弥山でテント泊
- GPS
- 10:04
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:39
天候 | 21日 晴れ 22日 曇り 気温 7度〜15度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大和郡山より2時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に道迷いをしそうな分岐はありません テント泊装備の場合 奥駆道出合からの下りで滑りそうな処多数あります |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
半袖シャツ
長袖フリース
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
ガスボンベ
ストーブ
コッヘル
ファーストエイドキット
スマートフォン×2
テント
テントマット
テントシート
レイン上
水2L
お茶500ml
ポカリ500ml
缶ビール350ml×2
|
---|
感想
三か月近く登山のブランクがあり、その間に何のトレーニングも無くテント泊山行で復活。若干不安がありましたが、ゆっくり行けば何とかなると思い山行を決断しました。結果、自分を信じて良かったです。
ザック重量は去年と同じでしたが、今回グレゴリーのバルトロ65リッターを試してみました。以前使ってものに比べ、ウエストベルトが太く、背骨が当たる部分にクッション材があり腰全体でザックを支えるような構造で、肩への負担が少なく、結果肩の痛みが解消されているように思いました。
テント泊登山でこのザックが人気があるのは納得できました。
ルートについては、去年のルートより短くしていたので、楽に登れたように思います。
今回の登山のテーマ
1.3か月ブランクがあってもテント泊登山ができるか?
2.食材は全て、お湯をかけてできる物を使う
上記は全く問題無しでした。
ザック重量について
開始時13.7KG 終了時10.7KGでした、さすがに弥山への最後の登りで足に来ました、足が攣る手前の限界のスピードで登山を続けましたが、テントを立てた後の、休憩中に何回も脚攣りに襲われました。流石にトレーニングを怠っていたことによるツケだと思いました。
重いザックを使うことについて
重いザックで登山をしている時は、体の重心移動をスムーズに行い、足の力が最小限で済むように足を動かしている。
なるべく段差の少ないルートを自然に選び、足に負担がかからないようにしている。
下りルートの場合、滑らないようにグリップのかかる足場を自然と選んでいる。
このような事は、誰から教えられることでもなく、テント泊をするようになり、自然と体で覚えたように思います。
山岳会とかに入会すれば、きっちり教えてくれるんでしょうが、
ザック重量が重くなれば重くな程。足運びは慎重にきっちり丁寧に実行しているように思います。
コロナ渦の中では、テント泊登山が増えて行くのではと、思いました。
今回、隣のテントの方と、登山談義に花が咲き、盛り上がっていました。
先日、弥山で隣にテント張らせていた ショボい山登ラーです。
色々とお話しが出来た事、嬉しかったです。
ヤマレコもインストールしたばかりで、使い方もよくわかりませんので、また教えてくださいね。
また、何処かの山で逢える事を楽しみにしております。
こんばんは。ネイチャーハイクのテントの方ですね!
ヤマレコ入れて、メッセージくださったんですね!ありがとうございました。
テント泊される方はそんなに多くないので、どこかで再会するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
実はネイチャーハイクは、ちょっとだけ興味あります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する