記録ID: 259502
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
阿蘇山
2013年01月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
阿蘇駅6:51〜7:40坊中7:40〜8:55阿蘇山西駅9:01〜10:18中岳10:19〜10:33高岳10:43〜11:22高岳東峰11:03〜(仙酔尾根)〜12:08仙酔峡駅12:18〜12:58宮地駅
天候 | 7:00 阿蘇市街 曇り -2℃ 8:55 阿蘇山西駅 晴れ -4℃ 10:33 高岳 晴れ -5℃ 12:59 宮地駅 晴れ 5℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/ ●仙酔峡ロープウェイ運行休止 仙酔峡ロープウェイ運休中につきロープウェイへ至る道路はゲートが閉じられていた。国立阿蘇青少年交流の家から先は車では入れない状況。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山道の状況 古坊中のあたりから積雪あり。今回歩いたルートは(軽)アイゼンは必要ない程度だった。 |
写真
撮影機器:
感想
2013年九州山行の二日目。阿蘇山に登るのはおよそ5年ぶりだ。
前回は天気が悪くなる予報で時間短縮のため仙酔峡ロープウェイを使って登った記憶がある。
今回は自分の足で麓から登った。
阿蘇駅から登り始め中岳・高岳へ。そして仙酔尾根を下る。天気に恵まれ計画通りの山旅。
前回濃霧で見ることができなかった阿蘇の景色を十二分に楽しむことができたのが嬉しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する