ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2587844
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

信越トレイル 斑尾山〜牧峠 section1-4(3泊4日テント泊)

2020年09月19日(土) ~ 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
20:35
距離
50.5km
登り
2,989m
下り
2,981m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
0:07
合計
4:28
9:24
11
スタート地点
9:35
9:37
59
10:36
10:36
10
10:47
10:48
10
10:58
10:58
43
11:42
11:46
10
11:56
11:56
1
11:57
11:58
51
12:49
12:49
60
13:49
13:49
6
2日目
山行
8:14
休憩
0:25
合計
8:39
5:41
5:42
41
6:24
6:24
33
6:58
7:03
86
8:28
8:29
85
9:53
9:53
81
11:15
11:15
35
11:50
12:07
80
13:28
13:28
22
3日目
山行
4:36
休憩
0:29
合計
5:05
8:06
8:10
152
10:42
11:07
16
11:23
11:23
51
12:13
12:14
28
12:45
12:45
0
12:46
宿泊地
4日目
山行
1:52
休憩
0:27
合計
2:19
7:46
107
宿泊地
9:34
10:00
5
10:06
ゴール地点
天候 始終薄曇り。3日目明け方雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き 上越新幹線飯山からコミュニティバスで斑尾高原
帰り 牧峠からタクシー(長野交通)でいいやま湯滝温泉約6,400円
上境から飯山線で飯山。飯山から上越新幹線
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。とてもよく整備されています。
ぬかるみ多め。ゲイター推奨。
滑って転倒注意。
その他周辺情報 飯山線上境駅近くにいいやま湯滝温泉
ゲレンデを登って
2020年09月19日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 9:47
ゲレンデを登って
ここからスタート
2020年09月19日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 10:47
ここからスタート
ガスガス
2020年09月19日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 10:47
ガスガス
悲しい眺望看板😢
2020年09月19日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/19 10:58
悲しい眺望看板😢
袴岳
2020年09月19日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 12:49
袴岳
赤池テント場。フカフカの芝生サイト。固定石無し。
2020年09月19日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 13:55
赤池テント場。フカフカの芝生サイト。固定石無し。
水場。要浄水。トイレは水洗でした。
2020年09月19日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 14:31
水場。要浄水。トイレは水洗でした。
赤池
2020年09月19日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/19 16:47
赤池
沼の原湿原
2020年09月20日 05:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:57
沼の原湿原
希望湖
2020年09月20日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 6:22
希望湖
毛無山山頂
2020年09月20日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:58
毛無山山頂
毛無山山頂近くから飯山方面
2020年09月20日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:01
毛無山山頂近くから飯山方面
涌井新池。近世初期からの溜池が多く残っています。
2020年09月20日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:33
涌井新池。近世初期からの溜池が多く残っています。
道路脇に水場
2020年09月20日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:46
道路脇に水場
田畑の横を通ります
2020年09月20日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:49
田畑の横を通ります
富倉峠から飯山方面。千曲川が見えます。
2020年09月20日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/20 9:19
富倉峠から飯山方面。千曲川が見えます。
大将軍跡
2020年09月20日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:44
大将軍跡
黒岩山の休憩所。この辺虫がすごい。
2020年09月20日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:10
黒岩山の休憩所。この辺虫がすごい。
2020年09月20日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:16
ソブの池
2020年09月20日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:46
ソブの池
桂池テント場でトイレ&ランチ休憩。太郎清水水場ありました。
2020年09月20日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:05
桂池テント場でトイレ&ランチ休憩。太郎清水水場ありました。
爪で引っ掻いたような一本のトレイル。
重機を使わず、ボランティアの方々が手作業で整備してくださっているそうです。
感謝!
2020年09月20日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:23
爪で引っ掻いたような一本のトレイル。
重機を使わず、ボランティアの方々が手作業で整備してくださっているそうです。
感謝!
2箇所ぐらい渡渉ありましたが増水はなかったです。
2020年09月20日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:56
2箇所ぐらい渡渉ありましたが増水はなかったです。
戸狩スキー場ゲレンデを下って
2020年09月20日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:27
戸狩スキー場ゲレンデを下って
下の方にオートキャンプ場見えてきます
2020年09月20日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 13:34
下の方にオートキャンプ場見えてきます
軽量化のため、食料はすべてお湯をかけて食べられるものにして一食ずつ真空パック。
この日の夕食は マカロニチーズ。自作アルファ化マカロニ+乾燥野菜(マッシュルーム、ほうれん草、タマネギ)+カリカリベーコン小分けパック+粉チーズ+クノールチーズクリームスープ
2020年09月20日 17:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/20 17:36
軽量化のため、食料はすべてお湯をかけて食べられるものにして一食ずつ真空パック。
この日の夕食は マカロニチーズ。自作アルファ化マカロニ+乾燥野菜(マッシュルーム、ほうれん草、タマネギ)+カリカリベーコン小分けパック+粉チーズ+クノールチーズクリームスープ
熱湯かけてコジー調理5分で完成。
お湯かけメシながら、自作の食材をプラスして野菜不足解消。
洗い物や拭き取りのゴミも出ないのもメリット。
2020年09月20日 17:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 17:46
熱湯かけてコジー調理5分で完成。
お湯かけメシながら、自作の食材をプラスして野菜不足解消。
洗い物や拭き取りのゴミも出ないのもメリット。
とん平キャンプ場。
オートキャンプの脇に張らせてもらいます。
連休中キャンプ場いっぱいで、トレイルのテント場は一段上の場所に張るよう指示されました。
とん平キャンプ場。
オートキャンプの脇に張らせてもらいます。
連休中キャンプ場いっぱいで、トレイルのテント場は一段上の場所に張るよう指示されました。
2020年09月21日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 8:29
樹に優しい看板。大きくなっても痛くないようクルクルバネで取り付け
2020年09月21日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 8:48
樹に優しい看板。大きくなっても痛くないようクルクルバネで取り付け
静かな森歩き。連休中だけあってそれでも斑尾山、鍋倉山周辺は賑わってました。
2020年09月21日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 9:03
静かな森歩き。連休中だけあってそれでも斑尾山、鍋倉山周辺は賑わってました。
もふもふ
2020年09月21日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 9:11
もふもふ
2020年09月21日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 9:35
幻想的な森
2020年09月21日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 9:37
幻想的な森
カエル
2020年09月21日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 9:46
カエル
鍋倉山
2020年09月21日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 10:43
鍋倉山
すれ違ったハイカーのお姉様に笹寿司いただきました^_^かわいい^_^
2020年09月21日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 11:01
すれ違ったハイカーのお姉様に笹寿司いただきました^_^かわいい^_^
巨木の谷入口。この奥に森太郎と森姫が。
2020年09月21日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 11:16
巨木の谷入口。この奥に森太郎と森姫が。
有名になってたくさんの人が訪れるようになったせいで根本が踏み固められ、森姫は枯死、森太郎も植生回復中とか。
会いたい気持ちもありますが、遠くから呼びかけるだけにします。「森太郎がんばれ。森姫ありがとう!」
2020年09月21日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 11:17
有名になってたくさんの人が訪れるようになったせいで根本が踏み固められ、森姫は枯死、森太郎も植生回復中とか。
会いたい気持ちもありますが、遠くから呼びかけるだけにします。「森太郎がんばれ。森姫ありがとう!」
黒倉山
2020年09月21日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 11:23
黒倉山
上越方面。日本海もうっすら見えました。
2020年09月21日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 11:43
上越方面。日本海もうっすら見えました。
雪で圧されたブナの樹々
2020年09月21日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 11:58
雪で圧されたブナの樹々
頭上注意
2020年09月21日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 12:08
頭上注意
光高原キャンプ場。
広々とした芝生のキャンプサイト。いくつかのセクションに分かれています。
炊事場の水場は浄水済み。
自販機、シャワー(ドライヤー有り)
2020年09月21日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/21 13:20
光高原キャンプ場。
広々とした芝生のキャンプサイト。いくつかのセクションに分かれています。
炊事場の水場は浄水済み。
自販機、シャワー(ドライヤー有り)
展望台からの眺め。上越方面が一望できます、
2020年09月21日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 13:30
展望台からの眺め。上越方面が一望できます、
2020年09月21日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 13:30
2020年09月21日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/21 13:30
展望台から夜景。
ここで一緒になったトレイルのハイカーさん達と楽しい時間を過ごすことができました。
これもトレイルマジックですね^_^
2020年09月21日 18:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/21 18:09
展望台から夜景。
ここで一緒になったトレイルのハイカーさん達と楽しい時間を過ごすことができました。
これもトレイルマジックですね^_^
グリーンパル高原荘。管理棟のトイレ使っていいとのことでお言葉に甘えさせていただきました。
清潔なトイレ、シャワールームに感激。
ここの管理人さんがめっちゃ親切でした!
2020年09月22日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 7:47
グリーンパル高原荘。管理棟のトイレ使っていいとのことでお言葉に甘えさせていただきました。
清潔なトイレ、シャワールームに感激。
ここの管理人さんがめっちゃ親切でした!
牧峠到着。
今回のトレイルはここまでとします。
2020年09月22日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 9:34
牧峠到着。
今回のトレイルはここまでとします。
タクシーでいいやま湯滝温泉へ下山。
入浴料510円。露天風呂広々してて眺めもよくいい温泉。
2020年09月22日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 11:38
タクシーでいいやま湯滝温泉へ下山。
入浴料510円。露天風呂広々してて眺めもよくいい温泉。
撮影機器:

感想

5年前、鍋倉山を訪れて以来、いつかスルーハイクしたいと思ってました。
残念ながら休みが取れず、3泊4日の日程でセクションハイクとなりましたが、ロングトレイルならではの良さを感じました。
残りの天水山までのトレイルをぜひ繋げたいです。
苗場山までの延伸計画もあるようで、こちらも楽しみです^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

さすがワンゲル!
こんにちは

なんだか、懐かしいようなロングトレイル
山岳部じゃなくてワンゲルですかね
てっぺん踏まなくても、その行程が楽しい山旅!
もうテント持って縦走はできないけど、やっぱり縦走が楽しい

それにしても、食材の軽量化・簡略化がすごい
2020/9/25 13:33
Re: さすがワンゲル!
jikyoonさん。
そうなの。のんびり里山を歩く楽しさは、ピークハントとはまた別の良さがありますよね!
自分は田舎で暮らしたことはないのですが、どこか懐かしい風景がずっと続いていて、その中を歩いているのが気持ちが良かったです。
出会った人も皆優しくて、ありがたかった。

そういえば信越トレイル歩いてたハイカーさんたちは、シングルウォールのテントやガレージブランドのザックなど、全体的にUL装備率高いように思いました。
私など、そこまでとんがったULではないですよ。

スルーハイクしなくても、セクションハイキングや途中で温泉に下りたりしながら何回かに分けて歩くとか、いろんな楽しみ方ができる素敵なトレイル。またぜひ訪れたいと思います。
2020/9/26 0:03
はじめまして
コジーって 何何?と興味津々で調べたら、なるほど そう言うものだったんですか。確かに気温が低いときに アルファ化米を食べようと15分待ったら冷たくなっていて、それからシュラフで保温したりしていましたが これがあれば便利ですね✨
鍋は場所とるので参考にさせて頂きます❗️
フォローもさせてくださいね✨
2020/10/8 21:41
Re: はじめまして
コメントありがとうございます。
チェックしてなくて、お返事遅れてすみません!
コジーバッグあると、鍋ごと保温したり忙しい朝や軽量化したい時はフリーザーバッグごと保温調理できて便利です。
なるほど。シュラフで保温もいいですね。
ご飯が冷めやすいこれからの季節、特に便利なグッズなので、活用したいと思います^_^
2020/10/16 17:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら