ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2624372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

赤岩岳と赤岩尾根

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
8.0km
登り
920m
下り
918m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:04
合計
7:02
7:10
75
スタート地点
8:25
8:38
27
9:05
9:12
170
12:02
12:43
29
13:12
13:15
29
13:44
13:44
28
14:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日窒鉱山の集合住宅跡の先に道路横のスペースに停車
コース状況/
危険箇所等
危険個所、道迷いしそうな箇所多数!
事前の情報収取推奨
日窒鉱山の集合住宅跡の少し先の道脇のスペースに車を停め準備
2020年10月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 7:09
日窒鉱山の集合住宅跡の少し先の道脇のスペースに車を停め準備
7時過ぎ、3年ぶり2回目の赤岩尾根周回コースに出発
2020年10月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 7:11
7時過ぎ、3年ぶり2回目の赤岩尾根周回コースに出発
住宅跡を通り、この先を右へ
2020年10月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 7:13
住宅跡を通り、この先を右へ
石碑の横を通り、横断幕の下の橋を渡る
2020年10月04日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 7:14
石碑の横を通り、横断幕の下の橋を渡る
最初は植林他の登り
2020年10月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 7:28
最初は植林他の登り
30分ほど登ると植生が変わる
2020年10月04日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 7:50
30分ほど登ると植生が変わる
九十九折れに登っていくと
2020年10月04日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 8:05
九十九折れに登っていくと
赤岩峠に到着
今回は大ナゲシへの寄り道はなし
2020年10月04日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 8:25
赤岩峠に到着
今回は大ナゲシへの寄り道はなし
小休止のあと赤岩尾根へ
2020年10月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 8:35
小休止のあと赤岩尾根へ
少し上っていき
2020年10月04日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 8:37
少し上っていき
途中で群馬側のルートへ
初めての時はこの時点でルートを見つけられずにいたのだが...
2020年10月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 8:38
途中で群馬側のルートへ
初めての時はこの時点でルートを見つけられずにいたのだが...
岩根を辿るように進み
2020年10月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 8:41
岩根を辿るように進み
ルンゼを登っていく
2020年10月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 8:42
ルンゼを登っていく
登り切ったところを右に進むと赤岩岳
2020年10月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 8:50
登り切ったところを右に進むと赤岩岳
樹林帯を登っていくと
2020年10月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 8:55
樹林帯を登っていくと
赤岩岳に到着
2020年10月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 9:04
赤岩岳に到着
赤岩岳から大ナゲシと上武県境の稜線
今日は群馬側は雲の下
2020年10月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 9:03
赤岩岳から大ナゲシと上武県境の稜線
今日は群馬側は雲の下
赤岩岳を過ぎてしばらくは平和なルート
2020年10月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:10
赤岩岳を過ぎてしばらくは平和なルート
途中、眼下にニッチツ鉱山が見える
2020年10月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:11
途中、眼下にニッチツ鉱山が見える
既に色づいている木々もあるが曇り空だと映えない
2020年10月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:14
既に色づいている木々もあるが曇り空だと映えない
小さなアップダウンを繰り返す
2020年10月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:23
小さなアップダウンを繰り返す
しばらく進むと
2020年10月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:32
しばらく進むと
1583m峰手前の岩場
たしか前回はここから直登したと思う
2020年10月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 9:34
1583m峰手前の岩場
たしか前回はここから直登したと思う
左にロープが出ているのでそちらへ
2020年10月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 9:34
左にロープが出ているのでそちらへ
ロープは頼りないので使わない
足場が少なく登りにくい、正面から登った方がラクなような気もするが...
2020年10月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 9:35
ロープは頼りないので使わない
足場が少なく登りにくい、正面から登った方がラクなような気もするが...
足場の少ない岩場を登り、もう一段階
2020年10月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:41
足場の少ない岩場を登り、もう一段階
ピークに出て、赤岩岳と大ナゲシ方面の景色
2020年10月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 9:43
ピークに出て、赤岩岳と大ナゲシ方面の景色
こんなところにも境界の見出標がある
2020年10月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 9:44
こんなところにも境界の見出標がある
さらに進むと
2020年10月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:49
さらに進むと
正面に1583m峰
2020年10月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 9:51
正面に1583m峰
鞍部に降りる前の岩場の下り
ちょっとした下りだが上からだと足場が見えず一苦労
2020年10月04日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 9:55
鞍部に降りる前の岩場の下り
ちょっとした下りだが上からだと足場が見えず一苦労
1583m峰は正面を登らず
2020年10月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:56
1583m峰は正面を登らず
右側にルートをとる
2020年10月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 9:56
右側にルートをとる
岩根をトラバースして
2020年10月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:00
岩根をトラバースして
正面の岩面を登る
2020年10月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 10:01
正面の岩面を登る
前回は初見で苦労したが、一回登ると余裕ができるもんだ
2020年10月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:11
前回は初見で苦労したが、一回登ると余裕ができるもんだ
1583m峰からの展望
天気はイマイチだが好展望
2020年10月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 10:15
1583m峰からの展望
天気はイマイチだが好展望
ここが1583m峰のピークか?
2020年10月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:20
ここが1583m峰のピークか?
1583m峰から下り次の岩峰
2020年10月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:25
1583m峰から下り次の岩峰
ここは右に巻いていく
2020年10月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:26
ここは右に巻いていく
ここの下りは行き過ぎるとルートを外す
前回はここでルートミスをしている
2020年10月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:29
ここの下りは行き過ぎるとルートを外す
前回はここでルートミスをしている
途中で左に折れる
ルートっぽくないがここをくぐる
2020年10月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:31
途中で左に折れる
ルートっぽくないがここをくぐる
岩根を巻いて
2020年10月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:32
岩根を巻いて
尾根に復帰
2020年10月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:37
尾根に復帰
その少し先、前回はここでもルートミス。
右に巻いて進むが岩根まで下らず、途中から巻き上がるように進む
2020年10月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:39
その少し先、前回はここでもルートミス。
右に巻いて進むが岩根まで下らず、途中から巻き上がるように進む
斜面を登ると
2020年10月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:43
斜面を登ると
P4に到着
2020年10月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:44
P4に到着
P4の少し先の岩の切れ目
2020年10月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:49
P4の少し先の岩の切れ目
前回はルートミスからここのルンゼを上がりルートに復帰
2020年10月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:50
前回はルートミスからここのルンゼを上がりルートに復帰
鞍部から登り
2020年10月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:51
鞍部から登り
その先の岩場は少し右に進んでから
2020年10月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:10
その先の岩場は少し右に進んでから
岩場を登っていった
2020年10月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:16
岩場を登っていった
ピークに出るがここはまだP3ではない
2020年10月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:17
ピークに出るがここはまだP3ではない
その先の岩場はリボンに従い右にトラバースするが
2020年10月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 11:20
その先の岩場はリボンに従い右にトラバースするが
途中から斜面を登り尾根に復帰
手前のチムニー上の岩場を登っていった方が良かったかも...
2020年10月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:22
途中から斜面を登り尾根に復帰
手前のチムニー上の岩場を登っていった方が良かったかも...
岩場を登りきったところからの展望
2020年10月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 11:26
岩場を登りきったところからの展望
少し進むとP3
2020年10月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:30
少し進むとP3
P3の標識
2020年10月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:30
P3の標識
P3から下り
2020年10月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:34
P3から下り
登り返すと
2020年10月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:37
登り返すと
すぐにP2に到着
2020年10月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:39
すぐにP2に到着
P2の標識
2020年10月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 11:40
P2の標識
少しだけ紅葉
2020年10月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 11:42
少しだけ紅葉
P2から下り正面にP1の岩峰
2020年10月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 11:44
P2から下り正面にP1の岩峰
鞍部から登り返し
2020年10月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:49
鞍部から登り返し
最後の岩場の登り
2020年10月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 11:51
最後の岩場の登り
痩せ尾根を渡り
2020年10月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 11:56
痩せ尾根を渡り
今日歩いたルートを振り返る
2020年10月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 11:58
今日歩いたルートを振り返る
少し進むと
2020年10月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 11:59
少し進むと
P1に到着
2020年10月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 12:00
P1に到着
ちょうど12時、ここで昼食休憩
中央、遠くに見える一段高い山が甲武信ヶ岳かな?
2020年10月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/4 12:14
ちょうど12時、ここで昼食休憩
中央、遠くに見える一段高い山が甲武信ヶ岳かな?
群馬側は雲海の下
2020年10月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 12:15
群馬側は雲海の下
八丁尾根とその先に両神山
2020年10月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 12:36
八丁尾根とその先に両神山
のんびり休憩を取った後は下山
2020年10月04日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 12:40
のんびり休憩を取った後は下山
八丁尾根に向かうが...
2020年10月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 12:41
八丁尾根に向かうが...
ガスが出てここの左への分岐を見逃す。途中で気付いて折り返してきたところ
ここまでノーミスで来ていたので残念
2020年10月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 13:06
ガスが出てここの左への分岐を見逃す。途中で気付いて折り返してきたところ
ここまでノーミスで来ていたので残念
正しくは左に下っていくルートがある
2020年10月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 13:06
正しくは左に下っていくルートがある
八丁尾根
2020年10月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 13:11
八丁尾根
のんびりと下り
2020年10月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 13:16
のんびりと下り
30分ほどで赤岩橋に到着
2020年10月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 13:42
30分ほどで赤岩橋に到着
ここから30分ほどの車道歩き
2020年10月04日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 13:43
ここから30分ほどの車道歩き
14時過ぎ車を停めたスタート地点に到着
2020年10月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 14:09
14時過ぎ車を停めたスタート地点に到着

装備

個人装備
ザック ストック ヘルメット ヘッドランプ グローブ ペット飲料 食糧 携行食 ミドルウェア レインウェア タオル 地図 コンパス エマージェンシーシート ファーストエイドキット 携帯電話 健康保険証/運転免許証

感想

3年ぶり2回目の赤岩尾根
8月に金岳に登ったが中々の難ルート、今まで県内で登った山で一番難しいと思ったのが赤岩尾根だったので、どちらの方が難度が高いか気になっていた

ということで、本日検証
結果は、2度目の赤岩尾根は余裕をもって歩けた
金岳とは比較できず、その代わりに初見の難度と、2度目の難度は全く別モノだということが分かった

大ナゲシへの寄り道もなく、前回ルートミスしたところも間違えることもなく余計な体力を使うこともなかったので疲労感も残らなかった
前回は余裕がなかったせいか、タイヘンという印象が強く残ったが、今回は岩峰歩きを存分に楽しむことができた

上武県境は何かと苦労した印象が多いが、もう一度歩きなおしてみると楽しめるのかもじれない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら