記録ID: 259345
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2013年01月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 571m
- 下り
- 565m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は一部凍結路面があるので要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ数年恒例になりつつある、新春高尾登山。例年なら一丁平、もしくは城山まで行き、おでん+ビールのはずが・・・12月の時もそうでしたが、奥高尾以北は昼近くになると霜柱が解け始め、道がぬかるんできます。一部の登山者は靴が汚れる事を嫌い、植生再生につき立ち入り禁止の場所を歩いてゆきます・・・
確かに再生エリアなので汚れることは無いのですが・・・ん~何かそんな人と同じルートを歩くのも嫌で、紅葉台の階段を下りたところで巻き道を引き返しました。
巻き道にはシモバシラが群生(?)していて、ノンビリ撮影三昧。合流点近くでかなり大き目のシモバシラを発見。撮影を・・・と思いきや、立ち入り禁止の看板が・・・それでもよく見ると2人程コンデジで撮影をしている様子・・・
昨今のカメラマンの評判が著しく悪いと言われますが、一部の方が全てと思われることは心外です。フォトコン出品のために禁を犯すなら、フォトコンなんて不要ですね・・・何と無く不愉快な思いをしたので、調布に戻ってから、いっぱい飲んでしまいました。
次回は三脚とマクロを持って行きたいと思います。もちろん皆様に迷惑がかからないように撮影をします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する