記録ID: 2571392
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ケ岳(中ノ岐往復プリンスルート)
2020年09月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 996m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:05
5:41
0:00
26分
ひかりこけ分岐
6:07
6:13
4分
五葉松
6:17
0:00
20分
石仏
6:37
6:41
24分
休憩
7:05
7:12
28分
休憩
7:40
7:45
14分
たまご石分岐
7:59
0:00
3分
姫ノ池分岐
8:02
0:00
23分
水場標識
10:46
10:50
34分
休憩
11:24
0:00
14分
ひかりごけ
11:38
登山口よりたまご石分岐まで標高差780m、2.7k、約2時間は、急な登りが続きます。途中面白いA−4に書かれた案内が、いくつかあり思わず笑ってしまいます。木の根が多く、下り特に注意。滑りやすい箇所もありますので笹や木を利用して登ると楽です。尾根にでれば、あとはなだらかで木道が多く分岐には案内もあり歩きやすく、迷う所はありません。GPSで歩行距離9.9kでした。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい箇所の急登が続きますが、迷う箇所や危険個所は、ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 白銀の湯 650円(宿泊日は無料、翌日は割引券で450円) 宿より入浴券を頂き徒歩3分程度白銀の湯となります。アルコール消毒などコロナ対策されていました。翌日も下山後に利用しました。 |
写真
感想
19年前にも一度、同じコースを訪れていて、今回は友人のSさん99座目のお供をしました。本日は、中ノ岐コースは我々4名だけで山頂を独占できました。下山途中に鷹ノ巣から朝3:00に出発した単独行の女性の方と姫ノ池でも鷹ノ巣からの3人の単独行の男性にお会いしました。皆さん健脚の方が多いです。鷹の巣からですと往復10時間以上かかり中ノ岐からでは約5時間で半分程度で済み楽をさせて頂きました。銀山平の民宿では、GoToトラベルキャンペーンの恩恵を受けキャッシュバック(35%)があり得した気分になりました。宿のコロナ対応は、しっかりされていて毎日検温とアルコール消毒にマスク着用です。宿泊は、我々4名のみでコテージ1棟にゆったりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お泊りになった施設の名前を教えてください。また、朝食と昼食はどの様に用意、済まされたのでしょうか?
amida123様
ご質問の件、宿泊場所は、民宿樹湖里(きこり)で田中陽希さんが2回ほど宿泊しています。昨年も荒沢岳に登る前日に宿泊して印象が良かったので再度同じ宿にしました。朝食は、むすび2個とゆでたまごとソーセージを3:40にコテージに届けて頂き、4:00前に出発しましたので、登山途中の休憩時に何回か分けて頂きました。昼前に下山したので昼食は、持参せず帰りに小出IC付近のソバに立ち寄りました。回答になりましたでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する