ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263493
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山三昧、石割山から二十曲峠、そして平尾山まで

2013年01月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:55
距離
6.4km
登り
642m
下り
640m

コースタイム

9:45石割神社駐車場
403段の石段を登ります。雪は踝ほどです。凍結はしていませんが、チェーンスパイクで歩きました。トレースもしっかりとあり、踏み固められているので踏み抜くこともほとんどありませんでした。
10:20石割神社10:30
雪が少し増えますが、同じくトレースもあり踏み固められているので歩きやすい状態です。山頂の直下は若干の急登となっていました。
10:50石割山
山頂の積雪は、膝と踝の間くらいです。風もほとんどなくポカポカでした。二十曲峠までは、なだらかに下ります。カラマツ林も気持ち良いですね。トレースは、まさに一人分と狭いので何度か足がもつれました。
11:35二十曲峠11:40
石割山までの登り返しが、少し厳しかったですね。山頂に戻ると20人ほどの団体さん達がランチタイムをとっていました。
12:25石割山
一気に急降下します。この区間は雪が若干多めなので、急坂が却って歩きやすかったような気がしました。
13:00平尾山
分岐点からは平野方面ではなく、石割神社の駐車場に向かって下ったので、急坂を一気に下ると堰堤で林道に出合うと、間もなく駐車場に到着です。
13:40石割神社駐車場
天候 曇り時々晴れ、そして曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、河口湖インターチェンジから、そのまま東富士道路で山中湖まで、そして国道137号線、国道413号線で、石割神社駐車場まで自家用車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
 駐車場までは、しっかりと除雪してありました。石割神社の駐車場も除雪してあり7〜8台くらいは車を停められそうです。登山ポストは見当たりませんでした。
 下山後には、久し振りに山中湖にあります、「紅富士の湯」の37度の露天風呂にゆっくりと浸かり帰宅しました。渋滞等は一切ありませんでした。
今日、初めての富士山は東富士五湖道路からです。
2013年01月24日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
33
1/24 9:04
今日、初めての富士山は東富士五湖道路からです。
山中湖畔の長池親水公園からの逆さ富士です。少し雲が掛かってきました。
2013年01月24日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
56
1/24 9:27
山中湖畔の長池親水公園からの逆さ富士です。少し雲が掛かってきました。
アップで展望してみました。
2013年01月24日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
1/24 9:28
アップで展望してみました。
石割神社の駐車場からスタートします。赤い鳥居が鮮やかですね。
2013年01月24日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/24 9:45
石割神社の駐車場からスタートします。赤い鳥居が鮮やかですね。
とても立派でカッコいい狛犬様です。
2013年01月24日 09:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/24 9:46
とても立派でカッコいい狛犬様です。
403段ある階段が延々と続いています。
2013年01月24日 18:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/24 18:06
403段ある階段が延々と続いています。
やっと階段を登り切りました。木の間からは白い富士山が垣間見えます。
2013年01月24日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/24 9:59
やっと階段を登り切りました。木の間からは白い富士山が垣間見えます。
目指す、石割山が見えました。
2013年01月24日 10:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/24 10:07
目指す、石割山が見えました。
再び、木の間から見える富士山です。
2013年01月24日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/24 10:11
再び、木の間から見える富士山です。
木が無くなり、富士山だけが見えるので、また撮影しました。
2013年01月24日 10:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/24 10:17
木が無くなり、富士山だけが見えるので、また撮影しました。
石割神社に到着しました。三年振りの訪問ですね。綺麗に管理されているようでした。
2013年01月24日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/24 10:22
石割神社に到着しました。三年振りの訪問ですね。綺麗に管理されているようでした。
御神体の大岩です。
2013年01月24日 18:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/24 18:06
御神体の大岩です。
この大岩の間を時計周りに3回通れば幸運が訪れるそうです。早速、ザックを降ろして3回、通ってみました。
2013年01月24日 18:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
1/24 18:06
この大岩の間を時計周りに3回通れば幸運が訪れるそうです。早速、ザックを降ろして3回、通ってみました。
雪深くなってきました。でも笹が生い茂り、とてもいい感じになってきました。
2013年01月24日 10:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/24 10:45
雪深くなってきました。でも笹が生い茂り、とてもいい感じになってきました。
霧氷でしょうか?・・・・。少し、暖かくなってきたので融け気味でした。
2013年01月24日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/24 10:51
霧氷でしょうか?・・・・。少し、暖かくなってきたので融け気味でした。
間もなく山頂のようです。
2013年01月24日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/24 10:51
間もなく山頂のようです。
山頂に着きました。3年前よりも雪は少ないようでした。誰もいないので山頂独り占めです。
2013年01月24日 10:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/24 10:52
山頂に着きました。3年前よりも雪は少ないようでした。誰もいないので山頂独り占めです。
雲はありますが、青い空と白い富士山です。眼下には山中湖も見えます。絶景ですね。
2013年01月24日 10:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
30
1/24 10:53
雲はありますが、青い空と白い富士山です。眼下には山中湖も見えます。絶景ですね。
アップにしてみました。今日、来て良かった。
2013年01月24日 10:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
41
1/24 10:53
アップにしてみました。今日、来て良かった。
杓子山の方もきれいに見えていますね。
2013年01月24日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
1/24 10:54
杓子山の方もきれいに見えていますね。
カラマツにも花が咲いているようですね。
2013年01月24日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
1/24 10:55
カラマツにも花が咲いているようですね。
鉄塔の下から、二十曲峠を目指すことにします。
2013年01月24日 10:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/24 10:56
鉄塔の下から、二十曲峠を目指すことにします。
美しいトレースが続いていました。最高です。
2013年01月24日 10:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
1/24 10:57
美しいトレースが続いていました。最高です。
左側には、いつでも富士山が見えていました。
2013年01月24日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/24 11:05
左側には、いつでも富士山が見えていました。
いいですね。美し過ぎます・・・・。
2013年01月24日 11:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
1/24 11:07
いいですね。美し過ぎます・・・・。
二十曲峠まで来ました。松の木の下には、やっぱり富士山ですね。
2013年01月24日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
26
1/24 11:33
二十曲峠まで来ました。松の木の下には、やっぱり富士山ですね。
二十曲峠からの、定番の富士山です。冨嶽100景”の一つに挙げられる絶景ですね。南アルプスも見えていますね。
2013年01月24日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
21
1/24 11:33
二十曲峠からの、定番の富士山です。冨嶽100景”の一つに挙げられる絶景ですね。南アルプスも見えていますね。
南アルプスの稜線の雲も次第に取れてきました。
2013年01月24日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/24 11:33
南アルプスの稜線の雲も次第に取れてきました。
今日は、それほど風も強くないようですね。
2013年01月24日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/24 11:33
今日は、それほど風も強くないようですね。
南アルプスに負けじと、しつこく富士山のアップです。
2013年01月24日 11:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
1/24 11:34
南アルプスに負けじと、しつこく富士山のアップです。
2013年01月24日 11:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/24 11:36
蝙蝠岳と塩見岳ですね。塩見岳には是非とも今年こそ登りたい山です。
2013年01月24日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/24 11:38
蝙蝠岳と塩見岳ですね。塩見岳には是非とも今年こそ登りたい山です。
赤石岳と荒川岳、悪沢岳ですね。
2013年01月24日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
1/24 11:38
赤石岳と荒川岳、悪沢岳ですね。
これは、聖岳でしょうか?・・・・。
2013年01月24日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/24 11:38
これは、聖岳でしょうか?・・・・。
農鳥岳、そして間ノ岳と北岳は頭だけしか見えていませんね。
2013年01月24日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/24 11:38
農鳥岳、そして間ノ岳と北岳は頭だけしか見えていませんね。
一旦、石割山まで戻りますが、厳しい登り返しが続きます。
2013年01月24日 12:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/24 12:03
一旦、石割山まで戻りますが、厳しい登り返しが続きます。
石割山に戻る頃には、雲が出てきてしまいました。
2013年01月24日 12:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/24 12:28
石割山に戻る頃には、雲が出てきてしまいました。
このあたりの登山道は、強い風が吹く付けるのか雪庇ができていました。
2013年01月24日 12:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/24 12:49
このあたりの登山道は、強い風が吹く付けるのか雪庇ができていました。
平尾山も静かな雰囲気でした。
2013年01月24日 13:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/24 13:00
平尾山も静かな雰囲気でした。
眼下には、別荘地が広がります。
2013年01月24日 13:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/24 13:02
眼下には、別荘地が広がります。
稜線の向こう側には海が見えました。
2013年01月24日 13:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/24 13:12
稜線の向こう側には海が見えました。
石割神社の駐車場まで無事に戻ってきました。お疲れ様でした。
2013年01月24日 13:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/24 13:42
石割神社の駐車場まで無事に戻ってきました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 今日は夜の雪の影響が微妙だったので、家からの出発が8時過ぎと、いつにも増して遅いスタートとなりました。どこに行くか、今日も迷いに迷ったのですが、結局、石割山に決定・・・・。この石割山は、3年前に山登りを始めた記念の山で、小学校の時に移動教室で登った、想い出の山でもあります。天気の方は快晴とはいきませんでしたが、美しい富士山も見ることができましたし、短い山歩きではありましたが、今日の石割山は、登りに来て良かったと思わせてくれました。
 下山後には、久し振りに山中湖の「紅富士の湯」のぬるい露天風呂に1時間ほど浸かってから帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2997人

コメント

こんにちは!
sssさんのレコをみて、石割山へイッテキマシタ
最高でした
ありがとうございました!
2013/1/28 22:59
sssさん、はじめまして
富士山きれいですね!いつか登ってみたいです!
2013/1/28 23:05
こんばんは
 Tamiさん、コメントありがとう、ございます。

 石割山、いいですよね。富士山が一番美しく見える山かもしれませんね。
2013/1/29 23:10
富士山
 kokokoさん、こんばんは。

 石割山の向かい側に、これまた富士山の絶景ポイントのパノラマ台という場所があるのですが、遠い地方から写真撮影に多くの方々がいらしているようです。
 kokokoさんも是非とも登りにきてください。
2013/1/29 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら