ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258074
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

稜線を繋げるため、将監峠から飛龍山まで

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
19.3km
登り
1,207m
下り
1,217m

コースタイム

7:50民宿「みはらし」駐車場
登山口は民家の庭先から入いります。登山道は車が通行可能な広さの林道が続き、初めから凍結箇所が現れるので、気をつけて歩かないと転倒危険があります。沢が横切って流れる場所を過ぎると間もなく七ツ石尾根ルートの分岐があります。
8:25牛王院平下
今日は七ツ石尾根には行かずに、そのまま将監林道を歩きです。山腹を巻きながらの林道歩きなので、かなり距離があり積雪は3〜5cmほどで日あたりが良いところは雪がないのですが、ほとんどは雪道状態が続くのでアイゼンはあった方が良いですね。私は最初から最後までチェーンスパイクで通しました。
9:35将監小屋
将監峠へと向かう登山道との分岐を過ぎると間もなく、青い屋根が印象的な将監小屋が見えて来ます。ここからは雪の量が5〜10cmほどに増えました。縦走路へと合流する登山道は九十九折りの急登です。
9:50奥秩父主要縦走路合流点
カラマツ、コメツガの生い茂る樹林帯の中、片側が斜面の登山道で、将監から大ダルまでは稜線の上を歩かずに、中腹に登山道が設けられています。整備がも行き届いていて、危険個所には頑丈な橋が設置され、崩れそうな場所はしっかりと補強されており、アップダウンも少ない快適なトレイルです。しかし、竜喰山の山腹を巻きながら、あまり変化のない登山を黙々と歩くことになるので、とても長く感じれれました。前方に飛龍山の山容が見えて来ますが中々近づきません。
11:10大ダル
黄色いカヤト原のように見える鞍部のようになった大ダルからはき、飛龍山への登りになりますが、ここからも飛龍山を大きく巻くように進むので中々高度が上がりません。
11:40禿岩11:45
左前方に飛龍山頂上と思われるの場所を通り過ぎながら次第に高度を上げて行くと、南側にせり出した絶景ポイントにつきます。
11:50飛龍権現
禿岩から飛龍権現まではすぐです。ここは雲取山方向とサオウラ峠方向、そして飛龍山への山頂方向との十字路となっています。山頂へは樹林帯の中を急登し、シャクナゲの道を抜けます。
12:05飛龍山頂上
山頂は樹林帯の中で眺望は全くありません。山頂というよりも、なだらかな丘の上の様な形状で、山梨百名山の山頂標識がなければ、いったいどこが山頂なのか分かりません。
12:25飛龍権現
12:30禿岩
12:55大ダル
14:25奥秩父主要縦走路合流点
14:35将監峠
将監峠は開けた牧草地のような場所で、風の通り道となっているようで積雪の量も多くなっていました。峠から少し西側の牛王院平方向に進むと台地になったような場所があり、富士山や東西仙波、唐松尾山が見渡せました。
14:55牛王院平分岐
15:40牛王院平下
16:05民宿「みはらし」駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道411号線で奥多摩湖を過ぎて、道の駅大丹波、トンネルを幾つか抜けた後に一ノ瀬方面へ。登山道の入口の50mほど先にある民宿「みはらし」の駐車場まで自家用車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
下山後は、体が冷え切ったので、道の駅「たばやま」の「のめこいの湯」で汗を流して帰りました。
今日も前回に続いて、民宿みはらしさんの駐車場からスタートしましたが、他に駐車車両はないので完全に一人ぼっちのようです。気温はマイナス10度と、今年の最低です。当然のことながら寒いですね。
2013年01月05日 07:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 7:49
今日も前回に続いて、民宿みはらしさんの駐車場からスタートしましたが、他に駐車車両はないので完全に一人ぼっちのようです。気温はマイナス10度と、今年の最低です。当然のことながら寒いですね。
まずは林道歩きですが、凍結個所が多いので、すぐにチェーンスパイクを装着しました。この分岐点を今日は右に進みまずは将監峠を目指します。
2013年01月05日 08:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 8:24
まずは林道歩きですが、凍結個所が多いので、すぐにチェーンスパイクを装着しました。この分岐点を今日は右に進みまずは将監峠を目指します。
積雪が5cmほどになりました。轍は完全に凍結しています。でも、チェーンスパイクで絶好調です。
2013年01月05日 19:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 19:44
積雪が5cmほどになりました。轍は完全に凍結しています。でも、チェーンスパイクで絶好調です。
カラマツと笹原と青空です。いい感じです。どうも、この組み合わせを見ると撮影してしまいます。
2013年01月05日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
33
1/5 9:01
カラマツと笹原と青空です。いい感じです。どうも、この組み合わせを見ると撮影してしまいます。
林道から見えた、南側の山々です。この時点までは雲もなく最高だったのですが・・・・。
2013年01月05日 08:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
1/5 8:55
林道から見えた、南側の山々です。この時点までは雲もなく最高だったのですが・・・・。
急に右の展望が大きく開けて富士山が見えるはずでしたが、残念ながら富士山には雲が掛かってしまっています。
2013年01月05日 09:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 9:05
急に右の展望が大きく開けて富士山が見えるはずでしたが、残念ながら富士山には雲が掛かってしまっています。
将監小屋に着きました。青い色が目立っていました。本日は無人のようでした。
2013年01月05日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 9:35
将監小屋に着きました。青い色が目立っていました。本日は無人のようでした。
将監小屋からは、飛龍山に向かいます。
2013年01月05日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 9:35
将監小屋からは、飛龍山に向かいます。
この辺りからは積雪の量が増えたようです。急な斜面を一気に高度を上げます。
2013年01月05日 09:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 9:37
この辺りからは積雪の量が増えたようです。急な斜面を一気に高度を上げます。
天気は下り坂なのでしょうか。南アルプスにも次第に雲が掛かって来ました。
2013年01月05日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
1/5 9:54
天気は下り坂なのでしょうか。南アルプスにも次第に雲が掛かって来ました。
片側が斜面の細い登山道が続きます。でもほとんどフラットな道です。
2013年01月05日 09:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 9:57
片側が斜面の細い登山道が続きます。でもほとんどフラットな道です。
しっかりとした橋も整備されています。感謝感謝ですね。
2013年01月05日 10:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 10:15
しっかりとした橋も整備されています。感謝感謝ですね。
木の間からは、歩いて来た将監小屋までの林道が正面に見えています。かなり歩いて来ましたね。
2013年01月05日 10:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 10:26
木の間からは、歩いて来た将監小屋までの林道が正面に見えています。かなり歩いて来ましたね。
やっとのことで、目指す飛龍山が姿を現しました。
2013年01月05日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 10:48
やっとのことで、目指す飛龍山が姿を現しました。
禿岩に着きました。ここが噂の絶景ポイントですね。
2013年01月05日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 11:38
禿岩に着きました。ここが噂の絶景ポイントですね。
樹林を抜けると、岩場の絶景が広がっています。
2013年01月05日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/5 11:44
樹林を抜けると、岩場の絶景が広がっています。
霞み気味ではありますが、浅間山が見えています。
2013年01月05日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
1/5 11:39
霞み気味ではありますが、浅間山が見えています。
奥秩父主脈の稜線が続きます。
2013年01月05日 12:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/5 12:26
奥秩父主脈の稜線が続きます。
昨年登った和名倉山の平たい山容です。その手前はカバアノ頭でしょうか。
2013年01月05日 12:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
1/5 12:26
昨年登った和名倉山の平たい山容です。その手前はカバアノ頭でしょうか。
東仙波、カバアノ頭。そして奥に見えているのは吹上ノ頭でしょうか・・・・。
2013年01月05日 12:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 12:26
東仙波、カバアノ頭。そして奥に見えているのは吹上ノ頭でしょうか・・・・。
竜喰山から大常木山の稜線でしょうか・・・・。
2013年01月05日 12:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 12:26
竜喰山から大常木山の稜線でしょうか・・・・。
眼下には常木谷の絶景が広がっています。
2013年01月05日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/5 11:44
眼下には常木谷の絶景が広がっています。
前飛龍の稜線です。
2013年01月05日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 11:44
前飛龍の稜線です。
禿山から飛龍権現まで、本当にすぐ着きました。前回、アオウラ峠から飛龍山に登った時には禿山からの大展望を見ることなく下ってしまいました。
2013年01月05日 11:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 11:47
禿山から飛龍権現まで、本当にすぐ着きました。前回、アオウラ峠から飛龍山に登った時には禿山からの大展望を見ることなく下ってしまいました。
あまりにも存在感がない、地味な道標ですね。
2013年01月05日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/5 12:23
あまりにも存在感がない、地味な道標ですね。
飛龍の山頂までは、まだ少しあります。
2013年01月05日 11:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 11:52
飛龍の山頂までは、まだ少しあります。
人気のない山頂に着きました。眺望は全くなく寂しげな雰囲気です。
2013年01月05日 12:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/5 12:04
人気のない山頂に着きました。眺望は全くなく寂しげな雰囲気です。
奥には雲取山と小雲取が見えます。そして芋ノ木ドッケも・・・・。手前には狼平らですね。
2013年01月05日 12:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/5 12:17
奥には雲取山と小雲取が見えます。そして芋ノ木ドッケも・・・・。手前には狼平らですね。
七ツ石山から雲取山までの稜線がハッキリ分かりますね。
2013年01月05日 12:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 12:18
七ツ石山から雲取山までの稜線がハッキリ分かりますね。
振り返って、飛龍山の山容です。地味?な感じですが、随分どっしりとしていますね。
2013年01月05日 19:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/5 19:45
振り返って、飛龍山の山容です。地味?な感じですが、随分どっしりとしていますね。
南アルプスを歩いているかのような原生林の樹林帯です。
2013年01月05日 12:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 12:33
南アルプスを歩いているかのような原生林の樹林帯です。
大ダルまで戻って来ました。雁坂峠や雁峠のような美しい笹原が広がります。
2013年01月05日 19:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/5 19:44
大ダルまで戻って来ました。雁坂峠や雁峠のような美しい笹原が広がります。
雲が切れて富士山が少しだけ見えます。
2013年01月05日 13:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/5 13:38
雲が切れて富士山が少しだけ見えます。
立派な木の橋なのですが、かなりの高低差があるので、やはり恐怖感があります。
2013年01月05日 13:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 13:51
立派な木の橋なのですが、かなりの高低差があるので、やはり恐怖感があります。
南アルプスの雲が切れたのですが、太陽の位置が悪くて霞み気味です・・・・。
2013年01月05日 14:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/5 14:02
南アルプスの雲が切れたのですが、太陽の位置が悪くて霞み気味です・・・・。
登山道脇の岩のあいだに、お札が・・・・。何やら意味深ですね。
2013年01月05日 14:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 14:15
登山道脇の岩のあいだに、お札が・・・・。何やら意味深ですね。
将監小屋への分岐点です。行きは小屋側から登って来たので、直進して将監峠を目指します。
2013年01月05日 14:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 14:24
将監小屋への分岐点です。行きは小屋側から登って来たので、直進して将監峠を目指します。
将監峠に着きました。吹き溜まりになっているようで雪が膝ぐらいまで積もっていました。
2013年01月05日 14:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/5 14:33
将監峠に着きました。吹き溜まりになっているようで雪が膝ぐらいまで積もっていました。
風も強いですね。南側から強い風が吹き抜けています。
2013年01月05日 14:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
1/5 14:35
風も強いですね。南側から強い風が吹き抜けています。
竜喰山、大常木山、飛龍山へと続く美しい稜線です。
2013年01月05日 14:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
23
1/5 14:49
竜喰山、大常木山、飛龍山へと続く美しい稜線です。
西仙波、東仙波の山容も・・・・。
2013年01月05日 14:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 14:50
西仙波、東仙波の山容も・・・・。
この時間になって、日本一が姿を見せてくれました。
2013年01月05日 14:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
44
1/5 14:51
この時間になって、日本一が姿を見せてくれました。
広い防火帯の正面には唐松尾山の稜線も見えます。
2013年01月05日 14:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 14:53
広い防火帯の正面には唐松尾山の稜線も見えます。
山ノ神土まで来ました。これで稜線が見事に?繋がりました。自己満足の世界ですね・・・・。
2013年01月05日 14:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/5 14:55
山ノ神土まで来ました。これで稜線が見事に?繋がりました。自己満足の世界ですね・・・・。
今日も長く歩きました。やっとのことで登山口の入口まで戻って来れました。気温は若干上がりマイナス2度です。
2013年01月05日 16:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 16:05
今日も長く歩きました。やっとのことで登山口の入口まで戻って来れました。気温は若干上がりマイナス2度です。
撮影機器:

感想

 今日は、稜線を繋げるために飛龍山へ登りました。当初、道の駅たばやまからサオウラ峠、飛龍山、三条の湯、サオウラ峠というコースで歩こうと思って家を出たのですが、途中買い出しをした古里のセブンイレブンで居眠りをしてしまい、到着が遅れてしまったので、予定を変更して三ノ瀬から将監峠を経由して飛龍山を目指しました。
 今年一番の冷え込みということで、歩きだしの気温はマイナス10と寒い中、将監林道も入口から間もなく凍結箇所が現れて、転倒防止のために早めにチェーンスパイクを装着して歩きました。土曜日なので登山者が多いのかと思っていたのですが、自家用車を駐車した周りには私の他に一切の車両はなく、本日の山行の中でお会いしたハイカーは、将監林道で朝にすれ違った4名のパーティーと飛龍山手前の禿岩で一緒になったソロの方だけの、どちらかと言えばひっそりとした一日となりました。
 帰りには、道の駅「たばやま」の施設内にある、のめこいの湯で汗を流して疲れをとり、食事処でかけそばをいただきました。入湯料とそば代はいずれも600円でした。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

山行にさせて戴きます(^^ゞ
ここの「繋ぎ」私もクルクル頭の中で回していました(^^ゞ
いつものことですが
SSSさんの本当に丁寧なレコを拝見すると
行きたくなります。
出来るだけ早いタイミングで
参考(山行)にできたらと思います

今年も楽しいくて素晴らしいレコお待ちしております
2013/1/7 0:08
おはようございます。
 naotosasさん、コメントありがとうございます。

 国道411号線から三ノ瀬まで至る途中で、ヘアピンカーブの登り区間が200m凍結した場所がありましたので注意してくださいね。
 素晴らしい山行を楽しんで来てください。
2013/1/7 5:52
こんにちは
sssさん、ご無沙汰をしております。
今年も宜しくお願いします

未踏で行ってみたい が多いですが・・
飛龍山も、ずっとずっと気になっている山です。
出来れば昨年の辰年に登りたかったのですが〜

なんか、ちょっと人が少なく寂しい感じがするので、一人では不安な感じのエリアです

忙しい時は、なかなか皆さんのレコ見ることが出来ませんが、今年も素敵な山歩き、楽しみにしています
2013/1/10 12:23
おはよう、ございます。
 pikachanさん、明けましておめでとうございます。

この辺りの山域は、地味な感じですが、なかなか味がありますよ。何よりも、距離的に近いので高速代やガソリン代が安く?済みます。おかげで、最近は早起きが苦手になってしまいました。
 来月末には笹子トンネルも全面開通するようですね。 pikachanさんの刺激的な?レコを拝見させていただき、気合いを入れ直したいと思います。
2013/1/12 5:55
度々の訪問どうもです
こんにちは。

なかなかに長丁場ですね。
人の少ない静かな雰囲気は伝わってきました。

飛龍山は登って来るコースから見ると幅があってズッシリとした印象ですね。
2013/1/14 20:30
おはよう、ございます。
 rasawさん、初めまして、コメントありがとうございます。

 rasawさんの住んでいる北海道には、観光で一度しか行ったことがないので、是非、今度は に行きたいと思っています。
2013/1/15 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら