ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258321
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(JR比良駅より周回)

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
15.8km
登り
1,300m
下り
1,300m

コースタイム

7:35 登山届をしてJR比良駅出発
8:20 イン谷口
8:56 大山口
10:10 金糞峠
11:30 コヤマノクラウン・コヤマノ岳山頂
11:55 コヤマノ分岐
12:20 武奈ケ岳山頂
13:20 下山開始
13:42 コヤマノ分岐(折れずに通過)
13:45 八雲ケ原に向かう分岐
15:00 八雲ケ原
15:23 北比良峠(ダケ道へ)
16:00 カモシカ台
16:30 大山口
16:55 イン谷口
17:25 JR比良駅
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅より徒歩でイン谷口へ
コース状況/
危険箇所等
●JR比良駅⇒大山口
・特に問題ありませんが駅からイン谷口に向かう入り組んだ路地で一瞬迷いました(笑)
●大山口⇒金糞峠
・青ガレ以降は急斜面ですが慎重に行けば特に問題ないと思います。
●金糞峠〜コヤマノ岳
・金糞峠から北西に下りてから2番目の分岐がコヤマノ岳への最短ルート(中峠経由ではない)のようで標識があります。
●コヤマノ岳⇒武奈ケ岳
・コヤマノ分岐に向かうところでトレースが複数に分かれており悩みました。後ろから来られたご夫婦に教えて頂きました。
・武奈ケ岳への直登は雪が深くワカンをつけておいたほうがよいかもしれません。面倒だったのでアイゼンだけで登りましたが。
●武奈ケ岳⇒八雲ケ原
・コヤマノ分岐の標識を超えて数分のあたりの木に小さな標識があり、八雲ケ原への矢印が記載されています。トレースを辿っていくと15分くらいでトレースがなくなりました。後ろから来られた親子に先導いただき尾根伝いに新雪を進みました。
●八雲ケ原⇒北比良峠
・池は凍っているようにみえますが乗ると抜けるそうです。
●北比良峠⇒JR比良駅
・ひたすら下る。特に問題ありません。
JR比良駅より。朝日を受けてピンク色に。
2013年01月06日 10:31撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
1/6 10:31
JR比良駅より。朝日を受けてピンク色に。
イン谷口
2013年01月06日 10:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:32
イン谷口
橋。慎重にわたります。
2013年01月05日 09:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/5 9:35
橋。慎重にわたります。
急登。視界がどんどん広がっていきます。
2013年01月06日 10:33撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
1/6 10:33
急登。視界がどんどん広がっていきます。
金糞峠を越えて2つ目の分岐の手前。
2013年01月06日 10:33撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:33
金糞峠を越えて2つ目の分岐の手前。
武奈ケ岳最短コースとあります。
2013年01月06日 10:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:34
武奈ケ岳最短コースとあります。
前を行くご夫婦。あとで道を教えて頂きました。ありがとうございました。
2013年01月06日 10:36撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:36
前を行くご夫婦。あとで道を教えて頂きました。ありがとうございました。
コヤマノクラウン。丁度、晴れてきました。
2013年01月06日 10:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
1/6 10:34
コヤマノクラウン。丁度、晴れてきました。
頂上はガスっているようです。
2013年01月06日 10:40撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:40
頂上はガスっているようです。
頂上手前の樹氷。
2013年01月06日 10:40撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
1/6 10:40
頂上手前の樹氷。
武奈ケ岳頂上。今日は眺望はききません。
2013年01月06日 10:39撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
1/6 10:39
武奈ケ岳頂上。今日は眺望はききません。
武奈ケ岳を下山して、八雲ケ原に向かう2つ目の分岐を左へ。(1つめの分岐のコヤマノ分岐で八雲ケ原に向かわず、ここから向かいました)
2013年01月06日 10:39撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:39
武奈ケ岳を下山して、八雲ケ原に向かう2つ目の分岐を左へ。(1つめの分岐のコヤマノ分岐で八雲ケ原に向かわず、ここから向かいました)
我々の前に道はない。
2013年01月06日 10:38撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:38
我々の前に道はない。
我々の後ろに道はできる。
2013年01月06日 10:38撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:38
我々の後ろに道はできる。
伊吹山や南アルプスがみえている(はず)
2013年01月06日 10:37撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:37
伊吹山や南アルプスがみえている(はず)
真っ白と真っ青
2013年01月06日 10:38撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
1/6 10:38
真っ白と真っ青
八雲池。
2013年01月06日 10:37撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
1/6 10:37
八雲池。
大山口に戻ってきました。もう夕暮れです。
2013年01月06日 10:37撮影 by  DSC-HX1, SONY
1/6 10:37
大山口に戻ってきました。もう夕暮れです。

感想

・年末の武奈ケ岳(坊村からピストン)が最高だったので年明けの登り初めもここに。今回はJR比良駅からの周回コースです。
・8:56大山口から沢沿いに登っていきます。沢の音が耳に心地よい。風はないためどんどん暑くなり、アンダーシャツと長袖シャツに。
・10:10金糞峠。4つ辻をまっすぐ降りて最初の分岐は八雲ケ原経由で武奈ケ岳等へのルート。この分岐は通り過ぎてすぐに小さな橋を渡って2つ目の分岐。武奈ケ岳への最短コースとの表示があり、このルートを向かいます。
・11:30コヤマノ岳頂上。写真では見ていましたが、コヤマノクラウンは思った以上に美しい。丁度雲が晴れて陽射しもやわらかくなったタイミング。青空の下に真っ白なクラウンが映えます。
・コヤマノ岳頂上から武奈ケ岳へ向かうところでトレースが複数に分かれており、う〜んとうなっていると、ご夫婦がルートを教えて頂きました。ありがとうございました。
・12:20武奈ケ岳山頂。ガスっていて眺望はよくない。それでも1時間くらい粘って下山開始。帰路はあまりしっかりしたトレースが期待できないかもしれないのでワカンを装着。
・八雲ケ原へはコヤマノ分岐で左に折れるのが一般的なのかもしれませんが、地図上ではもうひとつの分岐のほうが近いように思ったのでそちらのルートをとります。コヤマノ分岐から250歩くらいで、小さな分岐があり、「八雲ケ原はこちら」という標識が木にかかっています。ところが15分くらいでトレースが消えてしまっており、再び、う〜んとうなっていると、親子が登場されました。聞くと何度も通っているとのことで後ろからついて行かせていただくことに。
・八雲ケ原に向かって一直線。お父さんが純白の雪原に道を作っていき、子供さんが転げながらついていき、私も転げながらついていきます。わかんを履いていても腰くらいまで埋まることもあり。ガスは晴れて真っ白と真っ青の世界が広がります。トレースのない道を行く楽しさを知りました。(なめてはいけませんが)
・その後もしばらく親子とご一緒させていただき、北比良峠、大山口までの道を親切に教えて頂きました。大変ありがとうございました。
・夕暮れの琵琶湖を眺めながら帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人

コメント

お疲れさまでした
tubataroさん、こんばんは。

私達も下山はこのコースを下りたかったのですが八雲ケ原の分岐を少し
歩くとトレースがなくなっていてそのまま尾根を歩いたのですが
スノーシューでは無理みたいだったので少し戻ってからイブルキノコバを
目指して下りなんとか下山出来ました。

天気が良かったのでなんとか下れましたが雪山は慎重に歩かないと恐いな
と思いました。またリベンジいたします。
2013/1/6 19:42
そうでしたか!
yokochanさん

コメントありがとうございます。
そうでしたか。では私が後を追ったトレースは直前に
yokochanさんが歩かれていたのですね。
(スキー場が見えたところでトレースがなくなり、私も戻りかけたのですが後から来られた方についていきました)

私も雪山は慎重に慎重を重ねて歩くようにします。
またどこかで!
2013/1/6 20:36
あの時の親子の親父です
tubataroさま
おつかれさまでした

ヤマレコを見てびっくり、私たちの後姿が(恥、、)
子供はそりで降りれなかったとぼやいてましたが、雪山の醍醐味、自分たち3人でトレースを刻んだあの区間は一番楽しかったと私は思います、このあとの山行も楽しみですね!
2013/1/6 20:59
ありがとうございました
j920891さん

ありがとうございました!(勝手に掲載してすみません)

お二人の後姿が印象的でした。子供さんは風邪など引かれてませんか?

次回は私も子供を連れて来ようと、現在説得中です(笑)

雪山初心者ですが、大峰などもまた挑戦してみます。

またどこかで!
2013/1/6 21:12
早速、比良から周回ですね!
tubataroさん、こんばんは!

前回、坊村からの時はたしか初雪山で…
とレポ に書かれてたように思いますが、
早くも比良駅からの周回コースに行ったんですね
私もお世話になっているyokochanさんご夫妻と遭遇されているとは

あの時間でスキー場跡にトレースがないなんて、
お正月なのに案外人が少なかったんですね。
雪は年末より少なそうな感じですが。

来週末、私もまた比良に行くと思います
2013/1/6 23:53
雪山は楽しいですね
dolceさん
こんにちは。yokochanさんともお知り合いなんですね。山好き仲間が広がっていくのも楽しいですね。

次はどこに行こうか思案中。私も公共交通機関を使用することが多いと思うのでその内また遭遇しそうですね。

では。安全に。
2013/1/7 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら