朝島山(岩手県・盛岡市)岩手山を眺めにレッツゴー♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 279m
- 下り
- 282m
コースタイム
11:30 - 中央コース・有線テレビ中継所コース分岐
11:50 - 有線テレビ中継所跡地?
12:00 - 山頂
12:15 - 下山開始
12:20 - 中央コース・鉱石跡コース分岐(ご苦労さんベンチ)
12:28 - 鉱石採掘跡看板
12:35 - 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中央コース登山口に登山ポストがあります。 危険個所はありませんが、山頂付近は急登で転びやすいです(笑) 盛岡市内の散策路にも選定されています。 http://www.city.morioka.iwate.jp/midori/koen/001163.html |
写真
感想
2013年元旦。
空が晴れ渡り、岩手山がキレイに見えたもんだから、もっときれいに見えるであろう朝島山に登ってみました。
※本当は東根山に登りたかったのだが、飲みすぎて起床が遅れて急遽変更(^^;
以前、中央コース〜立岩神社コースを踏破していましたので、今回は有線テレビ中継所コース〜鉱石跡コースという、朝島山のマイナーなコースで歩いてみました。
有線テレビ中継所コースは、以前よりも随分とスッキリしていて、一番立派な道に見えました。
但し、それは地図に記載された徒歩道の箇所のみ。
地図で徒歩道が途切れた場所が、ちょっとした広場になっていて、ココが中継所の跡地なんじゃないかと思います。
中継所跡地?からの歩き方に少々悩みましたが、山頂方面にピンクリボンを発見!
ココからは単純に「直登」しなくてはいけませんでした(笑)
道は不明瞭ですが、ピンクリボンの案内に従えば問題なく山頂に辿り着くことができます。
万が一、ピンクリボンが無くなったとしても、尾根っぽい地形の上からコースアウトしなければ山頂に辿り着きます。
山頂では、予想通りに岩手山をキレイに眺めることが出来た。
大好きな志波三山もキレイに姿を現していましたよ♪
立岩神社コースをピストンされた足跡の方は、岩手山が望めるベンチで一休みしていたみたい。
きっと、この景色が好きな方なのでしょうね〜^^
私が個人的に好きな藪山登山家集団の山頂プレートは、最近になって撤去され始めているようで、朝島山のものも無くなっていたのがとても寂しかったです。
そのうち、プレートを撤去して歩いてる集団の方と鉢合わせできたらなぁ〜と思っています。
帰りは、鉱石跡コースを辿ってみます。
すっかり、中央コースとの分岐点を忘れてどんどんと降りてしまいましたが、「ご
苦労さんベンチ」の箇所のちょっと下でスリップして転倒(爆)
恥ずかしくなってつい振り返ると、もちろん誰も見ていませんでしたが、分岐の看板を発見(笑)
慌てて引き返して無事に鉱石跡コースを辿ることができました。
ちなみに、鉱石跡コースでも転倒しちゃいました(爆)
鉱石跡コースは、下の方が少々荒れ気味で藪に埋もれつつありましたが、今のところは問題なく歩くことが出来るでしょう。
とは言っても、やはり「中央コース〜立岩神社コース」を周回するのがおすすめですね♪
ログ停止を忘れたので、帰りは朝島観光りんご園まで記録されちゃいました(苦笑)
初めまして!
そして、明けましておめでとうございます。
以前より覗かせていただいておりました(ブログの方も)
今日、朝島山に行かれたのですね?
立岩神社コースのトレースは私だと思います♪
もう少し遅い時間に登っていたらお会いしたかも知れませんね〜。
私、ヤマレコに記録はしていませんので、よかったらブログを覗いて下さい〜。
http://yaplog.jp/climbon/
extremeさん、はじめまして^^
あははは、ニアミスでしたね〜
早速、ブログを拝見させていただきました
ちょっと見ただけでも、色々と発見があったり、おぉ〜!このコースで歩いたのか!と関心させられたりしましたよ。
これから時々拝見に伺いたいと思います。
その後…本日、別の方も朝島山登山をアップされていましたよ
朝島山元旦登山、人気ですね
藪山登山家集団のプレートは、自主撤去でしょうか…。
プレート掲示は賛否両論あるようですが、
寂しい限りです
pomchan4さん、今年もよろしくお願いします
藪山登山家集団さんのプレートは、前にコメントをくださったextremeさんのブログで10月27日に撮影されたものがwebで確認できる最後の姿のようです。
既にその時点で地面に落ちていますので、撤去若しくは雪に埋もれているだけなのかもしれません
誰もかれもが痕跡を残していく無法地帯になるのであれば私も「むーーー」と思うでしょうが、あれほど完成度の高いプレートでなおかつ「1975年から!」藪山を含めた数多くの山々に設置している実績に感銘を受けてプレートを追いかけながらの登山を楽しんでいただけに、撤去されているのであれば残念でなりません。
割れた高洞山や箱ヶ森のプレート等、額を作成して補修してあげたら集団のどなたかにこの思いが伝わりませんかね
ちなみに、紫波の愛宕山等に新しい青白プレート!がかかったようです!!!
青白の方も精力的に登られているようで、どこかでバッタリに期待しちゃいます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する