記録ID: 2581574
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 紅葉は何処??泣
2020年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acf38215878333.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 510m
- 下り
- 490m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:33
距離 5.9km
登り 510m
下り 501m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | ハイルザーム栗駒にて入浴。いわかがみ平のレストハウスで割引券が頂けます。850円⇒500円。 |
写真
感想
前日の早池峰山からちょいと移動して栗駒山です。
連休中に紅葉が少しでも進むことを期待して行ってきましたが、画像の通りちょいと残念な状況でした。
前日の早池峰山同様、季節と天気さえ合えば素晴らしい景色が広がる山なんだろうな〜というのは容易に想像がつく山でござった。簡単に登ることもできますし、ファミリーハイキングにもうってつけかと。そりゃ人気なもの頷けるな〜といった感じでした。まぁなんにせよ、またいつか紅葉の時期に再訪せねば・・。
ちなみに他の方も書かれておりますが、今回歩いた中央コースは登山道とはちょいと違うかな?と。ほぼコンクリートと石で固められた道でした。「登山」といった意味では、違う道を選択した方が宜しいかと思います。沢山登山道のある山ですしね・。
何はともあれ、4連休を利用して無事遠隔地?の山をまったりと嫁さんと2人で堪能してくることができたので全て良しということにしておきましょうかね・・。(天気がイマイチだったのは長距離遠征では本当にしょうがないですね・・。雨じゃなかっただけ良しということで・・。)
往復合計2,000キロ越えの車での移動はさすがに疲れたでござる。那須からの大渋滞にハマってもうたし・・。(ほぼ3時間くらいど〜にもならんかった・・トホホ)
これじゃ趣味が登山なのか車の運転なのか・・苦笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する