ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255713
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

三回目もリタイヤ・箱根駅伝コース(復路)

2012年12月29日(土) ~ 2012年12月30日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

箱根駅伝復路スタート地点12時43分→箱根湯本16時27分
→小田原中継所17時5分→湘南大橋22時5分→権太坂3時46分
→横浜駅5時4分
天候 29日、晴れのち曇り
30日、3時半ごろより雨
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
橋本9時52分→町田10時17分→箱根湯本11時15分→芦ノ湖12時5分
コース状況/
危険箇所等
一部ハイキングコースを歩いていますが、その他は道路です。
箱根湯本⇔芦ノ湖間は歩道が無い所が大半なので気を使います。
ロマンスカーで来ました。
ロマンスカーで来ました。
芦ノ湖から。
ちょっと雲がかかってるな。
4
芦ノ湖から。
ちょっと雲がかかってるな。
腹ごしらえ。
豚ヒレ丼(タレかつ?)
10
腹ごしらえ。
豚ヒレ丼(タレかつ?)
雲取れたね。
富士山いい感じでしょ。
我関せず。
5
富士山いい感じでしょ。
我関せず。
スタートします。
2
スタートします。
アップで。
結構寒い。
一部凍ってました。
1
一部凍ってました。
曽我兄弟の墓。
ハイキングコースを行って見ます。
ハイキングコースを行って見ます。
時間的に湯本は無理かな。
時間的に湯本は無理かな。
こんな感じ。
普通の山道になってきました。
普通の山道になってきました。
途中にあるようです。
途中にあるようです。
小涌谷から1号に戻りました。
駅伝中継では有名なところ。
小涌谷から1号に戻りました。
駅伝中継では有名なところ。
湯本に戻ってきました。
湯本に戻ってきました。
まだまだ遠い。
肉まん食べます。
肉まん食べます。
国府津駅のトイレ。
JRは改札外のトイレあり率高いです。
国府津駅のトイレ。
JRは改札外のトイレあり率高いです。
「肉そば命」と書いてあったので頼んでみました。
10
「肉そば命」と書いてあったので頼んでみました。
ここです。
暖まった。
1
ここです。
暖まった。
靴下履き替え。
湘南大橋は無風。
湘南大橋は無風。
想定ペースです。
1
想定ペースです。
藤沢も近づいてきた。
1
藤沢も近づいてきた。
東京まで50キロ切った。
東京まで50キロ切った。
すき屋。
ミニ牛丼。
3
すき屋。
ミニ牛丼。
ここも有名。
またまた傘の出番です。(涙)
2
またまた傘の出番です。(涙)
上着もびしょぬれ。
1
上着もびしょぬれ。
横浜駅でリタイア。
横浜駅でリタイア。
ビール買う気もおきず。
4
ビール買う気もおきず。

感想

箱根駅伝のコースを一人で歩く・・・・
昨年の12月30日往路・マメの痛みに耐え切れずリタイア。
今年の1月8日復路・芦ノ湖スタートだったらゴールできていたが
往路5区から始めたので疲れてリタイア。4日寝込む。
そして今回もリタイア。
三連敗を喫してしまった。

30日の9時〜10時ぐらいまで天気が持てばゴールできるのでは
ないかと思っていたが、3時半過ぎからポタポタと雨が降り出し
4時以降はほぼ本降りに。
小さな雨雲が発生していたようだが、ロックオンされてしまった
様です。
靴の中も濡れ出したので横浜駅でリタイア。
相性悪いのか・・・
何回も歩くと新鮮味がなくなるので気持ち的に次のトライは
無いかなという感じです。
去年もしまりの無い締めになりましたが、今年も同じでした。(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3625人

コメント

箱根駅伝、1月3日のコース
millionさん、おはようございます

箱根駅伝復路のコース・・・
写真を拝見しておりますと見慣れた景観もあります。
「丸源」、入ったことはありませんが車で丹沢に行く
ときは必ず横を通っています

ビールを買う気もおきずとはまた大変さが伺えます

今年はこれにて終了ですね。明年もよろしくお願いいたします
2012/12/30 7:45
敗因
naveさん、おはようございます。

今、朝 しながら敗因を考えていたのですが
結論はやはり「襷」。

襷を芦ノ湖若しくは大手町に届けるという氏名?
、指名?使命 を自分に課せば行ける様な・・・
気がします。

こちらこそよろしくお願いします。
2012/12/30 8:29
やはり箱根でしたか!!
Millionさん


おはようございます。ひょっとしたらと思っていました。私の先日の日記(箱根温泉旅行)で、箱根という 2文字に反応されていましたから

雨でなければ、制覇されていたですよ。

よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願い
申し上げます。
2012/12/30 10:26
リタイヤだなんて・・・
millionさん、こんにちは!

気力的にも体力的にも辛い夜明け前に雨とは・・・厳しい試練でしたね
ゆずレモンホットでのシメ、が壮絶な闘いを物語っています

この先歩道行き止まり→「はぁ〜」の反応、
お気持ちよく分かります

それでも80劼任垢・・・
移動平均速度5.3/h、総平均速度5.0/h・・・
アマにはとても真似できません
靴下履き換えの術、真似をさせて頂きます〜

それにしてもmillionさん、「肉」お好きですね
おつかれさまでした
2012/12/30 10:57
やはり雨
こんにちは、
箱根駅伝コースお疲れ様でした。

雨にやられましたか。
それにしても、毎週末になると天気不安定ですね。
今日も雨ですよ。

富士山麓は雪か?
今年の締めくくり、明日どうしようかなぁ、という気分です。
2012/12/30 11:37
やり残し。
Mikuniさん、こんにちは。

箱根駅伝コースは今年のやり残した感が強かった
ので行ってきました。
中々上手く噛み合いません。

今年一年本当にありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
2012/12/30 13:33
パスタのつもりが。
yamahiroさん、こんにちは。

パスタ食べようとお店に入ったのですが、
何故か「豚ヒレ丼」頼んでました。
小田原では海鮮丼食べようと目論んでいたのですが、
肉まんに化けました。

この時期、夜明け前の寒さが疲れた体には堪えるので、
スタート時間を遅くしたら裏目にでました。
日が落ちてからは時間もほとんど気にならないいい
感じたっだのですが、雨は・・・
2012/12/30 13:40
雨サイクル。
yamaheroさん、こんにちは。

週末雨サイクル、嵌ってますね。
携帯で雨雲の動きチェックしているのですが、
大きな雨雲が来る前に「小さな雨雲発生」に
捕まってしまいました。
本体来る前に大手町まで行けると思ったのですが。

箱根も標高800Mオーバーあたりは雪だったようです。
富士山も見た感じかなり下まで来てますよね。
2012/12/30 13:44
朝方の飴 いやぁ 雨
millionさん こんばんわ

朝方の雨 は気力 下がりますよね 昼間でも士気が落ちて 私は続行不可能です
でもそれでも 80kmですから 凄いです
millionさんでも は要らない時 有るんですね
お疲れ様でした
あの五本指の靴下 良さそうです
私もRUNの時は何時も 五本指です
来年も 行きましょう  
2012/12/30 20:35
今年もおつかれさまでした!
年明けを待たず、早くも モードのclioneです すいません…。

今年のその説は本当にありがとうございました。
お揃いの靴下、色違いのペアだったのですね
がんばらねば

80舛感賚様でした。
過去2度歩いたコースということでモチベーションを保つのは大変なことだったと思います。
この雨はなんとも憎いものでしたね

それでも道は続くのでした

来年もプロの偉業を楽しみにしております

酔い…良いお年を〜
2012/12/30 21:55
今思うと。
soar800さん、こんばんは。

今思うとコンビニいくらでもあったので、ビニール合羽
と大きいサイズの傘買えばよかったかなとか・・・・
でも、靴が濡れてきたのでやっぱりリタイアだったですね。

5本指、いいですよね。

来年も是非。
2012/12/30 23:32
同じ道は。
clione師匠 こんばんは。

横浜から先は駅伝コース以外でも歩いたことがあり
やはり何回も通った道は悪条件があるとモチベーション
が保てません。

来年は別な楽しいこと(私的に )探して歩きます。
も当然行きますが。

良いお年をお迎え下さい。
2012/12/30 23:37
駅伝は、今日からじゃなかったかしら。
明けましておめでとうございます。

箱根駅伝は、見るものですよー。

ではでは。
2013/1/1 7:54
ニューイヤー駅伝
JPさん、あけましておめでとうございます。

箱根はどうも相性が悪いようなので、今度は
ニューイヤー駅伝のコースにしようかな。

本年もよろしくお願い致します。
2013/1/1 8:54
風邪ひいちゃう
気をつけてくださいね・・
2013/1/1 20:06
結構丈夫
haruteiさん、おはよう。

何とかは風邪引かないというとおり、私結構丈夫なんです。

でも、靴は大切な相棒なので中が濡れ出すと途端に
戦意喪失なんです。
2013/1/2 9:11
〆山行
millionさん

箱根の〆山行お疲れ様でした。

3回目って・・・3回目ですか(笑
距離も80kmって、

28、29日は家族サービスで箱根でした。
で、国道1号の坂をを多くの方が歩いていましたが
millionさんも居たんですね

millionさんのレコには驚かされた1年でした
今年も楽しみにしてます。
2013/1/2 19:25
4回目は
kankotoさん、こんばんは。

全く予定していなかったのですが、Mikuniさんから
箱根に居るというコメントもらってスイッチが入って
しまいました。

今回は、歩いている人やランの人結構多かったです。
4回目は無いかな・・・・
でも、どこかでスイッチが入るかかも。

今年も山&街で行きます。
本年もよろしくお願いします。
2013/1/2 20:34
お疲れさまです
millionさん、

あけましておめでとうございます。
さすがですね、箱根の坂は行ってみないとわかりませんよね。
私も12/30に雨の中、小田原から箱根までの5区を走ってきました。最高地点は嵐のような風と雨でした。
ここのところ毎年年末に5区、6区を走ります。
走っている人にお会いすることはありますが、歩くというのはとても想像できません。

今年もよろしくお願いいたします。
2013/1/2 21:24
歩きでも
kurosukeさん、明けましておめでとうございます。

5区は歩きでも結構きついですね。
そこをランで上がってくる人を凄いなと思って
見ていました。

kurosukeさん、しかも悪天候の中でとはビックリです。

最近下りは積極的に走るようになりましたが、
中々恐怖感が消えません。

今年もよろしくお願いします。
2013/1/3 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら