記録ID: 2591402
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
【日本三百名山】扇ノ山(ふるさとの森コース) 中国地方遠征7 ダブル
2020年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 411m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | 晴ときどき曇 前日のてんくら登山指数A |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
びっくりするほどよく刈り払われた登山道です |
その他周辺情報 | 八東地域福祉センター(鍛冶屋温泉)は改装中で長期休業。わかさ町立ゆはら温泉ふれあいの湯は臨時休業。それならとレンタカーを返す神戸に向かって走り、宍粟市のよい温泉に行ったら火曜日で定休日。結局神戸まで走り、有馬温泉金の湯に入りました。650円。コロナで入場制限をしており行列ができていましたが、15分待ちで入場できました。http://arimaspa-kingin.jp/cont01/cont01-flm.htm |
写真
感想
中国地方の「中国」とはなにかなと思ったら、古代、畿内を中心に律令国を「近国」「中国」「遠国」に区別したときに、この地域のほとんどが「中国」だったことによるそうです(諸説あり)。
中華人民共和国、中華民国と区別するため、この地域を単に「中国」と呼ぶことは少なく「中国地方」と地方を省略しないで表記することがふつうなので、ここでも中国地方と表記することにします。
最初、タイトルに「中国遠征」と表記したときの違和感が、これで解消されました。
さて、中国地方遠征最後の山「扇ノ山」氷ノ山と比べると、登山者は驚くほど少ない。今回ふるさとの森コースを歩きましたが、登山道は整備されていて危険は少なく急登もありません。
ふるさとの森コースですれ違ったのは2人だけですが、山頂には6人登山者がいました。この山の登山道は姫路公園コースのほうがメジャーなのかもしれません。
中国地方遠征6:氷ノ山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2587786.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する