記録ID: 2594639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(早月尾根ルート)
2020年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 2,332m
- 下り
- 2,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 11:00
3:00
220分
馬場島キャンプ場
6:40
6:50
140分
早月小屋
9:10
9:30
120分
剱岳
11:30
150分
早月小屋
14:00
馬場島キャンプ場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースが体力が必要な急登。早月小屋より上部は鎖場多し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ヘルメット
マスク
|
---|
感想
久々のガッツリした登山。
別山尾根か早月尾根のどちらにするかは迷いましたが、車だけで行ける早月尾根から登ってみることに。
感想としてはこのルートはとにかく体力が必要。
5時間ぐらいで登れると思っていたのは甘い考えで結局6時間かかりました…。
山頂でラーメンが食べたいがために重たい調理器具一式を持って登ったのも原因かもしれません。(結局は頂上は風があってラーメンは作りませんでしたが)
荷物は最小限にして一気に登ってしまうのがいいのかもしれません。
それか早月小屋でテントを張って2日かけて行くのもありかなと思いました。
(テントも設営禁止だと思って持って来ていなかったです…)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する