ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2587417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

一転して爺ヶ岳〜蓮華岳方面は通行止めと登山口で知る(笑)

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
18.7km
登り
1,911m
下り
1,918m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
2:11
合計
9:42
4:11
11
4:22
4:22
55
5:23
5:28
47
6:15
6:15
25
6:40
6:44
20
7:04
7:20
37
7:57
7:57
12
8:09
8:09
14
8:23
8:38
19
8:57
9:10
15
9:25
10:29
37
11:06
11:06
18
11:24
11:27
22
11:49
11:49
42
12:31
12:35
5
12:40
12:40
45
13:25
13:26
20
13:46
13:52
1
13:53
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢有料駐車場、4:00時点で最上層が満車。無料駐車場の空きは最初から無いと思いチェックせず。路駐が多数。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道の危険箇所は、ガレ場の一点のみ。他は極めて安全。
朝4時に通行止めと初めて知る。コロナ禍でシーズン始めから通行止になっていたらしい。前日に決めたので情報不足だった。朝は動揺して撮影できず、下山後に改めて撮影した。
1
朝4時に通行止めと初めて知る。コロナ禍でシーズン始めから通行止になっていたらしい。前日に決めたので情報不足だった。朝は動揺して撮影できず、下山後に改めて撮影した。
前回の登山からまだ1ヵ月も経ってないが、仕方なく爺ヶ岳登山を開始。
2020年09月21日 04:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 4:23
前回の登山からまだ1ヵ月も経ってないが、仕方なく爺ヶ岳登山を開始。
日の出前。扇沢は暗闇の中。
2020年09月21日 05:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 5:15
日の出前。扇沢は暗闇の中。
ようやく日の出。下界はガスに包まれる。この前の登山と同じパターン。
2020年09月21日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 5:33
ようやく日の出。下界はガスに包まれる。この前の登山と同じパターン。
秋を告げるゴゼンタチバナの実。
2020年09月21日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 6:13
秋を告げるゴゼンタチバナの実。
種池山荘に到着。登山口から2時間40分。この前よりちょっと早い。
2020年09月21日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 7:04
種池山荘に到着。登山口から2時間40分。この前よりちょっと早い。
蓮華岳は残念だったけど、この風景を見たらどうでも良くなった。
2020年09月21日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 7:09
蓮華岳は残念だったけど、この風景を見たらどうでも良くなった。
チングルマは白髪の老人と化していたが、応援せずにはいられない。ファイト、まだやれる。
2020年09月21日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 7:24
チングルマは白髪の老人と化していたが、応援せずにはいられない。ファイト、まだやれる。
久しぶりの鹿島、周辺は紅葉が始まってる。
2020年09月21日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 7:27
久しぶりの鹿島、周辺は紅葉が始まってる。
この前は真っ白だった鹿島、今度は黄色い紅葉とのセットで気分最高!
2020年09月21日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 7:32
この前は真っ白だった鹿島、今度は黄色い紅葉とのセットで気分最高!
穂高と槍もスッキリ。
2020年09月21日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 7:44
穂高と槍もスッキリ。
下界からガスが湧いてきた。針ノ木、蓮華の絶景も風前の灯に・・・
2020年09月21日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 7:44
下界からガスが湧いてきた。針ノ木、蓮華の絶景も風前の灯に・・・
やっと姿を見せた剱岳。今日はスッキリ晴れるとこなく、これが精一杯のショット。
2020年09月21日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 7:49
やっと姿を見せた剱岳。今日はスッキリ晴れるとこなく、これが精一杯のショット。
ウラシマツツジの紅葉が見れて最高!
2020年09月21日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 8:05
ウラシマツツジの紅葉が見れて最高!
下界は雲海の中。雲上の世界を楽しむ。
2020年09月21日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 8:18
下界は雲海の中。雲上の世界を楽しむ。
鹿島は北峰付近からの眺めが一番と思う。いつも雲に覆われてしまうが、ここまでハッキリ見えたのは初めて。
2020年09月21日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 8:34
鹿島は北峰付近からの眺めが一番と思う。いつも雲に覆われてしまうが、ここまでハッキリ見えたのは初めて。
爺ヶ岳中峰に登頂!ガスって残念だった前回のリベンジを果たす。
2020年09月21日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 9:00
爺ヶ岳中峰に登頂!ガスって残念だった前回のリベンジを果たす。
めでたい色調のウラシマツツジはどうしても撮ってしまう。
2020年09月21日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 9:14
めでたい色調のウラシマツツジはどうしても撮ってしまう。
南峰に向けてGo!青い空に映えるぜ南峰!
2020年09月21日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 9:17
南峰に向けてGo!青い空に映えるぜ南峰!
南峰に登頂。ガスった鹿島はもう馴染みの景色になった。
2020年09月21日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 10:17
南峰に登頂。ガスった鹿島はもう馴染みの景色になった。
爺さんも雲に覆われつつある。さよなら爺さん、次は数年先かも。
2020年09月21日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 11:00
爺さんも雲に覆われつつある。さよなら爺さん、次は数年先かも。
無事、下山口にたどり着く。お疲れさん。ってまだ駐車場までしばらく登るけど。
2020年09月21日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 13:25
無事、下山口にたどり着く。お疲れさん。ってまだ駐車場までしばらく登るけど。
扇沢の駐車場に到着!疲れたねぇ。
2020年09月21日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 13:37
扇沢の駐車場に到着!疲れたねぇ。
撮影機器:

感想

蓮華岳に登る気満々で登山口に向かうと、通行止めを知らせる衝撃の事実に唖然。

コロナ禍で登山不足の今年の体力からすると、蓮華岳はかなり厳しい山行になると構えていた。

自分たちを追い込み、決意を持ってこの場に来たのに、ものすごく動揺。残念感と安堵感が入り混じり、どうする、どうする、俺たちどうするの?状態。

他の山域への変更も考えたが、準備出来ちゃってるし、折角の早起きを無駄にしたくないし、それじゃあ、また爺さんに行くしかないっしょ。

前回の爺さんは、チングルマ一本押しで眺めは二の次。今回は眺めメインと切り替えて、柏原新道へ向かう。

稜線の種池山荘に着くと、周囲の絶景に大満足。毎回、雲に覆われている鹿島もドンと鎮座。稜線の紅葉と相まって、素晴らしい景色を楽しんだ。

種池から北峰へ続く稜線は、お気に入りのルート。北峰近くの展望ポイントを目指していたが、今年は入山禁止の立て札にあえなく断念。それでも雲なし鹿島を間近に見られて大満足だった。鹿島の勇姿をカメラに収めて、中峰、南峰に向かう。

前回ガスガスの中峰は、リベンジ果たす絶景パノラマ。スッキリした青空の下、雲海に浮かぶ名峰の数々。今日は爺ヶ岳登山にして本当に良かったと感慨にふける。

南峰でコーヒーブレイクするうちに、雲が覆い始め、下山時は、すっかり雲の中になってしまったが、当初の目的以上の収穫があったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

蓮華岳方面は通行止め!
Hasssyさん,nyuuuさん,はじめまして。
貴重な情報,ありがとうごいます。
今週末に,針ノ木岳,蓮華岳に登る計画をしていて,今の状況を確認しようと思って,レコを見ていたら,針ノ木岳登山道通行止めの写真を見つけて,ビックリ。
気付かずに出かけていたら,大変なことに...
お二人はそれで大変な目に会われているのに申し訳ありませんが,私は助かりました。感謝です。
感謝の気持ちをお伝えしたくてコメントしました。
ありがとうございました。
2020/9/30 20:03
Re: 蓮華岳方面は通行止め!
sosu2011さん、コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
針ノ木、蓮華は人気なのに、何となく投稿が少ない気がしましたが、
よもや通行止めとは思いませんでした。
ご心配には及びませんので、お気遣いなく。
突然の予定変更でしたが、十分に楽しめました。
今週末は好天になりそうですね。
良い山旅をお楽しみください。
2020/9/30 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら