ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262639
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

《低山甘く見て登山最大危機》(最明寺史跡〜高松山〜日影山〜大野山)

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:41
距離
29.2km
登り
1,752m
下り
1,705m

コースタイム

最明寺史跡6:40→尺里峠7:45→高松山8:05→林道秦野峠9:45→秦野峠10:20→P866 11:15→日影山11:55→P772 12:25→P702 13:00→昼出発13:50→湯本平分岐14:25→大野山14:45→市間橋16:00→山北駅16:40→タクシー移動、河南沢交差点16:50→最明寺史跡17:47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
○最明寺史跡跡駐車場駐車、5〜6台は可。
○山北駅〜河南沢交差点までタクシー、1,970円。
コース状況/
危険箇所等
○最明寺史跡〜石仏・・・林道・トラバース道でハイキング的な道。

○尺里峠〜林道秦野峠・・・適度なUPDOWNで問題ない。破線部はやや踏み跡不明瞭な個所あり。

○林道秦野峠〜秦野峠・・・取付きから中盤まで急斜、上部は多少ヤセ尾根。

○秦野峠〜P866・・・秦野峠直下は急なヤセ尾根。積雪時はルーファイ注意でシカ跡をたどった方が無難。今回積雪時は低山といえども50僂呂△蹐Δ、ツボ足は堪える。

○林道〜日影山山頂・・・ガレで急斜直登。3点支持と根っ子・幹掴みながら登る。

○日影山〜秦野峠分岐点・・・緩やかな尾根筋。途中途中で竹林に突入し踏み跡不明瞭。今回の積雪によりほとんどの竹が倒れているのでルーファイは更に困難を極める。縦横無尽に倒れこんでいるのでまったくもって道筋が分からなく、地図無し・読図できない・方向力に自信がない人・単独では立ち入らない様に。今まで経験した中で最強の藪漕ぎ・最高の精神状態を体験した。

チェックメイトC.Cから朝焼け。
2013年01月20日 06:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 6:24
チェックメイトC.Cから朝焼け。
最明寺史跡からスタート。
2013年01月20日 06:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 6:40
最明寺史跡からスタート。
箱根も積雪。
2013年01月20日 06:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 6:50
箱根も積雪。
高松分校跡。
2013年01月20日 07:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 7:08
高松分校跡。
高松分校跡から素晴らしい展望。
2013年01月20日 07:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/20 7:09
高松分校跡から素晴らしい展望。
尺里峠から少しの積雪。
2013年01月20日 07:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 7:56
尺里峠から少しの積雪。
高松山から箱根山。
2013年01月20日 08:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 8:05
高松山から箱根山。
ブナと富士山。
2013年01月20日 08:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 8:07
ブナと富士山。
酒匂川を望む。
2013年01月20日 08:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 8:09
酒匂川を望む。
遠く南アルプス?
2013年01月20日 08:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 8:09
遠く南アルプス?
P866。
2013年01月20日 09:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 9:27
P866。
P817過ぎのなだらかな尾根道。
2013年01月20日 09:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 9:28
P817過ぎのなだらかな尾根道。
鍋割山山稜。
2013年01月20日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 9:45
鍋割山山稜。
林道秦野峠に降り立つ。
2013年01月20日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 9:45
林道秦野峠に降り立つ。
秦野峠手前の分岐。正面に降ります。
2013年01月20日 10:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 10:19
秦野峠手前の分岐。正面に降ります。
日影山方面へのヤセ尾根。マジ?踏み跡なし。積雪のヤセ尾根は初めてです。緊張しました。
2013年01月20日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 10:23
日影山方面へのヤセ尾根。マジ?踏み跡なし。積雪のヤセ尾根は初めてです。緊張しました。
鞍部を過ぎて積雪が増していきます。
2013年01月20日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 10:28
鞍部を過ぎて積雪が増していきます。
ノートレースは気持ちいいが膝まできます。本格的な「ツボ足」歩行は初めてです。81圓魯瀬瓩任垢諭
2013年01月20日 10:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 10:49
ノートレースは気持ちいいが膝まできます。本格的な「ツボ足」歩行は初めてです。81圓魯瀬瓩任垢諭
2013年01月20日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
1/20 11:09
P866までず〜とツボ足。足がつりそうです。
2013年01月20日 11:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 11:12
P866までず〜とツボ足。足がつりそうです。
向こうが日影山。燦々と日が差してます。
2013年01月20日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 11:26
向こうが日影山。燦々と日が差してます。
日影山山頂までの急斜。ガレ・急でへこたれます。
2013年01月20日 11:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 11:38
日影山山頂までの急斜。ガレ・急でへこたれます。
日影山山頂。南斜面はブナ林で日向全開。北斜面は植林帯で日影全開。
2013年01月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 11:56
日影山山頂。南斜面はブナ林で日向全開。北斜面は植林帯で日影全開。
丹沢湖。大杉山・ミツバ岳・菰釣山方面。
2013年01月20日 12:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/20 12:08
丹沢湖。大杉山・ミツバ岳・菰釣山方面。
竹藪が行く手を阻む。
2013年01月20日 12:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 12:12
竹藪が行く手を阻む。
P772。
2013年01月20日 12:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 12:24
P772。
秦野峠分岐点手前の竹藪。まったく先に進めないし見えません。目をつむって2回転したら方向が分からなくなります。匍匐前進したり乗ったりと荒してしまいました。緊張感極限。
2013年01月20日 12:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/20 12:35
秦野峠分岐点手前の竹藪。まったく先に進めないし見えません。目をつむって2回転したら方向が分からなくなります。匍匐前進したり乗ったりと荒してしまいました。緊張感極限。
藪漕ぎから解放された瞬間。
2013年01月20日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 12:41
藪漕ぎから解放された瞬間。
道票に涙が出そうになりました。
2013年01月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
1/20 12:45
道票に涙が出そうになりました。
向こうから来ました。通行禁止にした方が良いと感じます。
2013年01月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 12:45
向こうから来ました。通行禁止にした方が良いと感じます。
未だに通行禁止との事。
2013年01月20日 14:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 14:23
未だに通行禁止との事。
大野山。
2013年01月20日 14:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 14:44
大野山。
この時間は霞んでしまいます。
2013年01月20日 14:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 14:47
この時間は霞んでしまいます。
檜岳。遠くに塔ノ岳。
2013年01月20日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/20 14:55
檜岳。遠くに塔ノ岳。
大室山・檜洞丸・蛭ケ岳揃い踏み。
2013年01月20日 14:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 14:56
大室山・檜洞丸・蛭ケ岳揃い踏み。
珍しい茅葺。
2013年01月20日 15:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 15:21
珍しい茅葺。
茶畑は美しい。
2013年01月20日 15:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
1/20 15:39
茶畑は美しい。
都夫良野トンネル前の橋脚。
2013年01月20日 16:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/20 16:24
都夫良野トンネル前の橋脚。
山北駅前の72号線。バス・御殿場線1時間待ち。タクシーが1台客待ち→思わず乗車→1970円の快楽(30円釣りはいらね〜)→下車1時間登り→無料の疲労感。
2013年01月20日 16:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 16:31
山北駅前の72号線。バス・御殿場線1時間待ち。タクシーが1台客待ち→思わず乗車→1970円の快楽(30円釣りはいらね〜)→下車1時間登り→無料の疲労感。
サンセットは間に合わなく。
2013年01月20日 17:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 17:01
サンセットは間に合わなく。
無事帰還。
2013年01月20日 17:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/20 17:47
無事帰還。
チェックメイトC.Cから足柄平野の夜景。
2013年01月20日 17:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/20 17:55
チェックメイトC.Cから足柄平野の夜景。
撮影機器:

感想

ご覧になり有難うございます。

毎日、自宅から会社から表丹沢が一望でき、雪を被った山並みが青空とのコントラストも一層映えます。

さて、どこを登ろうか。
雪山は経験が少ないし装備も不十分。何といっても寒さに弱い!
ルート制覇を目指す私には塔ノ岳・丹沢山往復は赤色が増えないし。
かといって、北丹沢からの取付きは遠いしタイヤもノーマル。アクセスでの苦労はしたくない。

という事で、低山ハイクなら雪は少ないだろうし、寒さも我慢できるでしょう。
それも地図に載ってるコースで!

何の事はありません。ラッセルまではいかないまでもツボ足でヘコタレ!雪を被ったヤセ尾根、吹き溜まりで踏み外さないようシカさんの後を追う始末。
極めつけは、竹藪であわや方向不能寸前でThe endか!恐怖と闘いながらの藪漕ぎは壮絶でした。
突破して道票を見たときは「生きて帰ってこれた〜!」と叫んでしまいました。

山を甘く見てはいけませんね。通常何でもないルートも自然の変化により魔物と化す。勉強になりました。

※秦野峠〜日影山〜秦野峠分岐点までは積雪のため実際の踏み跡状態分からず。ちなみにノートレースでした。天候が下り坂のようですので、私の踏み跡は消えるかもです。竹藪箇所は更に通行困難になると予測します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2391人

コメント

そこですか!
おはよぅですー。

えー、にーさまも山行ってたんですか!
ニアミスぅ。
またジャンキーな所を歩かれたようで・・・
お疲れ様でした。

にーさまが塔のショットを撮られてる頃、そこにいたわ、私!(笑)
2013/1/22 7:05
限りなく会うことのないニアミスです
たえ丼どーもです。

渋沢に参上しましたね。ここがニアミスです(自宅)
同じ丹沢もあっしの行く場所、基本人と会いません涙
今回も大野山まであいませんでちた。

ジャンキーにするつもりは全くなかったんですが、ご覧のとーり!なにやってんだか(>_<)

なんだかんだ言っても結局VRになってしまう私はバカでしょっ\(^o^)/

追伸、たぶん丹沢に来ていると思ってましたよ!
2013/1/22 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら