篠井山
- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
11:12 明源の滝
12:00 渡り場の頭
13:01 白篠井山 13:27
13:59 渡り場の頭
14:25 明源の滝
14:46 駐車場
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しばらく行くと、奥山温泉の看板があるところを右折してさらに細い道を進む、 奥山温泉左折のところをまっすぐ進むと奥山登山口につきます。 登山道入口には5〜6台は車を停められそうです。 この日は、この奥山登山口より先は通行止めになっていました。 ここまでの道で、日陰などではところところ凍結している場所がありますが、路面に雪はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはないんじゃないかな、あっても気がつきませんでした。 この日は登山道は完全に雪に覆われています。また部分的に解けた雪が凍った所もあります。 それらに対応できる装備があれば、雪の上を先人達があるいた足跡があるので道に迷うことはありません |
写真
感想
年始にチェーンスパイクを入手したので、これですこしくらい雪がある所でもいけるだろうと思い
でも、基本的に雪の少なそうな山梨県南部の篠井山に行くことにしました。
冬の山に行くのはこれが初めてになると思います。
この場所までは、家からかなり時間がかる上に寝坊したのでスタートは遅めです。
まあ、日があるうちには下りて来られるだろうと出発します。
車でここまで来るあいだ、林道に雪は無かったのですが、登山道は入口から雪があります。
予想以上に雪がありますが、まあ、大丈夫だろうと思い進みます。
一部よく日のあたる場所は溶けて地面が出ていますが、ほとんどが雪道です。
しかも雪の下には溶けた雪が凍った氷の層が有り、よく滑ります。
慎重に足を運んでいましたが、しばらくしてチェーンスパイク持ってきたんだから使おう!
ということで装着してみました。どのみち使おうと思っていたので。
使ってみると、すごい違いでした、氷の上とかでもへっちゃらです
スパイクががっちり食い込んでくれるので、楽に歩けます。
こんなことなら、さっさと着ければ良かったです。
雪道でも先に歩いた人がいて、足跡があるので道に迷うことはありません。
結構な頻度で赤テープもついているので安心です。
また、このコースは100mおきに山頂まで2.4kmとか標識があるらしいので
それがあればそこまでは道が間違っていないということになります
でも、この標識はところどころで見落としています、雪に埋もれているかもしれません。
だんだん登ってくると、雪も深くなり、硬い雪からやわらかい雪に変わってきます。
足は雪の中に沈み、踏み込むとそのまま斜面に沿ってずるずるすべっていくので
歩きにくいですが、慎重に歩いていきます。
これは確かに雪の無い道を歩くのとは勝手が違い、疲れます。
さらに登って尾根まで出ると今度は風が吹いてきます。寒い!
さっきまで暑かったので、帽子をとっていましたが、あわてて被ります
そうこうしていると頂上に着きます。
頂上からは富士山が見えましたが、頭は雲の中で綺麗には見えませんでした。
けれども、駿河湾とかよく見えました。
海の無い山梨県では海を見るのはちょっとうれしい感じがします。
まあ、海の近くまで来ているって事ですけどね。
寒いので頂上では写真とって、お昼のおにぎり食べて早々に下山します。
頂上での気温は-10度でした。風もあるので体感温度はもっと寒いはずです。
動かないでじっとしていると寒い寒い。
下りは登りと違いすいすい下りてこれました
少しは雪道の歩きにも慣れてきたのかもしれませんね
はじめは雪のあまり無い冬山に行くつもりでしたが
がっつり雪のある雪山に行ってしまいました
でもこれで、これからいける山のバリエーションが増えそうな気がします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する