:17
mak)登山口直前でしなくても良いショートカットをする人たち(笑)
mi)行けって言ったの誰だっけ?
mi)下山後、クールダウンする中年の図
2020年09月06日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 13:25
mi)下山後、クールダウンする中年の図
いや〜いい湯でした〜
てか、めっちゃ晴れてるんですけど( ´△`)
2020年09月06日 15:13撮影 by  iPhone 11, Apple
8
9/6 15:13
いや〜いい湯でした〜
てか、めっちゃ晴れてるんですけど( ´△`)

装備

個人装備
スパイク足袋×4 沢靴×2

感想

主だった滝はのきなみ妖怪マッキーの餌食となり、終わってみたら、
「あれ?沢登りに来たんだっけ?」
というなんだか不完全燃焼の一日だったのでした

下瞼をブユに咬まれて目が開かなくなるし…
んもう

藪漕ぎ得意な人が沢に登ると高巻いて誤魔化そうとする説
・・じゃなくて!水量多すぎぃ!!
沢靴は藪漕ぎには適しません(当たり前)
良い子の皆はマネしない・・良いね?

重滝沢右股ルートです。
登山口から歩いて10分、重滝は圧巻の水量で待ち構えていました。ちょっと登れる気がしないので最初から高巻いて急斜面を登ります。
ようやく沢に降りて小滝をクリアーしながら遡行しますが次の大滝も水量多くてとても登れそうもありません。ここも高巻いてついでに次の滝も超えて再び沢へ。いろいろな小滝や急な滑滝とかあってなかなか楽しい。
源頭からは急斜面の藪漕ぎ、これが結構きつかったが先頭の手拭い3兄妹は笑いながら楽々と登って行きやがる・・・
ようやく登り切って稜線を少し歩いてなんとか山頂着です。こんなにきつい山なのか黒松内岳!
天気悪くて眺望得られたなかったのが残念ですが、なかなか楽しかったです。
沢より藪の方が印象に残った一日でしたが・・・

4年ぶりの黒松内岳はまさかの沢から!
でも水量多くてほとんど高巻き・・・。
いつもの藪漕ぎ山行とあまり変わりませんでした。

よーし、沢歩き楽しむぞー
とワクワク出かけたものの、メインの滝を全巻き、半端ない水量、激藪漕ぎ、いつもの藪山と変わらんやん!
でもチームのみんなでの山行はやっぱり楽しいなー

久しぶりにちゃんとしたチーム沢山行
が、水量多過ぎてメインは全部巻き巻き…(笑)
源頭部の岩場(たのしー♪)と超急藪漕ぎのおかげで全身まんべんなく筋肉痛です《*≧∀≦》

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら