記録ID: 258105
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳 掟破りの塩川ルート
2013年01月03日(木) ~
2013年01月05日(土)
がんこ屋☺️
その他1人
- GPS
- 50:10
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,671m
- 下り
- 2,663m
コースタイム
3日:樺沢出合から塩川ルートで三伏峠小屋まで(1日)
4日:塩見岳ピストン(1日)
5日:塩川ルートで下山(半日)
※雪の状況で時間は変動するので、あえて記入しません。
4日:塩見岳ピストン(1日)
5日:塩川ルートで下山(半日)
※雪の状況で時間は変動するので、あえて記入しません。
天候 | 3日:小雪→晴れ 4日:晴れ・やや強風(寒波) 5日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
村の掟:塩川ルートは林道崩壊のため通行止。 鳥倉ルートは冬期のため(?)通行止。 林道:鹿塩温泉のあたりは快適だが、やがて林道は凍結を始める。 樺沢出合の取水小屋脇の急坂途中でついに停止し、ヒヤヒヤと下る。 やむなく車を捨てしばらく歩くと、役場の広報どおり林道が崩壊している。 無雪期は崩壊ザレで歩きづらいと思うが、結氷林道と同様に アイゼンで歩けば心配はない。 沢通し:登山道の崩壊カ所も林道同様。注意していれば心配ない。 沢には2本の丸太橋があるが、どちらも通行に不安は無い。 ただし、踏み板の腐敗が進んでいるので、中央部分は弱いかも。 尾根:雰囲気の佳い尾根筋。 ピンクテープが目印になるが、読図技術や野生の勘が必要な場所もある。 僕らは3日に下山してきた同年輩の2人のおかげで迷わずにすんだ。 降雪後にラッセルする場合は、それなりの苦労が予想される。 稜線:三伏峠小屋からはしっかりトレース。 総体:塩川ルートは林道や登山道の崩落のために通行止めとされている。 しかし、上記のように積雪期登山をする人ならば心配ないと思う。 |
写真
感想
安近短を地でゆく「壮年短低団」ですが、
今回は高校時代からの山友達のKちゃんの誘いもあり、
掟を破って2泊3日で塩見岳へ行ってきました。
さらに、役場がすすめる、10劼領啼司發を強いられる鳥倉ルートでなく、
クラシックな塩川ルートを選択しました。
沢の雰囲気も楽しめて良いルートと思いました。
三伏峠小屋の冬季小屋は小型テント4張分の広さがあって快適です。
Kちゃんの学生時代の旧友がたまたま居合わせ、感動の一場面も…。
極寒の雪山をたっぷりと楽しめましたが、体は上越の山に慣れているので、
久々の南アはとってもでっけぇー!
Kちゃんどうもありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5354人
はじめまして
一言
見応えありました
お読みいただきありがとうございました
ちょうど同じ期間に反対側の畑薙第一ダムから千枚岳へ上りました。
体づくりが不十分だったのか寒さのためか体調不良のため悪沢岳を断念しました。
それにしても4日5日は寒かったですね!
実に寒かったです。
手指5本が凍瘡になり、3週間は不便が続きました。
3本はまだ少しだけピリピリしています。
年齢のせいで血流が悪かったりしているようです。
これからも歩き続けていけるよう、いろいろ対策を考えています。
谷川山行の際には事前の現地情報のご提供ありがとうございました。
fickleさんとちょくちょく山行共にしているものです。
この冬の総決算にと塩見を塩川ルートで登ろうと画策中です。
鳥倉からだとトラバースが嫌らしくて塩川から歩こうと考えているのですが、かなり厳しそうですね。
先月末に南岸低気圧がドカドカ雪落しましたがどこまで融雪が進んでるのか行ってみないとわかりません。
淡々としたレコですがやはり大変なルートですよね。
ダメ元、来年の下見の腹積もりでアタックしてきます。
トムさん、こんにちは。
かっぱさんがお世話になってます。
古いレコを探しましたね〜。
わずか4年前ですが、骨折以前でまだ体が動いた時のものです。
鳥倉からの林道歩きと違って、”山”感はとてもいいです
踏み抜きによる疲労が懸念される季節になりましたけど、
ルートの難易度はけっして高くありませんからどうぞお楽しみください
二泊三日で無事山頂踏めました。
往きはずっと尾根通し、復りは妥協して巻き道使ったのが運の尽き…ズボズボ踏みまくって権右衛門山のトラバースは地獄でした。
塩見、無雪期より断然格好良かったです。
塩川ルートの方が断然山らしくていいですね。
ああいう渓流あると心が和みます。
おはようございます。
黄金週間前に行かれたのは立派です。
塩川ルートの良さを共有できてよかったです。
記録はこれからアップするんですね? 拝見しますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する