ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2560131
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山トレラン(広河原in/out)

2020年09月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
11.7km
登り
1,150m
下り
1,153m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:51
合計
4:44
距離 11.7km 登り 1,150m 下り 1,154m
4:52
20
6:55
6:56
24
7:20
7:32
6
7:38
8:13
4
8:17
8:18
14
8:32
8:33
20
9:36
0
9:36
広河原ゲート
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日終業後、新幹線で名古屋へ。名古屋でレンタカーを借り、広河原ゲートまで乗りつけ、車中泊。
コース状況/
危険箇所等
広河原登山口(木橋)〜5合目辺りまで急登続き。早朝は朝露でも濡れる。登山道全般に渡って、危険に感じた箇所はない。
5/10以外、合目標識があり、山頂へどんどん近づいていくモチベーションが維持できる。
その他周辺情報 広河原〜園原IC間にある月川温泉(600円)で日帰り入浴。
前夜、東京で終業後、新幹線で名古屋入り!
2020年09月10日 18:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/10 18:28
前夜、東京で終業後、新幹線で名古屋入り!
翌日の登山に備えて、ガッツリ名古屋メシ(汁なし台湾ラーメン)。この後、車中にはニンニク臭がぷんぷん♪
2020年09月10日 18:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/10 18:44
翌日の登山に備えて、ガッツリ名古屋メシ(汁なし台湾ラーメン)。この後、車中にはニンニク臭がぷんぷん♪
東京で終業後、汗は名古屋で流す!
2020年09月10日 18:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/10 18:56
東京で終業後、汗は名古屋で流す!
朝4時過ぎ、広河原ゲート前の駐車場の上空!
2020年09月11日 04:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 4:09
朝4時過ぎ、広河原ゲート前の駐車場の上空!
本日の荷揚げは飲料込みで5kgちょうど。
2020年09月11日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 4:33
本日の荷揚げは飲料込みで5kgちょうど。
5時前、広河原ゲートより登山開始!
2020年09月11日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 4:51
5時前、広河原ゲートより登山開始!
20分程度で、広河原登山口に到着!
2020年09月11日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 5:12
20分程度で、広河原登山口に到着!
この橋を渡ると、名実ともに登山開始!
2020年09月11日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 5:13
この橋を渡ると、名実ともに登山開始!
林道の中でご来光!
2020年09月11日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 5:40
林道の中でご来光!
朝もやに霞む樹林帯が神々しい!
2020年09月11日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 5:55
朝もやに霞む樹林帯が神々しい!
4合目を過ぎた辺りより、左手側には南アルプス主稜線が!中央は聖岳!左奥の雲の中に赤石岳!
2020年09月11日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 6:07
4合目を過ぎた辺りより、左手側には南アルプス主稜線が!中央は聖岳!左奥の雲の中に赤石岳!
朝露の高笹に突っ込むしかない・・・。結構濡れます。
2020年09月11日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:13
朝露の高笹に突っ込むしかない・・・。結構濡れます。
太陽がまぶしい!
2020年09月11日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:13
太陽がまぶしい!
光岳〜聖岳〜赤石岳(左奥)へと至る南アルプス深南部&南部!
2020年09月11日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 6:19
光岳〜聖岳〜赤石岳(左奥)へと至る南アルプス深南部&南部!
右のこんもりが池口岳(二百名山)で、その左が光岳!
左の双耳峰が聖岳(右が前聖、左が奥聖)!
2020年09月11日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 6:19
右のこんもりが池口岳(二百名山)で、その左が光岳!
左の双耳峰が聖岳(右が前聖、左が奥聖)!
おっきいお椀が池口岳(二百名山)、その左のちっちゃいお椀が光岳!
2020年09月11日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 6:19
おっきいお椀が池口岳(二百名山)、その左のちっちゃいお椀が光岳!
中央が聖岳!
2020年09月11日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 6:20
中央が聖岳!
お天気絶好調!
2020年09月11日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:20
お天気絶好調!
左奥に空木岳が見えた!
2020年09月11日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:34
左奥に空木岳が見えた!
最左が空木岳、中央は南駒ヶ岳(二百名山)!
2020年09月11日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 6:35
最左が空木岳、中央は南駒ヶ岳(二百名山)!
中央は仙丈ヶ岳、左のギザギザは鋸岳(二百名山)!
2020年09月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 6:56
中央は仙丈ヶ岳、左のギザギザは鋸岳(二百名山)!
登り始めて2時間半で山頂碑へ!2年ぶり2回目で晴天時登頂を達成!ただし、この辺は櫓の上含め、眺望ゼロ。
2020年09月11日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:23
登り始めて2時間半で山頂碑へ!2年ぶり2回目で晴天時登頂を達成!ただし、この辺は櫓の上含め、眺望ゼロ。
百名山2周目、眺望リベンジ(全39座)も、1年足らずではや17座目!
2020年09月11日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:24
百名山2周目、眺望リベンジ(全39座)も、1年足らずではや17座目!
青空の恵那山!眺望がないので、皆さんのレポ見ても「がっかり百名山」の筆頭候補に挙げられてます・・・。
2020年09月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:31
青空の恵那山!眺望がないので、皆さんのレポ見ても「がっかり百名山」の筆頭候補に挙げられてます・・・。
山頂碑から進むこと5分程度で、キレイなトイレ!(利用してないので中は不明)
2020年09月11日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:37
山頂碑から進むこと5分程度で、キレイなトイレ!(利用してないので中は不明)
トイレの先には避難小屋!
2020年09月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:38
トイレの先には避難小屋!
2年前の初登頂時は、小屋裏に展望が望める岩場があることを知りませんでした!
2020年09月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 8:12
2年前の初登頂時は、小屋裏に展望が望める岩場があることを知りませんでした!
この岩場を登ると、恵那山イチの眺望スポットが!
2020年09月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:38
この岩場を登ると、恵那山イチの眺望スポットが!
岩場にそびえ立つと、結構高度感があります!
2020年09月11日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:50
岩場にそびえ立つと、結構高度感があります!
南アルプス主稜線(甲斐駒〜光岳)が望める大展望!
2020年09月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:40
南アルプス主稜線(甲斐駒〜光岳)が望める大展望!
左より、鋸岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳、そして北岳、間ノ岳!
2020年09月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:40
左より、鋸岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳、そして北岳、間ノ岳!
白峰三山!北岳と間ノ岳はクッキリ、農鳥岳が雲の中!
2020年09月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:48
白峰三山!北岳と間ノ岳はクッキリ、農鳥岳が雲の中!
中央が荒川三山、その右は赤石岳!
2020年09月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:48
中央が荒川三山、その右は赤石岳!
左奥のトンガリは塩見岳!
2020年09月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 7:48
左奥のトンガリは塩見岳!
塩見岳!東峰・西峰がわかりますね!
2020年09月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 7:53
塩見岳!東峰・西峰がわかりますね!
左は荒川三山、右は赤石岳!
2020年09月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 7:53
左は荒川三山、右は赤石岳!
荒川三山!左より荒川東岳(悪沢岳)、荒川中岳、荒川前岳!
2020年09月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 7:53
荒川三山!左より荒川東岳(悪沢岳)、荒川中岳、荒川前岳!
右は赤石岳、左は小赤石岳!
2020年09月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 7:53
右は赤石岳、左は小赤石岳!
端正なフォルムの上河内岳(二百名山)!
2020年09月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 7:53
端正なフォルムの上河内岳(二百名山)!
右奥は中央アルプスの盟主・木曽駒ヶ岳!
2020年09月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/11 7:56
右奥は中央アルプスの盟主・木曽駒ヶ岳!
避難小屋内部。とってもキレイです。
2020年09月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 8:12
避難小屋内部。とってもキレイです。
復路の山頂碑は、立ち止まらずに通過!
2020年09月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 8:17
復路の山頂碑は、立ち止まらずに通過!
山頂から1時間ちょっとで広河原登山口まで下山。
2020年09月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 9:23
山頂から1時間ちょっとで広河原登山口まで下山。
往路は真っ暗だった林道!
2020年09月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 9:36
往路は真っ暗だった林道!
下山後は月川温泉へ。11時OPENの所、掃除終わり次第、10時半前に入れてくれました!感謝!
2020年09月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 10:42
下山後は月川温泉へ。11時OPENの所、掃除終わり次第、10時半前に入れてくれました!感謝!
平日11時前、月川温泉は貸切♪
2020年09月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 10:43
平日11時前、月川温泉は貸切♪
月川温泉の門構え!Wi-Fiも飛んでて、愛想のよい接客でした!
2020年09月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 12:29
月川温泉の門構え!Wi-Fiも飛んでて、愛想のよい接客でした!
(往路も)復路も高速は使わず、妻籠宿・馬籠宿を越えていきます。道中、木曽のそば"蝶家"で、天そばを♪。
2020年09月11日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/11 13:20
(往路も)復路も高速は使わず、妻籠宿・馬籠宿を越えていきます。道中、木曽のそば"蝶家"で、天そばを♪。
友人のオススメで、恵那山から下山後、恵那市で恵那山(酒)を購入!
2020年09月12日 01:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/12 1:26
友人のオススメで、恵那山から下山後、恵那市で恵那山(酒)を購入!

感想

土日の天気は全国的に雨。金曜なら何とか天気が持ちそう!ってことで、木曜に東京で終業後、新幹線で一路名古屋入りして、レンタカーを調達。

名古屋でガッツリ夕食を摂り、入浴後、下道で3時間強運転して、24時前に広河原ゲート入り。アクセス道は所々凸凹あるものの、最後まで舗装路で、2週前の飯豊山・弥平四郎口までの悪路を考えると、天国のようなアクセス道でした(笑)。

車中泊し、4時に起床すると、満天の星空!5時前に出発します。

真っ暗な中、ヘッドライトを照らしながら歩くこと20分程度で広河原登山口。2年前(以下参照)は、御坂峠から入り、山頂通過して広河原まで下り、更に周回して御坂峠へ行きました。その時は下りで使った広河原ルートより、今日は登ります!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1612775.html

結構な急登が4〜5合目辺りまで続きます。おかげさまで、朝陽が登る前ですが、蒸し暑い。4合目を越えると、左手側に南アルプス主稜線がちょいちょい見え始めます。2年前は結構雲が掛かっていて、一部の山しか見えませんでしたが、今日は2年前よりは眺望良好!聖岳〜上河内岳〜光岳〜池口岳〜黒法師岳辺りがクッキリ見えてました。赤石・悪沢はこの時点ではイマイチ。甲斐駒〜仙丈ヶ岳〜北岳〜間ノ岳〜塩見岳も、この時点ではイマイチ。

1990m展望地に着くと、中央アルプスの真ん中辺り(空木岳・南駒ヶ岳等)が見えました。ここまで来ると、あと一息で山頂です。

山頂到着は7時半前で、多分、この日の日帰りハイカーの中で、最速で登頂したと思います(下山時には9組14名とスライド)。山頂碑が2つ+人工的な櫓があり、上空は青空が広がりますが、いかんせん眺望がない・・・。ま、それは登る前からわかっていたことなので、記念写真を撮った後、先を急ぎます。本日の目的地は山頂碑のある所ではなく、避難小屋裏手の岩場のてっぺんです!

2年前の登頂時は、避難小屋裏に岩場があること、その岩場の上から南アルプス〜中央アルプスにかけての主稜線の絶景が望めることを知りませんでした。知ってても、天候的に見えない日でしたが(笑)。今日は、この眺望を楽しみに、遥々東京から再訪したんです!

ちょうど岩場をよじ登った直後は、雲が取れており、往路の4〜7合目辺りで望めなかった甲斐駒〜仙丈ヶ岳〜北岳〜間ノ岳〜塩見岳〜荒川三山〜赤石岳〜聖岳〜光岳と続く主稜線が見えました。赤石岳や農鳥岳は中々スッキリとは見えませんでしたが。また左奥には木曽駒も。逆に1990m展望地では見えていた空木岳界隈は雲の中で見えず。木々が邪魔で、木曽駒より左側は見えませんでした。もし木々がなければ、御嶽山〜乗鞍岳〜穂高岳〜槍ヶ岳辺りまで、角度的には見えるはずですが。

朝食も兼ねて30分強、岩場の上にいましたが、最後はガスってしまい、何も見えなくなったので、早々に下山開始。復路は6〜4合目辺りの眺望がひらける辺りも、ガスガスで何も見えず。9組14名の方々とスライドしましたが、あの後は下界(月川温泉)から見ても雲が多く、きっと大した眺望が得られなかったと推察します。やはり高山は、夜討ち朝駆けに限りますね!

山頂眺望がないことを承知の上、眺望リベンジに挑んだ恵那山。期待していた避難小屋裏の岩場上より南ア・中アの主稜線の山並みを望むことができ、見事に眺望リベンジができました!なので・・・、もう恵那山に再訪することはきっとないと思います。中央アルプスは百名山3座(木曽駒、空木、恵那)しか訪れたことがないので、二百名山・三百名山の名峰にいつかチャレンジしたいですねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら