ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258675
全員に公開
ハイキング
近畿

大和三山めぐり【畝傍山・香久山・耳成山&おまけ】

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
katatumuri その他30人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
20.2km
登り
287m
下り
291m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:07
合計
5:45
9:40
12
スタート地点
9:52
9:59
19
10:18
10:34
30
11:04
11:04
52
11:56
11:59
26
12:25
12:58
34
13:32
13:40
105
15:25
ゴール地点
09:40近鉄・橿原神宮前駅
09:50橿原神宮
10:25畝傍山199m
10:45畝火山口神社
11:05神武天皇陵
11:55天香具山152m
12:30藤原宮跡(昼食)13:00
13:40耳成山139m
14:10近鉄・大和八木駅
14:55近鉄・真菅駅
15:30近鉄・松塚駅
天候 晴れ&小春日和
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き:近鉄・橿原神宮前駅
□帰り:近鉄・松塚駅
近鉄・橿原神宮前駅
2013年01月06日 09:15撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1/6 9:15
近鉄・橿原神宮前駅
午前9時40分出発!
2013年01月06日 09:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1/6 9:43
午前9時40分出発!
まずは橿原神宮へ
参道は初詣の片づけ中
大量のゴミの山
2013年01月06日 09:49撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1/6 9:49
まずは橿原神宮へ
参道は初詣の片づけ中
大量のゴミの山
橿原神宮本殿
2013年01月06日 09:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1/6 9:55
橿原神宮本殿
続いてすぐ裏の畝傍山へ
2013年01月06日 20:45撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1/6 20:45
続いてすぐ裏の畝傍山へ
畝傍山山頂
2013年01月06日 10:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
1/6 10:26
畝傍山山頂
元巨人軍・吉村選手の実家
田んぼの真ん中の広大なお屋敷でした
2013年01月06日 10:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
1/6 10:55
元巨人軍・吉村選手の実家
田んぼの真ん中の広大なお屋敷でした
神武天皇陵への道
2013年01月06日 11:03撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1/6 11:03
神武天皇陵への道
神武天皇陵
2013年01月06日 11:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
1/6 11:06
神武天皇陵
天香具山
2013年01月06日 11:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
1/6 11:41
天香具山
民家の間を抜け天香具山へ
2013年01月06日 20:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
1/6 20:50
民家の間を抜け天香具山へ
天香具山山頂
2013年01月06日 11:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
1/6 11:55
天香具山山頂
山頂から遠望した畝傍山
2013年01月06日 20:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
1/6 20:51
山頂から遠望した畝傍山
遠くに耳成山
2013年01月06日 20:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
1/6 20:51
遠くに耳成山
藤原宮跡
広大な広場になってました
ここで昼食休憩
2013年01月06日 12:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
1/6 12:51
藤原宮跡
広大な広場になってました
ここで昼食休憩
藤原宮跡
大極殿の礎石跡
2013年01月06日 12:53撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
1/6 12:53
藤原宮跡
大極殿の礎石跡
耳成山への登山口
2013年01月06日 13:23撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
1/6 13:23
耳成山への登山口
耳成山山頂
2013年01月06日 13:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
1/6 13:39
耳成山山頂
おまけに二上山を遠望
2013年01月06日 20:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
1/6 20:57
おまけに二上山を遠望

感想

◆大和三山めぐり
 以前橿原神宮から畝傍山に登ったことがあったが他の2山は初めて。
大和三山(やまとさんざん)とは、奈良県(旧・大和国)の奈良盆地南部、飛鳥周辺にそびえる3体の山々の総称。
天香久山(あまのかぐやま、152m)
畝傍山(うねびやま、199m)
耳成山(みみなしやま、140m)
万葉集では
「香具山は 畝火(うねび)ををしと 耳成(みみなし)と相あらそひ 
   神代より かくにあるらし 古昔(いにしへ)も 然(しか)に
     あれこそ うつせみも 嬬(つま)をあらそふらしき」
                  (中大兄皇子、巻1-13)
と歌われている。大和三山(の神)が神代に恋争いをしたという歌である。
 時々参加させてもらう山の会「やまびこ2000」のオープン山行。約50名の参加者と橿原神宮前駅を出発。初詣の雰囲気が少し残る橿原神宮から畝傍山へ登り、次の天香具山をめざす。この辺りまでくると視界が開け、広々大和平野の田んぼや畑が広がる。民家の間を抜け、短い急登を上がると天香具山山頂。山頂からはさいきほど登ってきた畝傍山がよく見えた。
再び曲がりくねった民家の間を抜けると藤原宮跡の向こうに耳成山が見えてくる。
 暖かい陽射しの下で昼食。最後の耳成山は山を取り巻くようにつくられた登山道をぐるぐる登る。木々に被われた山頂からは展望はなし。神社境内を通って下山。近鉄・大和八木駅へ。今回のウォーキングはここがゴールだが、まだ14時。ちょっと物足りないので次の駅ぐらいをめざしておまけのウォーキング。結局、橋を探して回り道などがあって、2駅分歩いて近鉄・松塚駅で終了。途中、きれいな二上山も眺められ充実した一日だった。

本日の歩数:32582歩   歩行距離:20.2辧  (盥垰間:5時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4852人

コメント

katatumuriさんおはようございます!
長距離の大和三山めぐり、お疲れさまでした
天気が良くてよかったですね
2013/1/7 9:21
おはようございます、s_fujiwaraさん
コメントありがとうございます。

正月明けにはちょうどいいぐらいのウォーキングでした。
三山めぐりだけだとs_fujiwaraさんにもちょっと物足りないかな
でもいい天気 で満足な一日でした。

それにしても金剛山、雪降りませんなあ
2013/1/7 9:51
katatumuriさん、こんばんは
私達とは逆方向に行かれてたのですね。
ハイキングのモデルコースにおまけをつけて
20キロ以上にしてしまうのは、katatumuriさん
らしくてスゴイです。
私も時々1駅のおまけコースと付けますが
2駅とは!
余裕綽々ですね。
2013/1/7 23:14
こんばんわ Mikuniです
今日が初出勤ですがいろいろあって今帰宅です。それはどうでもいいんですが。

いいですね、このコース!!
明日香は7−8年くらい前に、めぐりました。
会社の仲間との旅行で。前にもお話したことがあるかもしれませんが。繰り返しになればお許しを!!お願いいたします。
松本清張の火の路という小説に出てくる、謎の石造物めぐりです。
その旅行とは別に、益田の岩舟と高取山城址と猿石には
歩きで行っています。奈良に実家があったころですから
もう10年は前でしょうか。

いやー、また行きたい気持ちでいっぱいです。私にとっては、実に癒される風景であり写真です。ありがとうございました。
2013/1/7 23:58
おはようございます、akipapaさん
いつもコメントありがとうございます。

あの日は警防団?の行事でお忙しいとお聞きしていました。
昼過ぎ〜夕方に歩かれるとは・・・・・。
大和三山めぐり、よかったです。
大和八木駅到着が早かったのでこのまま帰るのもモッタイナイと
少し歩いたしだいです。
線路沿いに歩いたのですが、川に出てしまい橋を探して
大きく迂回してしまいました(ルート図を見てもらえばわかりますが・・・
2013/1/8 7:23
こんばんは、Mikuniさん
コメントありがとうございました。
返信が遅くなってスミマセン。

奈良盆地ってやっぱり独特な雰囲気がありますね。
同じ古都でも京都とは全く違う
藤原京や明日香と言えば京都なんか足下にも及ばない歴史がある。
Mikuniさんもさすがいろいろな所を歩いておられるますね。
団体さん歩きでしたが、歩いているときはひとり。
結構楽しめましたよ
2013/1/8 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら