記録ID: 2570727
全員に公開
ハイキング
大雪山
赤岳〜白雲岳2230
2020年09月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 646m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:03
距離 12.9km
登り 646m
下り 1,001m
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
登山開始間もなく小雨、雨具の上を着るズボンが濡れたが
第一花園上部で雨具を脱ぐ
以降雲上になり晴模様
陵線に出ると風が強かったのでまた雨具の上を着たが
下山時は気温も上がり風もおさまったので腕まくり
ところでGPSの電源を入れるの忘れて気がついたらコマクサ平
従ってルートはコマクサ平からになっています
今期の紅葉は高温が続いていたので平年に比べ1週間以上遅れていますが
これからが本番楽しみですね
さて
2020年令和2年大雪山の紅葉期におけるマイカー規制が始まりました
詳細は上川町のホームページを見てください
一部抜粋します
‘仔散篝台線は9月12日から9月22日の11日間
レイクサイト始発6:00
銀泉台最終16:00※但し土日祭日は16:30
町道高原温泉線は9月18日から9月27日の10日間
レイクサイト始発6:30
高原温泉最終16:00
※高原山荘はコロナ対策のため宿泊者以外の入浴、売店などの利用は出来ません、かつ長靴の貸し出しもしませんのでご注意を
★「マイカー規制協力金(お一人480円)」ですので
バス料金は往復1020円(片道510×2)+協力金480円で
往復なら1500円になりますので間違いないように
・下山時の混雑解消のため、1日の乗車人数を銀泉台は300人、高原温泉は240人までとします。
・シャトルバス内の密接を防ぐため、1台当たりの定員を20人程度とし、整理券を発行します。
・シャトルバス内では必ずマスク着用し、会話は最小限に抑えてください。
※乗車人数制限の上限到達後にお越しいただいた場合は乗車できません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する