記録ID: 2566805
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
前穂高岳 (快晴の前穂!)
2020年09月13日(日) ~
2020年09月14日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:34
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:35
5:39
5分
上高地バスターミナル
5:44
5:49
4分
無料トイレ
5:53
5:55
12分
河童橋
6:07
6:15
46分
岳沢登山口
7:01
7:10
64分
風穴
8:14
0分
岳沢小屋
8:14
岳沢小屋で停滞
2日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 9:21
5:40
116分
岳沢小屋
15:01
ゴール地点
天候 | 1日目 雨〜曇り 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
行き) 22:25発 バスタ新宿→上高地BT(京王バス) 帰り) 16:10発 上高地BT→バスタ新宿(アルピコ交通) *コロナの影響で今年の さわやか信州号 渋谷〜二子玉川〜上高地便は運休です |
コース状況/ 危険箇所等 |
・至って良好 ・岳沢小屋から先はヘルメット推奨(必携) |
その他周辺情報 | *今回 2020/09/12〜09/14の工程です *初日のルートデータ飛んでます *上高地温泉ホテルで入浴予定でしたが日帰りの営業時間 12:30〜15:00迄 断念しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料水
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
LEDランタン
GPS
筆記用具
保険証
携帯スマホ
時計
タオル
デジタルカメラ
無線機×2台
3ele-yagi
whip-ant
rod-ant
三脚
|
---|
感想
2年前に同じルートで登り奥穂に行く時間がタイトになってしまい登り損っていた前穂。
昨年のリベンジは台風による通行止めにより断念。
3年目のリベンジとして
前穂 単独での登頂を企てた。
9月に入り中々予報が難しく前日まで
雨予報。
ネット予報 数社の予想で13〜14日が
Aランク又は晴れマーク
山小屋、高速バスともに予約済み。
完全に博打だけど…
吉か凶か…
初日は朝から雨 上高地に着くなりポツリポツリ。テンション↓
やむ無く初日は小屋で停滞。
名物のカレー🍛、松本の地ビール🍺
等々を頂く。
2日目に賭ける
これが大正解\(^-^)/
朝から青空おまけに風も無い。
前回登った時は辛かった重太郎新道だったが… 今回はスキップ登山?
やっぱりテンション上がるよね↑
朝イチの山頂を独り占め。
北アルプスの大パノラマを楽しんだ🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する