ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262574
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

やっぱり晴天の赤岳は最高

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,408m
下り
1,243m

コースタイム

美濃戸口6:33−7:20赤岳山荘−(南沢)−9:19行者小屋9:38−11:15地蔵の頭−11:29赤岳展望荘−12:04赤岳山頂12:22−文三郎尾根−13:14行者小屋13:33−14:31美濃戸山荘−(車に拾ってもらって)−14:47美濃戸口
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅5:35−美濃戸口6:15

諏訪南IC出口より道路は凍結。スタッドレス必須。美濃戸口までは思ったよりも雪は少ない。美濃戸口の気温-10.5℃

美濃戸口の駐車料は1日500円・・今日は結構埋まってました
美濃戸口駐車状には快適な温かいウォシュレットのトイレあり

※美濃戸口から赤岳山荘までの林道はスタッドレスの四駆やスタッドレス+チェーンの2駆なら大丈夫と思っていたが、やまのこ村の少し手前に難所(多くの車がスタックして溝が深くなった場所)があり、前輪にチェーンを着けたエクストレイルでも何度もトライしてようやく通過できた程。一般車両では通過は困難か?

帰路:やまのこ村を過ぎたあたりで四駆で来た地元富士見町の登山者に拾ってもらって楽して美濃戸口へ
コース状況/
危険箇所等
○美濃戸口-赤岳山荘-行者小屋
適度に雪あり歩きやすし
ここまではアイゼンの必要なし

○行者小屋−地蔵の頭
行者小屋でアイゼン装着
パウダースノーでアイゼンが利きにくいので、フラットフットで登るとよい
森林限界あたりで防寒、暴風対策を
地蔵尾根の難所はまだクサリが出ている。ナイフリッジの刃はまだそれほどの切れはない

○地蔵の頭−赤岳展望荘-赤岳山頂
地蔵の頭からは強風なので、風裏の箇所で小休止を
赤岳展望荘は休館
展望荘から山頂の急傾斜は風が強いので注意

○赤岳山頂−文三郎尾根-行者小屋
文三郎尾根はいつも強風が吹きすさんでいるので強風注意
下りは風雪が顔面直撃なのでゴーグルなど風雪対策が絶対必要
舞い降りるように下れるので転倒注意

○行者小屋−美濃戸山荘-美濃戸口
行者小屋でアイゼンを外し、雪が適度にあるので滑り降りるように下山。
調子こいて転倒しないように注意のこと・・2回程転倒しました(^^ゞ
6:35美濃戸口出発
2013年01月20日 06:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/20 6:33
6:35美濃戸口出発
赤岳山荘から阿弥陀岳
今日は天気が良いぞ
2013年01月20日 07:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 7:17
赤岳山荘から阿弥陀岳
今日は天気が良いぞ
美濃戸山荘
ここから今日は南沢を登ります
2013年01月20日 07:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
1/20 7:26
美濃戸山荘
ここから今日は南沢を登ります
南沢の雪の状況
雪がたっぷりで歩きやすい
2013年01月20日 08:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1/20 8:20
南沢の雪の状況
雪がたっぷりで歩きやすい
大同心が見えてきた
2013年01月20日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 8:52
大同心が見えてきた
赤岳展望荘が見える
2013年01月20日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 9:11
赤岳展望荘が見える
行者小屋到着
2013年01月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 9:19
行者小屋到着
大同心と小同心
2013年01月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 9:19
大同心と小同心
展望荘
2013年01月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 9:19
展望荘
赤岳山頂は風が強そう
2013年01月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 9:19
赤岳山頂は風が強そう
阿弥陀も風が強そう
2013年01月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 9:19
阿弥陀も風が強そう
硫黄の方も雪煙
2013年01月20日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 9:19
硫黄の方も雪煙
行者小屋のテン場
2013年01月20日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 9:38
行者小屋のテン場
地蔵尾根の途中から
阿弥陀岳
2013年01月20日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 10:39
地蔵尾根の途中から
阿弥陀岳
地蔵尾根の雪の状況(下)
2013年01月20日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 10:39
地蔵尾根の雪の状況(下)
地蔵尾根の雪の状況(上)
このあたりから風が強くなるので、フリースとダウンを着込み、ゴーグル装着
2013年01月20日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 10:39
地蔵尾根の雪の状況(上)
このあたりから風が強くなるので、フリースとダウンを着込み、ゴーグル装着
赤岳がやっと見えて
2013年01月20日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 10:39
赤岳がやっと見えて
中岳
2013年01月20日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 10:39
中岳
横岳
2013年01月20日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 10:44
横岳
横岳と大同心・小同心と硫黄岳
2013年01月20日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 10:44
横岳と大同心・小同心と硫黄岳
硫黄岳
風が強そう
2013年01月20日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 10:44
硫黄岳
風が強そう
美しい阿弥陀岳と中岳
2013年01月20日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 10:45
美しい阿弥陀岳と中岳
地蔵尾根
大勢の方が歩かれているのでトレースバッチリ
2013年01月20日 11:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 11:10
地蔵尾根
大勢の方が歩かれているのでトレースバッチリ
ナイフリッジ
今日は怖くない
2013年01月20日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
1/20 11:11
ナイフリッジ
今日は怖くない
北アルプス槍穂高連峰
2013年01月20日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 11:11
北アルプス槍穂高連峰
赤岳と赤岳展望荘
2013年01月20日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 11:11
赤岳と赤岳展望荘
ここが地蔵尾根の核心部
高度感のある写真が撮れた
2013年01月20日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 11:12
ここが地蔵尾根の核心部
高度感のある写真が撮れた
地蔵の頭
風が強く雪が着いていない
2013年01月20日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 11:15
地蔵の頭
風が強く雪が着いていない
地蔵の頭から横岳
2013年01月20日 11:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 11:16
地蔵の頭から横岳
地蔵の頭より金峰山
地蔵の頭には風裏になる場所がありそこでしばし休憩
2013年01月20日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 11:17
地蔵の頭より金峰山
地蔵の頭には風裏になる場所がありそこでしばし休憩
地蔵の頭から美しい富士山が見える
2013年01月20日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
1/20 11:24
地蔵の頭から美しい富士山が見える
赤岳山頂は風が強そうだ
展望荘まであと少し
2013年01月20日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
1/20 11:24
赤岳山頂は風が強そうだ
展望荘まであと少し
阿弥陀岳と中岳
中岳より高く登って来た
2013年01月20日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 11:24
阿弥陀岳と中岳
中岳より高く登って来た
阿弥陀岳山頂
拡大すると登っている人が見える
2013年01月20日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 11:24
阿弥陀岳山頂
拡大すると登っている人が見える
風の強い赤岳
登っている人が見える
2013年01月20日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 11:24
風の強い赤岳
登っている人が見える
展望荘
今は閉鎖中
2013年01月20日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 11:29
展望荘
今は閉鎖中
風が吹きすさんでいるところを撮ったつもりが風が弱まってしまった。
ファン付きゴーグルはすこぶる快適
顔も温かいし、全く曇らない。
2013年01月20日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 11:31
風が吹きすさんでいるところを撮ったつもりが風が弱まってしまった。
ファン付きゴーグルはすこぶる快適
顔も温かいし、全く曇らない。
赤岳山頂
冬の赤岳で快晴は初めて体験
2013年01月20日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 12:04
赤岳山頂
冬の赤岳で快晴は初めて体験
阿弥陀岳、山頂に多くの人
2013年01月20日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:04
阿弥陀岳、山頂に多くの人
阿弥陀岳全景
素晴らしい眺望
2013年01月20日 12:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
1/20 12:04
阿弥陀岳全景
素晴らしい眺望
中央アルプス
先週は木曽駒からこっちを見てた
2013年01月20日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:05
中央アルプス
先週は木曽駒からこっちを見てた
御嶽山
2013年01月20日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:05
御嶽山
槍・穂高
2013年01月20日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:05
槍・穂高
横岳
2013年01月20日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:05
横岳
蓼科山と天狗岳(西天狗、東天狗)
2013年01月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:06
蓼科山と天狗岳(西天狗、東天狗)
再度北峰から南峰
2013年01月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:06
再度北峰から南峰
北峰から阿弥陀岳
2013年01月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:06
北峰から阿弥陀岳
赤岳山頂で
記念のジャンプ
2013年01月20日 19:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
1/20 19:09
赤岳山頂で
記念のジャンプ
山頂で
ダース・ベイダーみたい
でも顔が温かくて快適
2013年01月20日 19:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
1/20 19:09
山頂で
ダース・ベイダーみたい
でも顔が温かくて快適
山頂より富士山
2013年01月20日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 12:14
山頂より富士山
権現岳の向こうには南アルプスの秀峰
仙丈、甲斐駒、北岳、鳳凰三山
2013年01月20日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 12:14
権現岳の向こうには南アルプスの秀峰
仙丈、甲斐駒、北岳、鳳凰三山
北岳アップ
2013年01月20日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:15
北岳アップ
権現をアップ
2013年01月20日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/20 12:15
権現をアップ
うーん 
阿弥陀にも登ってみたい
2013年01月20日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:15
うーん 
阿弥陀にも登ってみたい
南峰より北アルプス
槍穂高と大キレットがよく分かる
2013年01月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:16
南峰より北アルプス
槍穂高と大キレットがよく分かる
南峰より
蓼科山と天狗岳
2013年01月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:16
南峰より
蓼科山と天狗岳
横岳と硫黄岳
2013年01月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:16
横岳と硫黄岳
蓼科山から横岳までの眺望
2013年01月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:16
蓼科山から横岳までの眺望
阿弥陀岳をちょっと引いて撮ってみました
2013年01月20日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:17
阿弥陀岳をちょっと引いて撮ってみました
南アルプスと権現岳が超格好いい

キレットも凄い
2013年01月20日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
1/20 12:17
南アルプスと権現岳が超格好いい

キレットも凄い
富士山の方面の三本の剣
こんなのあったけ、写真を撮って気が付いた(^^ゞ
2013年01月20日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:17
富士山の方面の三本の剣
こんなのあったけ、写真を撮って気が付いた(^^ゞ
野辺山方面と金峰山
2013年01月20日 12:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:18
野辺山方面と金峰山
我が郷土 甲府盆地と富士山
2013年01月20日 12:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:18
我が郷土 甲府盆地と富士山
誰もいなくなった南峰の山頂
2013年01月20日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:20
誰もいなくなった南峰の山頂
立科方面と北アルプスの眺望
白馬方面は雪ですね
2013年01月20日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:21
立科方面と北アルプスの眺望
白馬方面は雪ですね
南峰山頂から行者小屋
なかなかの高度感
2013年01月20日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:22
南峰山頂から行者小屋
なかなかの高度感
文三郎尾根を下りながら
権現と南アルプスの美しさについつい
2013年01月20日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:32
文三郎尾根を下りながら
権現と南アルプスの美しさについつい
やはり文三郎尾根から
御小屋尾根と阿弥陀岳
2013年01月20日 12:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:33
やはり文三郎尾根から
御小屋尾根と阿弥陀岳
阿弥陀がまた格好いいね−
次は阿弥陀に挑戦したいな−
2013年01月20日 12:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
1/20 12:43
阿弥陀がまた格好いいね−
次は阿弥陀に挑戦したいな−
文三郎尾根から
横岳と硫黄岳
2013年01月20日 12:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 12:44
文三郎尾根から
横岳と硫黄岳
時折、暴風が雪を舞上げ・・・
写真じゃうまく撮れない
2013年01月20日 12:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:44
時折、暴風が雪を舞上げ・・・
写真じゃうまく撮れない
文三郎尾根から赤岳山頂方面を望む
風が強くて雪が飛ばされている
2013年01月20日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 12:45
文三郎尾根から赤岳山頂方面を望む
風が強くて雪が飛ばされている
太陽がまぶしい
2013年01月20日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 12:45
太陽がまぶしい
文三郎尾根を舞い降りるように下って
あっという間に阿弥陀分岐
阿弥陀も大勢の人が登っているよう
2013年01月20日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 13:06
文三郎尾根を舞い降りるように下って
あっという間に阿弥陀分岐
阿弥陀も大勢の人が登っているよう
文三郎尾根を振り返って
2013年01月20日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 13:07
文三郎尾根を振り返って
あっという間に行者小屋
本当に下りは舞い降りてきたように早かった
2013年01月20日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/20 13:14
あっという間に行者小屋
本当に下りは舞い降りてきたように早かった
行者小屋から大同心
2013年01月20日 13:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 13:33
行者小屋から大同心
南沢を駆け下り
あっという間に赤岳山荘
阿弥陀を最後に帰路につく
2013年01月20日 14:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/20 14:31
南沢を駆け下り
あっという間に赤岳山荘
阿弥陀を最後に帰路につく
やまのこ村を過ぎたあたりで富士見町在住のベテランの方に拾ってもらって楽して駐車場に帰還
ありがとうございました。
2013年01月20日 14:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/20 14:47
やまのこ村を過ぎたあたりで富士見町在住のベテランの方に拾ってもらって楽して駐車場に帰還
ありがとうございました。

感想

今年はまだ赤岳に行ってないので

天気が良ければと、天気図を見ると

日曜日は高気圧が次第に張り出し良い感じ

赤岳なら家を5時半頃に出れば十分日帰り可能。

中央道を使えば美濃戸口まで約40分、雪道を考慮しても50分もあれば十分

県外の方々には申し訳ないくらい

そんなに美濃戸口までは本当に近いのに、赤岳は今季初挑戦

天気最高、風もそれほど強くなく、昨年よりずいぶん楽に登れてしまった。

天気が良かったのが一番だが、色々経験して装備も良くなったのも大きい

まず、ゴーグル
眼鏡は息で曇るからフリースなどで口を覆えない。→強風や吹雪では鼻や顔が凍傷になる程痛くなる。→登山どころではなくなる

でも、ファン付きゴーグルは凄い。口を覆っていても曇らない。鼻、頬、口も暖かくて快適→登山が楽になる。

眼鏡の曇りで困っている方には必須のアイテム

次に、手袋
1年前の赤岳では指が痛くて、痛くて参ったが、今回、温度域-29度対応のソロイスト ロブスターを使ってみると、快適 温かい。先シーズンは使い捨てカイロのミニを手袋の中に貼って・・・なんて使い方をしていたが、強風の山頂でもインナーの手袋をしていれば全く指が痛くなることはなかった。

こんなことで冬の赤岳も、よい天気と適切な道具があれば 楽しいこと間違いなし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2406人

コメント

雪山は晴天がいい
こんばんは。

いいですね、快晴 の八ツは。
写真を見ていたらすぐにでも行きたくなってしまいました。

赤岳以南は積雪が凄そうですが、横岳はもっと真っ白だと思ったらそれほどではないんですね。

先日、私もソロイストを購入しました。
指のしびれはグローブが原因ではないとわかっているのですが評判が良さそうなので使ってみようと思います。
2013/1/22 23:08
快晴ですね!
Bekopapaさん、こんにちわ~
めちゃめちゃ晴れてますね~、
天気の読みがいつも素晴らしくて、bekopapaさんの晴天率はとっても高いんじゃないでしょうか?

三本の刀剣、ありましたっけ。
今度行ったら見てみまーす♪
2013/1/24 8:29
siriusさん こんばんは
先週の月曜日に盆地でも8センチの積雪があったのでもっと雪が多いかと思ったのですが、標線より上は前年よりずいぶん雪が少なかったです。

でも、下の方は昨年より雪が多いみたいで、南沢は昨年より雪が多い感じでした。

一昨日の雨は山では雪だったようで、今日の八ッや鳳凰、甲斐駒、金峰などはずいぶん白くなりました。またぐっと雪が増えたのではないかと思います。

今週の日曜あたりもまた天気が良さそうで狙い目ですね。 ぜひ登って来て下さい。

私は手足の血流があまり良くないのでいつも寒さ対策には気を遣っています。ソロイストはインナーが外せるのでその間にカイロを入れれば、相当な低温にも耐えられそうです。非常時にはそんなことも考えてます(笑)

指のしびれが早く全快するよう祈っています。またsiriusさんのレベルの高いレコを楽しみにしています。
2013/1/24 22:40
快晴でしたよ♪
tamaoさん こんばんは

私の晴天率が高いのは高気圧にすっぽり覆われるようなときにしか行かないからです。

それと、「やさしい 山のお天気教室」のfacebookページをいつも見て天気をチェックしているからかな

西穂山荘の「やさしい 山のお天気教室」のfacebookページは本当に「いいね」です。

今週末も良さそうじゃないですか。今度はどこに行かれるのかな? 

そうそう、三本の剣(のように見えるもの)は、赤岳には7回も登っているのに初めて気が付きました。それも写真を見て(笑)・・・今度ぜひ確かめて下さい。


この前のコメントのテントの件、特に冬山用は使っていないと言っていましたけど、私の超軽量のMSRではとても冬山には耐えられそうにありません。シュラフだって冬用は高いし。

イスカエア280と450の2枚重ね+シュラフカバーで大丈夫でしょうかね?

それともう一つ質問。冬の阿弥陀は赤岳よりも難しいと聞きましたが、ロープがないと無理でしょうか?

コメント返しが質問になってしまいました。
お教え下さいませ。m(_ _)m
2013/1/24 23:19
再び
こんばんわ〜

>この前のコメントのテントの件、特に冬山用は使っていないと言っていましたけど、私の超軽量のMSRではとても冬山には耐えられそうにありません。シュラフだって冬用は高いし。
→MSRって生地自体が薄いんですか?
外張りの問題だったら八ヶ岳のテント場だったら要らない気がします。
特に赤岳鉱泉辺りは風も吹かないし、ツェルト(寒いけど)でもいけるんじゃ?って思っちゃうくらいです。
最悪小屋に逃げ込めますしね。笑

>イスカエア280と450の2枚重ね+シュラフカバーで大丈夫でしょうかね?
→大丈夫と思います!
もし不安ならカイロ持参で、どうしても寒かったらカイロを4つくらい張れば、体感温度は5〜10℃位アップする気がします。

>それともう一つ質問。冬の阿弥陀は赤岳よりも難しいと聞きましたが、ロープがないと無理でしょうか?
→私も厳冬期は行ってないんですが、12月の初め(にしては雪が多い日。)に見た限りではロープは要らないと思います。横岳縦走の方が難しそうです。
登りは問題なくて、下るときに結構急なので、
後ろ向きで降りるのに特に恐怖心がなければ問題ない気がします。
bekopapaさん、阿弥陀まだだったんですね。意外です。
もうとっくに何回もいかれてると思ってました
2013/1/24 23:49
早速のご返答ありがとうございます。
tamaoさん

早速 ありがとうございます。

ツェルトでも大丈夫そうと聞いて、私もまず行者小屋or黒百合ヒユッテあたりでトライしてみようかと思います。

また、阿弥陀の件もありがとうございます。
行者小屋にテン泊体験&阿弥陀トライも考えてみます。

更に、ちょっと慣れてきたので、冬の甲斐駒にもトライしたくなってしまいました。

冬山は麻薬みたい・・・危険だな−(^^ゞ

>阿弥陀まだだったんですね。意外です→去年の1月に冬山デビューしたばかりですから
2013/1/25 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら