【山百】飛竜山、雲取山
- GPS
- 08:35
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 2,507m
- 下り
- 2,496m
コースタイム
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 9:26
天候 | ずっとガス、ときおり霧雨。スタート時気温12℃、稜線で5℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあるが男子トイレの個室は故障しているのか利用不可、誰でもトイレ(おむつ交換台とか設置されてる個室)は利用可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️登山口~雲取山 完璧に整備されてよく踏まれた歩きやすい道。 ▪️~飛龍山 主脈縦走路、一部笹のトラバースで極端に道幅狭く谷側に落ちそうな箇所あり。木道設置されている場所はコケで大変滑りやすい。 ▪️~丹波天平 斜度きつい箇所を抜ければ落ち葉でふかふかの歩きやすい道。 ▪️~登山口 廃集落を抜ける道で一部かなり悪路、あまり踏まれておらず崩れやすい上に大量の落ち葉で路面状況がわかりづらい。 |
その他周辺情報 | のめこい湯で入浴、丹波山テラスで食事。もえぎの湯は大混雑していたようで、トンネルまで車列が続いていました。 |
写真
装備
MYアイテム |
dosukoi5682
重量:3.45kg
|
---|
感想
山名百名山・奥秩父主脈縦走路完結編、雲取山へ行ってきました!
土日晴れ予報だった気がしたのですが、残念ながらガスまみれで眺望無し!こんな日は新調した装備のテストと平日ランの成果を試す丁度いい機会です。
新調したザック「ノースフェイスFP26」はファストハイク向けでとても使いやすかったです!背面パッドが肉抜きしてあるせいで汗を内部まで通してしまうのがネックですが、エバニューのFPマットに交換すれば軽減できそうです。
同じくノースフェイスのドライドットクルーは大変快適でした!ドライレイヤーなしで汗抜けと保温が完結できて一石二鳥、これは買って良かった。
あとはランの成果か、とてもバテづらくなりました。今まではハイペースで歩いてバテて休んでを繰り返すサイクルが多かったのですが、今日は足を止めずにペースを落として歩き続けることができた場面が多かったです。
登りでは大臀筋の収縮を意識することでふくらはぎの負担が減り、粘り強くなりました。これは膝のリハビリでお世話になった理学療法士さんの指導のおかげです。
登りに強くなったのみならず、下りでの歩き方も改善できました。あまり背中を丸めず腰から少し前傾して足を踏み出す(前傾した状態で頭か肩の真下に足を接地するイメージ)と、長い下りでもハイペースで歩くまたは走ることができました!前足の膝の荷重負担を後ろ足の筋力で肩代わりできる印象です。
この歳になっても成長できることがあるんだって感じることができ、とても有意義な日になりました!
【山梨百名山】
80. 雲取山
パックウェイト:7.2kg
【レイヤリング】
上:ドライドットクルー+グリッドフリース
下:カミノパンツ
予備:アブレイザーフーディ+バーサライトジャケット
予備は未使用、グリッドフリースは休憩時と稜線で着用。
【食料内訳】
おにぎり2(消費)
惣菜パン1(消費)
菓子パン2(消費)
カップヌードル1(消費)
塩羊羹6(消費せず)
アミノ酸パウダー2(消費1)
水分3.1L:ポカリ0.5Lx2+お茶0.6x2+水0.6L+水0.3L(合計1.8L余る)飲料用と別に調理用としてお湯0.5L
※行動食の量と摂取がいままでで一番上手くいった。水分は消費が抑えられたが、気温低下だけでなく行動時間が短縮できたことも大きいのでは。水分消費量は運動強度よりも行動時間の長さのほうが強く影響しそう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する