ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

【関東100】三浦半島縦走路(衣笠〜大楠山〜田浦)

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:59
距離
14.0km
登り
696m
下り
702m

コースタイム

11:45 衣笠城址バス停
12:02-09 衣笠城址
12:27-30 横浜横須賀道路を越える(大畑橋)
13:16-41 大楠山(昼食休憩)
14:27 不動橋
14:57 畠山
15:28-38 乳頭山
16:32 沼間(篠山公園)
16:44 京急田浦駅

■所要時間:4時間59分
■歩行時間:274分(小休止を含む。昼食休憩を除く。)
■距離:14.05km
■累積標高差:+710m,-730m
■行程量:14.05/0.5+710/50+730/100=49.6P(★★)EK24.8
■ラップタイム:5.52分/P(マイペース登高能力:+407m/h、ランク掘
■エネルギー定数:274*0.03+0.71*10+0.73*0.6+14.05*0.3=19.973
■山のグレーデイング:2B
■消費カロリー:19.973*(79.0+(7.7+6.3)/2)=1,718kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)横須賀中央駅前より衣笠城址バス停までバス(240円)
帰り)京急田浦より京急
コース状況/
危険箇所等
■衣笠城址〜大楠山の区間はハイキングコースです。
■大楠山〜不動橋の区間は、山から下山してからがややこしいです。私は途中でコースアウトして不動橋にたどりつきしました。
■畠山登山口〜畠山〜乳頭山の区間は、私製の標識のみの細い登山道が続きます。
■乳頭山からのステップを下りきる手前で右に曲がらなければなりません。直進すると葉山渓谷の中尾根に進入してしまいます。
■大楠山を過ぎるまでは2万5千分の1の地形図のみ活用できます。その後は1万分の1の地形図(横須賀・葉山・逗子)を活用できます。
衣笠城址バス停を出発します。
衣笠城址バス停を出発します。
三浦半島縦走路に合流。右手の坂道を登ります。
三浦半島縦走路に合流。右手の坂道を登ります。
大善寺駐車場の右脇を登ります。
1
大善寺駐車場の右脇を登ります。
衣笠城址0.2kmの標識につられて寄り道をします。
衣笠城址0.2kmの標識につられて寄り道をします。
衣笠城址。桜の木が植えられていました。
1
衣笠城址。桜の木が植えられていました。
大善寺の大聖殿
登り下りのある道を行きます。
登り下りのある道を行きます。
横浜横須賀道路の陸橋(おおはたばし)を渡ります。
横浜横須賀道路の陸橋(おおはたばし)を渡ります。
横須賀PAの少し南にある陸橋でした。路面からかなりの高さがあります。
横須賀PAの少し南にある陸橋でした。路面からかなりの高さがあります。
車道に合流。200mほど車道を歩きます。
車道に合流。200mほど車道を歩きます。
ここから再び土の道に。
ここから再び土の道に。
車道脇の道を行き、車道を陸橋で渡ります。
車道脇の道を行き、車道を陸橋で渡ります。
頂上の手前の階段
頂上の手前の階段
大楠山からの眺め(その1)
相模湾を隔てて箱根山系が見えます。左に見えるのは、国土交通省大楠山レーダー雨量観測所。「リアルタイムレーダー」の観測点の一つです。
大楠山からの眺め(その1)
相模湾を隔てて箱根山系が見えます。左に見えるのは、国土交通省大楠山レーダー雨量観測所。「リアルタイムレーダー」の観測点の一つです。
大楠山からの眺め(その2)
江の島とその奥に丹沢山系が見えます。
2
大楠山からの眺め(その2)
江の島とその奥に丹沢山系が見えます。
大楠山からの眺め(その3)
海の向こうに、伊豆大島が見えました。
1
大楠山からの眺め(その3)
海の向こうに、伊豆大島が見えました。
大楠山からの眺め(その4)
横浜市方面。ランドマークタワーが見えました。
大楠山からの眺め(その4)
横浜市方面。ランドマークタワーが見えました。
ニャン子もいます。
1
ニャン子もいます。
お昼は、チリトマト味のヌードルに、餅をトッピングしました。
2
お昼は、チリトマト味のヌードルに、餅をトッピングしました。
頂上の広場。展望塔の階段が閉鎖されていたので上までは登れませんでした。
1
頂上の広場。展望塔の階段が閉鎖されていたので上までは登れませんでした。
大楠山頂の標識
頂上広場から230段の階段を下ります。
頂上広場から230段の階段を下ります。
ゴルフ場を通り過ぎた後、谷に下りていきます。
ゴルフ場を通り過ぎた後、谷に下りていきます。
コンクリートの橋を渡ります。
コンクリートの橋を渡ります。
横浜横須賀道路の手前にある階段を登ります。
横浜横須賀道路の手前にある階段を登ります。
階段を登った所。
階段を登った所。
高速道路脇を進みます。
高速道路脇を進みます。
畑の中の小道。
高速道路の下をくぐります。
高速道路の下をくぐります。
くぐった先で左に入り、
1
くぐった先で左に入り、
坂道を登ると、
車道に出ます。
高速道路の陸橋を東から西に渡ります。
高速道路の陸橋を東から西に渡ります。
この先、コースアウトしてしまい。高速道路沿いの車道を歩いて直接に不動橋に向かいました。
この先、コースアウトしてしまい。高速道路沿いの車道を歩いて直接に不動橋に向かいました。
不動橋の信号を渡り、畠山の登山口に向かう坂の入口にさしかかったところです。
不動橋の信号を渡り、畠山の登山口に向かう坂の入口にさしかかったところです。
畠山の登山口に向かいます。
畠山の登山口に向かいます。
道路の突きあたりに最後の一軒の家がありますが、その少し手前に、右に入る幅30cmの小道があり、畠山の登山口になっています。
道路の突きあたりに最後の一軒の家がありますが、その少し手前に、右に入る幅30cmの小道があり、畠山の登山口になっています。
山道を登っていきます。
山道を登っていきます。
竹林の間を抜けていきます。
2
竹林の間を抜けていきます。
雑木林の道になります。
雑木林の道になります。
畠山の頂上
葉山アルプスのトレイルに出ます。右折して階段を上がった所が乳頭山の頂上です。
葉山アルプスのトレイルに出ます。右折して階段を上がった所が乳頭山の頂上です。
乳頭山の山頂
東側の眺望が開けています。
2
東側の眺望が開けています。
ここで小休止してココアタイム。
ここで小休止してココアタイム。
乳頭山からの階段を下りきる手前で右に曲がります。ブレた写真になっていますが、階段の直進方向(写真左)は葉山渓谷の中尾根に入ってしまいます。
乳頭山からの階段を下りきる手前で右に曲がります。ブレた写真になっていますが、階段の直進方向(写真左)は葉山渓谷の中尾根に入ってしまいます。
東逗子方面と田浦4,5丁目方面の分岐。4,5丁目方面に行きます。
東逗子方面と田浦4,5丁目方面の分岐。4,5丁目方面に行きます。
田浦4.5丁目方面と沼間坂上方面の分岐。沼間坂上方面に行きます。
田浦4.5丁目方面と沼間坂上方面の分岐。沼間坂上方面に行きます。
分岐のすぐ先に高圧電線の鉄塔が立っています。
分岐のすぐ先に高圧電線の鉄塔が立っています。
逗子インターチェンジの敷地境界のフェンスに沿って下りていきます。
逗子インターチェンジの敷地境界のフェンスに沿って下りていきます。
高圧線の巡視路から右にそれて、水道施設方面に下ります。
高圧線の巡視路から右にそれて、水道施設方面に下ります。
水道施設。
坂道を下ります。左側に横須賀線が走っています。
坂道を下ります。左側に横須賀線が走っています。
左に見えるガード下(1.6mの高さしかない)をくぐって、道路の向こう側に出ます。
左に見えるガード下(1.6mの高さしかない)をくぐって、道路の向こう側に出ます。
ガード下をくぐって出た所にファミリーマートがあります。
ガード下をくぐって出た所にファミリーマートがあります。
今度はファミリーマート横の坂道を登ります。
今度はファミリーマート横の坂道を登ります。
住宅地の奥にある篠山公園に入ります。
住宅地の奥にある篠山公園に入ります。
篠山公園の奥に、鷹取山への縦走路の登り口があります。この先さらに三浦半島縦走路が続きますが、今日はここまでとし、京急田浦駅に向かいます。
篠山公園の奥に、鷹取山への縦走路の登り口があります。この先さらに三浦半島縦走路が続きますが、今日はここまでとし、京急田浦駅に向かいます。
田浦方面に抜ける切通し道を行きます。
田浦方面に抜ける切通し道を行きます。
京急田浦駅に到着。
京急田浦駅に到着。

感想

 横浜市の南部から鎌倉・逗子・葉山・横須賀にかけての三浦半島には、開発の手が入らなかったグリーンベルトが残り、その中をトレイルが縦横に伸びています。
 最近、できる限り自然のトレイルを通って三浦半島を縦走する試みがされるようになり、毎年2月には三浦半島縦断トレラン大会が開催されています。大会では、全行程のうち85%は土のトレイルを走れるコースになっています。

 走る体力はもともと無い私ですが、一度三浦半島の縦走路を歩いてみようと、昨年の4月15日に、トレラン大会のコース案内写真を参考にしながら、南側の一部の区間(三浦海岸から衣笠)を歩きました。
 今回はその続きの区間(衣笠から大楠山、畠山、乳頭山をへて田浦まで)を歩いたものです。

 前回歩いた後にバスに乗った衣笠城址バス停が、今回の出発点です。横浜横須賀道路の衣笠ICのすぐ近くです。三浦海岸からの縦走コースに合流して大楠山に向かいます。

 最初に、コースのすぐ近くにある衣笠城址に寄り道をしました。城址の中には桜の木が植えられており、春に訪れれば花見ができます。衣笠城址から衣笠山公園を経てJRの衣笠駅に抜けるトレイルもあります。

 この先の大楠山に至るコースは、高速道路の騒音が上に抜けるために決して静かとは言えませんが、歩きやすいトレイルになっています。ゴルフ場の脇を通る区間ではボール避けのフェンスが頭上まで張られています。

 今回のメインでもある大楠山は、鎌倉の天園と同様に関東百名山になっており、海の景色も山の景色も眺められるビューポイントです。展望塔の階段が閉鎖されていて、上まで登れなかったのが残念です。

 大楠山からは山を下りて不動橋まで行きます。高速道路横の狭い脇道を通ったりして、ルートがややこしい区間でした。一部区間はコースアウトして不動橋にたどりつきました。

 不動橋からは畠山の登山口に向かいます。登山口には私製の小さな標識がありました。登山口から畠山を経て乳頭山へのトレイルは、いかにも登山道らしい道で、整備の手を加えていない道です。

 乳頭山から先は、道が何ヶ所かで各方面に分岐します。特に乳頭山頂からステップを下りる時には、下りきる手前で右に曲がらなければなりません。以前、ステップをそのまま直進して、葉山渓谷の中尾根の方向に行ってしまったことがありました。トレラン大会では「→」のついた標識が数多くつけられるので、ナビゲーションには苦労しないでしょうが、個人的に歩く場合、特に初めて歩く場合には気をつける必要があります。

 何ヵ所かの分岐を過ぎて、逗子ICの横の山の上までたどりつけば、そこからは沼間坂上に下ります。歩き始めた時間が12時前と遅かったため、この時点でもう日が沈みかけていました。このため、鷹取山方面には行かずに、縦走路をはずれ、京急田浦駅でゴールしました。

 今回は正月明けのブロイラー状態でもあり、行程量少なめの縦走となりました。この先さらに縦走路は続いています。あと1回で何とか港南台までたどりつければと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大楠山から衣笠山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら