ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262627
全員に公開
ハイキング
東海

時差ボケ解消に近くの村積山へ新しいルートを歩きに

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:54
距離
7.6km
登り
300m
下り
297m

コースタイム

12:56村積山自然公園駐車場−13:08直登ルート分岐−13:12陣屋方面分岐
−13:19〜21展望台−13:23〜25村積山山頂−13:30恵田町分岐−13:59恵田町公民館
−14:21南西尾根登山口(国土地理院破線ルート)−14:38陣屋方面分岐
−14:48村積山自然公園駐車場
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道248号線を北上して仁木の交差点を東進、北斗台口の交差点を東進していくと
『村積山自然公園』の看板を曲がりしばらく行くと駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストはありません。

【恵田町ルート】
 舗装路歩きです。分岐はありますが、指導標もありますので、道を間違えることは
ないと思います。

【西南西破線ルート】
 こちらは、踏み跡や所々にテープも有りますが、急登に加えて枯葉ですごく滑り
易かったので、滑らないように注意しましょう。
村積山自然公園へ
2013年01月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 12:58
村積山自然公園へ
奥山田池では多くの方が釣をされていました
2013年01月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 12:59
奥山田池では多くの方が釣をされていました
ここは、山頂への直登ルート
2013年01月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
1/20 13:08
ここは、山頂への直登ルート
その前に、国土地理院の地図にはこの向かいに破線があるので、そちらに向うとしっかりとした踏み跡があったので、後からトライしようと思います
2013年01月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 13:13
その前に、国土地理院の地図にはこの向かいに破線があるので、そちらに向うとしっかりとした踏み跡があったので、後からトライしようと思います
ちょっと急登
2013年01月20日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
1/20 17:18
ちょっと急登
展望台下に出ました
2013年01月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 13:19
展望台下に出ました
展望台から豊田市方面
2013年01月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5
1/20 13:20
展望台から豊田市方面
展望台から岡崎市方面
2013年01月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
1/20 13:21
展望台から岡崎市方面
村積神社
2013年01月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 13:23
村積神社
神社の裏に三角点があります
2013年01月20日 17:19撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
1/20 17:19
神社の裏に三角点があります
反射板向かいの展望地
2013年01月20日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 13:27
反射板向かいの展望地
六所山方面
2013年01月20日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
8
1/20 13:27
六所山方面
恵田町方面へ下ります
2013年01月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 13:30
恵田町方面へ下ります
何という鳥でしょうか?
2013年01月20日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7
1/20 13:51
何という鳥でしょうか?
やっと民家が見えてきました
2013年01月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 13:52
やっと民家が見えてきました
駐車場へはここを右へ曲がるのですが、
破線ルートを辿ってみることに
2013年01月20日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 14:19
駐車場へはここを右へ曲がるのですが、
破線ルートを辿ってみることに
大山田のシダレザクラ
2013年01月20日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
1/20 14:20
大山田のシダレザクラ
ここから先が破線ルートのようです
2013年01月20日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 14:21
ここから先が破線ルートのようです
枯葉がかなり積もっている上に急登なので、足元が非常に滑り易い
2013年01月20日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 14:23
枯葉がかなり積もっている上に急登なので、足元が非常に滑り易い
掘割の道に出ました
赤テープもあります
2013年01月20日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 14:25
掘割の道に出ました
赤テープもあります
反対からだとここを右のようですね
少し歩いてみましたが、踏み跡はしっかりと続いていました
2013年01月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
1/20 14:30
反対からだとここを右のようですね
少し歩いてみましたが、踏み跡はしっかりと続いていました
この先は山頂ですが、先ほど登ったので右へ曲がって下山します
(5枚目の写真の右から登って来ました)
2013年01月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
1/20 14:38
この先は山頂ですが、先ほど登ったので右へ曲がって下山します
(5枚目の写真の右から登って来ました)
撮影機器:

感想

 1週間の北米出張から土曜日の夜に帰国し、その間の運動不足と時差ボケ解消のため
眠気を我慢しながら、家から15分ほどで行ける村積山へ。

 村積山自然公園駐車場に車を止め、舗装路を進む。駐車場はかなり埋まっていたが、
ほとんどはこの上にある奥山田池で釣りを楽しんでいる方の車のようだ。ここに来る
までの間もかなりの風が吹き荒れていたが、山の陰になっているため風もほとんど
なく、ポカポカ陽気。

 今回は、指導標にある恵田町方面の何処に出るのかを知りたかったのと、国土地理院
の1/25000の地図にある、奥山田町から山頂まである破線のルートを確認したかった
こともある。時間があればこの2ルートを歩くことにし、まずは舗装路を歩いて、破線
ルートがあるのかを確認するため、少し大回りに進む。奥殿陣屋方面と山頂への分岐
部に出てくる踏み跡をしっかりと確認。少したどって見てもルートは明瞭そうだった
ので、一旦引返して山頂へ。久しぶりに三角点まで登り、指導標に従って恵田町方面
に下る。分岐はあるが、基本的には下る方向へ舗装路を歩くと恵田町の民家に出る。
ここから市道を歩いて駐車場に戻るが、途中からは遮る山もなくなり寒風が吹きつけて
くる。駐車場への分岐まで来たが、時間もあったので、破線路をたどってみることに
する。

 分岐から50mほど下った右手に、破線路と思われる踏み跡が見られる。民家と民家
の間を進むと、その先にも明瞭な踏み跡がある。次第に急登となり、その上に落ち葉
が積もっているので、滑って登り難い。掘割りの登山道に突当り、これを右へ進む。
後は道なりに踏み跡をたどって行くと反対から下って来た場合には侵入禁止を表して
いると思われる木の枝の印が。この左手にある踏み跡を少したどって行くと、ずっと
続いているのが確認できた。その先の稜線にも同様の踏み跡を確認することができ
た。次回は、こちらを散策してみようと考えながらさらに進むと、先ほど確認した
鉄塔の巡視路の分岐があり、その先で舗装路に合流して駐車場に戻る。

 この村積山、奥山田池側のルートと奥殿陣屋側、さらには龍渓寺からの3ルートの
他に、新たに2ルートを確認することができた。今回歩いていても、色々と分岐を
見つけたので、次回はこれらのルートを確認しようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

初めまして
写真の小鳥ですが、ジョウビタキのメスかと思われます。
kameさんは、宮指呂岳あたりでお会いした方ではないかと気にしておりました。
私とちょうど反対周りにの山行きされていて、「どちらまで行かれますか」とお声掛けしてくれた方ではありませんでしょうか?
ストックで山を指し「入道ヶ岳まで」と答えた無骨者です。私は余裕がなくてあまり答えられませんでしたが、お気遣いありがとうございました。あれからヤマレコ始めましたので又どこかでお会い出来ることを楽しみにしております。
2013/1/23 17:33
higurasiさん、おはようございます
 小鳥の名前、ありがとうございました。
 本当は、しっかりと調べてからアップすればよかったのですが、
なかなか探すことができずにこのような形でアップしてしまいました。

 すみません、何となくはおぼえてはいます。
 あの日、宮指路岳に到着するまでに3名の方にお会いしたのですが、
最初の方はイワクラ尾根でお会いし、挨拶をしても無視され、残りの
方はほぼ同じようなタイミングで小岐須峠でお会いしたと思います。
そのうちの、どちらかの方だったのですね。

 山行記録を見させていただきますと、かなり同じようなところを
歩かれていますので、どこかでお会いすることもあると思います。
またお会いしたときには、よろしくお願いいたします。
2013/1/24 8:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら