ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2586906
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

妙高山(燕温泉。称明滝↑、麻平↓)。秋の気配が少し。

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
11.1km
登り
1,545m
下り
1,543m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:32
合計
7:05
距離 11.1km 登り 1,546m 下り 1,544m
5:07
7
5:14
5:15
11
5:42
8
5:50
5:52
17
6:09
43
6:52
6:58
21
7:19
7:24
24
8:22
6
8:28
2
8:30
9:06
2
9:08
3
9:11
9:28
18
10:05
10:06
13
10:19
33
10:52
10:59
41
11:40
11:45
11
11:56
11:58
3
12:01
4
12:10
2
12:12
ゴール地点
■燕温泉→称明滝→湯道分岐:コンクリ打ちの道です。途中から右手に地獄谷を望みながら進みます。途中滝も見られます。歩きやすいですが急登箇所があります。雨の下りは注意が必要かも。川は温泉成分だそうです。渡渉ポイントで「お湯かな」と確かめてみましたが、普通の水でした。
■湯道分岐〜天狗堂:胸突八丁がキツイ登りです。
■天狗堂〜山頂:山頂近くにクサリ場があります。距離というか高低差がそれなりにありますので、混雑の際は譲り合いましょう。
■湯道分岐→麻平→燕温泉:人が歩いていないです。ガスっていたこともあり、景観はイマイチでしたが、ブナ林が良い感じでした。当日は若干ぬかるんでいて滑りやすいです。自分は2度ほどコケました。
天候 曇り→晴れ→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
燕温泉登山者用無料駐車場を利用。4:30に到着し、あと数台分空いていましたが、下山時には路駐が激しかったです。シルバーウィークですねえ。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 登山後はヤマレコおススメの赤倉温泉、滝の湯で入浴。500円。野天風呂のみで内風呂はありません。洗い場は3人分が軒下にありますが、この季節、若干冷えます。ただし、温泉につかるとポカポカになります。
また、ヤマレコおすすめのレッド焼きそばを食べようと「みよしや」に向かいましたが、13:30を回っていたせいか、準備中になっていました。残念。
夜明け前の燕温泉。風情のある温泉街です。立ち込めるガスとパラりと降る雨が若干気になる。。
2020年09月21日 05:07撮影 by  SOV37, Sony
9/21 5:07
夜明け前の燕温泉。風情のある温泉街です。立ち込めるガスとパラりと降る雨が若干気になる。。
入域料500円を入れます。
2020年09月21日 05:11撮影 by  SOV37, Sony
9/21 5:11
入域料500円を入れます。
黄金の湯。丸見えですが。。
2020年09月21日 05:15撮影 by  SOV37, Sony
9/21 5:15
黄金の湯。丸見えですが。。
コンクリ打ちの急登をしばらく登ります。
2020年09月21日 05:26撮影 by  SOV37, Sony
9/21 5:26
コンクリ打ちの急登をしばらく登ります。
右手に地獄谷を見ながらコンクリ道を進むと「赤倉温泉源湯」というのが出てきます。温泉臭が立ち込めてます。
2020年09月21日 05:43撮影 by  SOV37, Sony
9/21 5:43
右手に地獄谷を見ながらコンクリ道を進むと「赤倉温泉源湯」というのが出てきます。温泉臭が立ち込めてます。
称明滝と光明滝。温泉の滝。
2020年09月21日 05:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 5:47
称明滝と光明滝。温泉の滝。
温泉の川。
2020年09月21日 06:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 6:04
温泉の川。
天狗堂まで到着。胸突八丁がキツかった。。
2020年09月21日 06:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 6:53
天狗堂まで到着。胸突八丁がキツかった。。
光善寺池。
2020年09月21日 07:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:04
光善寺池。
色づき始め?まだまだですね。
2020年09月21日 07:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:05
色づき始め?まだまだですね。
徐々に色が。
2020年09月21日 07:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:07
徐々に色が。
山域の道標にはミョーコーさんが。ところで胴の馬は何?
2020年09月21日 07:21撮影 by  SOV37, Sony
9/21 7:21
山域の道標にはミョーコーさんが。ところで胴の馬は何?
ナナカマドが少し赤く。
2020年09月21日 07:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:27
ナナカマドが少し赤く。
まだちょっと早かったか。
2020年09月21日 07:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:27
まだちょっと早かったか。
これはこれで。
2020年09月21日 07:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:36
これはこれで。
少しづつ青空がのぞき始め。青色に映えます。
2020年09月21日 07:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:36
少しづつ青空がのぞき始め。青色に映えます。
こっちは黄色っぽく。
2020年09月21日 07:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:49
こっちは黄色っぽく。
山頂に近づくとガスが途切れて、良い感じに。
2020年09月21日 07:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:50
山頂に近づくとガスが途切れて、良い感じに。
鎖場に到着。ステップが切ってあるので、クサリは補助的に使えば問題ないでしょう。下山時、上から見ると階段状に見えました。
2020年09月21日 07:53撮影 by  SOV37, Sony
9/21 7:53
鎖場に到着。ステップが切ってあるので、クサリは補助的に使えば問題ないでしょう。下山時、上から見ると階段状に見えました。
ガスが切れてきました。
2020年09月21日 07:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:58
ガスが切れてきました。
2020年09月21日 07:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 7:58
ピーク見えました。
2020年09月21日 08:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 8:04
ピーク見えました。
ガスが北東から上がってきますが、頂上直下は晴れてます。
2020年09月21日 08:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 8:05
ガスが北東から上がってきますが、頂上直下は晴れてます。
妙高山登頂。こっちは南峰です。
2020年09月21日 08:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 8:20
妙高山登頂。こっちは南峰です。
北峰は間近。
2020年09月21日 08:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 8:21
北峰は間近。
馬に乗っておられますね。
2020年09月21日 08:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 8:21
馬に乗っておられますね。
南峰は標高は最高ですが、妙高大神ということらしいので、北峰に行ってみましょう。
2020年09月21日 08:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 8:22
南峰は標高は最高ですが、妙高大神ということらしいので、北峰に行ってみましょう。
温度計は12〜13度。まあそんな感じでしょうか。
2020年09月21日 08:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 8:23
温度計は12〜13度。まあそんな感じでしょうか。
岩の隙間から白馬が見えました。
2020年09月21日 08:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/21 8:25
岩の隙間から白馬が見えました。
妙高山北峰に到着。
2020年09月21日 08:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/21 8:30
妙高山北峰に到着。
南峰ピークを振り返ります。ガスが昇ってきてます。
2020年09月21日 08:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 8:36
南峰ピークを振り返ります。ガスが昇ってきてます。
コーヒー飲みながらガス切れ待ちしていたら、火打山、焼山が見えてきました。
2020年09月21日 09:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 9:00
コーヒー飲みながらガス切れ待ちしていたら、火打山、焼山が見えてきました。
麓の高谷池〜天狗の庭が箱庭みたいですね。
2020年09月21日 09:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 9:02
麓の高谷池〜天狗の庭が箱庭みたいですね。
待った甲斐あり、後立山連峰がはっきり見えてきました。
2020年09月21日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/21 9:04
待った甲斐あり、後立山連峰がはっきり見えてきました。
槍ヶ岳、穂高連峰もばっちり。
2020年09月21日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 9:04
槍ヶ岳、穂高連峰もばっちり。
右に五竜岳、中央が鹿島槍ヶ岳。
2020年09月21日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/21 9:04
右に五竜岳、中央が鹿島槍ヶ岳。
白馬三山の左手に剱岳も見えてます。
2020年09月21日 09:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/21 9:05
白馬三山の左手に剱岳も見えてます。
山頂から高度を少し下げただけでガスに巻かれ。色づき始めの探しながら下ります。
2020年09月21日 09:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 9:42
山頂から高度を少し下げただけでガスに巻かれ。色づき始めの探しながら下ります。
2020年09月21日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 9:44
もうすぐ秋。
2020年09月21日 09:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 9:56
もうすぐ秋。
もうすぐ赤。湯道分岐から麻平へ向かいます。
2020年09月21日 11:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 11:10
もうすぐ赤。湯道分岐から麻平へ向かいます。
血の池らしいですが、ガスが濃くて。。
2020年09月21日 11:17撮影 by  SOV37, Sony
9/21 11:17
血の池らしいですが、ガスが濃くて。。
ブナ。
2020年09月21日 11:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 11:23
ブナ。
ガスが濃くて妖しい感じに。
2020年09月21日 11:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 11:23
ガスが濃くて妖しい感じに。
麻平分岐まで到着。大倉沢方面は行けません。
2020年09月21日 11:40撮影 by  SOV37, Sony
9/21 11:40
麻平分岐まで到着。大倉沢方面は行けません。
麓のほうにも色づき始めがありました。
2020年09月21日 11:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/21 11:58
麓のほうにも色づき始めがありました。
登山者用無料駐車場に到着。路駐が激しく、この下県道沿いまで続いていました。
2020年09月21日 12:10撮影 by  SOV37, Sony
9/21 12:10
登山者用無料駐車場に到着。路駐が激しく、この下県道沿いまで続いていました。
撮影機器:

感想

8月に火打山に登り、宿題となっていた妙高山にチャレンジです。
(火打山)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2496267.html
天気予報がなんとも微妙でしたが、立山・後立山あたりは午前中〜昼頃が晴れ予報だからひょっとして、と期待して出発。しかし早朝、妙高高原インターから燕温泉まで、若干小雨がパラっときてさらに不安が募りつつ登山口からスタート。クサリ場近くまでずっとガスに巻かれてましたが、山頂に近づくにつれガスが切れてきました。山頂に立つと、白馬三山以外も次第にしっかり見え始め、北アルプスの主要部が見通せるようになりました。火打山方面もまったく見えなかったのが、待っているうちに全容が見えるようになり、結果的にパノラマを楽しむことができました。この方角だけでしたけど。
下山をはじめた9時半頃から登ってくるガスが濃くなり、中腹付近は再びガスに巻かれてました。燕温泉に戻った時には出発時と同様、小雨が。。上信越道で長野付近に戻るとすっかり晴れていたのですが、なんとも微妙な天気でした。
9月も下旬なので、少しは紅葉が始まっているかと思いましたが、まだまだごく一部が色づき始めたくらいでした。ナナカマドやカエデ、ブナがたくさんあったので、9月末頃からもっと良い感じになるのでは。
山頂からの下山直後、岩場で左ひざを強打してしまい、しばらく立ち尽くしていました。痛みが治まり、歩行自体に支障がなさそうなので、そのままクサリ場をこなしてそそくさと下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら