記録ID: 263753
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
物見山 金刀比羅神社 多峰主山 武蔵横手から
2013年01月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 986m
- 下り
- 983m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
物見山 10:44 金刀比羅神社 11:52 高麗駅 12:27 多峰主山 13:03 天覧山 13:30 飯能駅 14:26 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
ファイル |
西武鉄道 地図
(更新時刻:2013/01/27 07:35)
西武鉄道 地図
(更新時刻:2013/01/27 07:35) |
写真
感想
今日は、高麗駅周辺の低山を登る事にした。
物見山まではほとんど人に会わず、静かな登山が出来ました。
安州寺前から人が増えだした。途中には寒桜も咲いていた。
人が多いので、別のルートから金刀比羅神社に向かう事にした。
金刀比羅神社の景色は低山だが、とても良い。
ここでお昼を取っている人も多かった。
男坂から下山したが、ここはロッククライミングのメッカらしく
沢山の人が、クライミングの練習をしていた。
高麗駅を抜け、多峰主山に向かう。山頂はお昼を取っている人が多かった。
天覧山も結構な人。下山途中に十六羅漢の石仏を初めての見た。
おどけたような石仏の前で私も笑う。楽しい。
400mも無い低山ですが、低くても楽しいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する